2007年の日本
提供: Yourpedia
2007年の日本(にせんななねんのにほん、にせんしちねんのにほん)では、2007年(平成19年)の日本の出来事について記す。
目次
できごと[編集]
1月[編集]
- 1月6日
- 1月7日
- 日本の東海上で急速に発達した低気圧の影響で全国的に強風、日本海側を中心に大雪。この影響で、船舶2隻が座礁、中部国際空港などで多数の航空便が欠航するなど交通機関が混乱。新潟県湯沢町のガーラ湯沢スキー場で、強風のためゴンドラが6時間にわたり運行中止、約2700名が下山できなくなったほか、長野県の山中で9名が遭難、翌日救助。
- JR石勝線トマム駅 - 新得駅間で、17両編成の貨物列車が脱線、列車は脱線箇所から約3km先の新狩勝トンネル内で停止。両駅間と、新狩勝トンネルを共有する根室本線の新得駅 - 富良野駅間が不通。1月9日に全面復旧。同日、国土交通省航空・鉄道事故調査委員会が、雪に乗り上げたことが脱線の原因との見解を発表。
- プロ野球オリックス・バファローズの選手が、大阪市内で無免許運転でひき逃げ事件を起こし逮捕。2002年に道路交通法違反により免許取り消しとなった後5年間無免許状態で運転を続けた悪質なもので、球団は18日、この選手を解雇(5月7日、懲役2年、執行猶予4年の判決が下る)。
- 1月8日
- 1月9日
- 1月10日
- みずほ証券と新光証券、2008年1月1日付での合併を発表。
- 警視庁、被害総額約4億円に上るレンタル絵画詐欺事件で、指定暴力団山口組系後藤組幹部ら7名を逮捕。
- 兵庫県警、朝鮮総連系の団体、在日本朝鮮兵庫県商工会の阪神経理室長を、無資格で法人税の税務書類を作成した税理士法違反容疑で逮捕。
- 昨年12月、東京都新宿・池袋で男性の切断遺体が発見された事件で、この日町田市で遺体の頭部を発見。男性の妻を死体遺棄容疑で逮捕。
- 大阪府、裏金問題で、裏金を流用または着服した職員4名を懲戒解雇。
- 不二家、シュークリームの製造過程で消費期限切れの牛乳を使用していたことが発覚した問題で、シュークリーム以外にもアップルパイ用のりんご加工品についても消費期限切れの材料を使用していたほか、プリンの消費期限を規定より1日長く表示したこと、基準値以上の細菌が検出された製品を出荷したことなども発覚。同社は洋菓子を製造する5工場の操業と全国約890店舗での洋菓子販売をこの日から一時停止。
- 神奈川県警公安1課、大学生に入会を強要した容疑で宗教法人顕正会の会員3人を逮捕、組織的に強引な勧誘をしていた容疑でさいたま市大宮区にある同会本部などを家宅捜索。
- 茨城県坂東市の川の土手で、男性の上半身の遺体が発見される(24日、石岡市の筑波山中腹の山林で切断された下半身の遺体を発見。翌日DNA型鑑定で同一人物の遺体と判明)。
- 1月12日
- 農林水産省、宮崎県清武町の養鶏場で約750羽のニワトリが急死、鳥インフルエンザの疑いが強まったため、各都道府県に全養鶏場の緊急立ち入り調査を要請。翌日、H5型の高病原性トリインフルエンザが原因と発表。
- 人材派遣会社フルキャストが、宮城県で、労働者派遣法で禁じられた警備業務へのアルバイト派遣を行ったとして、宮城県警が同社本社および宮城県内の2支店を家宅捜索。
- 日本郵政公社、1月4日 - 10日の間に郵便貯金の自動引き落としシステムにトラブル発生、全国で1万691件分の自動引き落としができなかったことを発表。
- 2003年、大阪府八尾市で、ヤミ金融による取り立てを苦に3人が自殺した事件で、恐喝および出資法違反で逮捕された元従業員4人のうち3人に懲役4年と罰金50万円、犯行当時19歳だった1人に懲役3年と罰金30万円の有罪判決。
- 北海道の「北洋銀行」と「札幌銀行」、2008年10月に合併、合併後の行名は「北洋銀行」とすることを発表。
- 1月13日
- 1月14日
- 1月15日
- 1月16日
- 1月17日
- 1月18日
- 茨城県土浦市荒川沖で、ガス工事会社が電話ケーブルを誤って切断。土浦市はじめ、つくば市・牛久市・阿見町の一部地域で、NTT東日本の電話や、KDDIの「メタルプラス電話」1300回線が不通に。
- 三菱ふそうトラック・バス、大型トラック用部品「ハブ」の強度不足が判明したとして、8車種の約5万6000台をリコール。うち約1万3000台は、2004年にリコール対象となった車の再リコールとなったため、調査報告書を提出するために国土交通省を訪問した同社副社長が謝罪。
- 千葉県警、韓国の新興宗教団体「摂理」の幹部の女が、不正に在留資格を入手し布教活動を行った入管難民法違反容疑で、千葉市中央区と習志野市内の同教団施設などを家宅捜索。
- ブラジル・サンパウロ州検察庁、1999年7月に静岡県浜松市で当時16歳の女子高生をひき逃げし死亡させ、そのままブラジルに帰国していた、31歳の日系ブラジル人容疑者を逮捕、起訴。日本で犯罪を犯したブラジル人が代理処罰の形で起訴されるのは初めて。
- 1月19日
- 北海道北見市で埋設後40年以上経過したガス管に亀裂が発生し都市ガスが漏洩。通常のガス漏れでは漏れたガスは土中を伝わり大気中に放出されるが、厳寒期で表土が凍結していたためガスは土中を水平に伝わり、下水管を通り周辺住宅内部で拡散。一酸化炭素中毒により住民3人が死亡、8人が重症となった。北見市は緊急対策本部を設置し一時周辺住民77世帯178人に避難勧告、その後14世帯29人に規模縮小したが、市内では他3か所でガス管の亀裂箇所が判明し避難勧告解除の見通しは不明(→北見市都市ガス漏れ事故参照)。
- 文部科学省、児童・生徒の問題に関する全国調査で用いるいじめの定義を見直すことを決定。新たないじめの定義を、「一定の人間関係のある者から、心理的、物理的な攻撃を受けたことにより、精神的な苦痛を感じているもの」とした。
- 富山県警、2002年に婦女暴行の容疑で逮捕、懲役3年の判決を受け既に服役後仮釈放となっていた氷見市の男性が無実であり、誤認逮捕であったことを発表、男性の親族に謝罪(1月26日、長勢甚遠法務大臣が記者会見でこの件に関して公式謝罪)。
- 1月20日
- 大学入試センター試験初日の外国語リスニングテストで、前年に引き続く機器のトラブルにより、全国227大学で394人が再テストの対象となったことと、滋賀県の試験会場で試験監督者のミスにより試験時間を1分程度早く終了し、45名が再試験の対象となったことが判明。
- 関西テレビ放送、1月7日放送の「発掘!あるある大事典II」で放送した納豆ダイエットの内容において、治験データの捏造や画像の人物とは異なる識者のコメントを放送するなどの行為があったことを記者会見で発表。同不祥事により1月23日、この番組の打ち切りを発表。
- 兵庫県宝塚市のカラオケボックスで、火にかけたままの天ぷら鍋から出火、店舗に延焼し、客の高校生ら3人が死亡。失火の原因を作った業務上過失致死および業務上失火の容疑で35歳のアルバイト店員の女を逮捕。無許可でカラオケボックスを営業していた経営者の立件も検討。
- 京都市南区の菓子メーカー「おたべ」が製造し、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンで販売したチョコレートなどに賞味期限切れの材料が使われていたことが判明。同社は製品を自主回収。翌日、福井県が、対象製品を製造していた同県若狭町の工場を立ち入り調査。
- 1月21日
- 1月22日
- 名古屋地検特捜部、名古屋市営地下鉄延伸工事受注における談合疑惑で、大林組、鹿島、清水建設のゼネコン3社の東京都内にある本社を家宅捜索。
- 不二家、臨時取締役会で、辞任の意向を示していた藤井林太郎社長の後任として、桜井康文取締役の社長就任を決定。創業家出身者以外で同社の社長となるのは桜井新社長が初。
- 総務省、番組内容捏造問題について関西テレビから事情聴取。菅義偉総務大臣が「極めて遺憾」と不快感を表明。同省は番組内容に放送法違反がなかったかどうかさらに調査。
- ノンフィクション作家溝口敦の長男が、暴力団山口組系山健組元組員に襲撃された事件に関し、実行犯の元組員および組長ら5人に対する総額約7200万円の損害賠償訴訟を東京地裁に提訴。
- 神戸市で、世界の5つのマグロ資源管理機関に所属する77の国・地域、および国連食糧農業機関(FAO)、世界自然保護基金(WWF)関係者が出席し、クロマグロ、ミナミマグロ、メバチマグロなどの乱獲防止、資源保護策について話し合う初の会合を開催。26日に行動方針を採択し閉幕。
- 1月23日
- 大津地方裁判所、2005年に滋賀県大津市などで発生した連続放火事件の裁判で、犯人で元NHK大津放送局記者の男に対し、心神耗弱を認めつつも未必の故意はあったとし懲役7年の実刑判決。
- 大阪高等裁判所、大阪市北区の公園でテント生活をするホームレス男性からの転居届受理拒否に関する裁判で、公園を住居と認め転居届を受け入れるよう求めた1審の大阪地方裁判所判決を取り消し、男性の訴えを棄却。
- 警視庁交通捜査課、いすゞ自動車の子会社が、大型観光バスの車検を不正取得していた道路運送車両法違反容疑で、同社本社幹部ら13人を書類送検。国土交通省、1月31日付で同社に業務改善命令。
- 仙台市宮城野区の保健所で、エイズウイルス抗体検査を受け陽性だった男性に対し、誤って陰性と通知したことが判明。
- 宮崎県日向市の養鶏場で、約570羽のニワトリが死亡。簡易検査で1羽が陽性、4羽が擬陽性だったため、約60km離れた清武町での事例に続く同県内2件目のトリインフルエンザの発生が疑われるとして、半径10km以内の養鶏場に移動自粛を要請。翌日、東国原英夫宮崎県知事が現地視察、風評被害対策に万全を期すことを表明。環境省と宮崎県が感染源特定のため野鳥を調査。
- ユニリーバ・ジャパン、同社が販売するマーガリン「ラーマ」に、クロムメッキ片が混入していたため、出荷済みの同製品約86万個を自主回収することを発表。
- 1月24日
- 厚生労働省、スリランカから一時帰国していた30代の日本人女性が、アジアの熱帯地域で蚊を媒介し感染するチクングニヤ熱に感染していたことを発表。国内での同病感染者の確認は初。女性は既にスリランカに出国済。
- 北海道教職員組合が、滝川市で起きた小学6年生女児のいじめ自殺事件をきっかけに道教育委員会が昨年12月に行った実態調査に協力しないよう、道内全21支部に文書で通達を出していたことが判明。
- 安倍晋三内閣総理大臣、首相官邸に中馬弘毅自由民主党行政改革推進本部長を呼び、省庁再々編の検討を指示。自民党行革推進本部内への中央省庁改革委員会の設置も了承。
- 文部科学省による全国調査で、給食費を滞納している小中学校の児童・生徒が、全体の約1%にあたる9万8993人、滞納総額は約22億3000万円に上ることが判明。未納者の6割は「保護者の責任感や規範意識の問題」とする報告も。
- 外国人研修・技能実習制度を悪用し、インドネシア人を不法に働かせていた岡山市のブローカーの男と、不法入国のインドネシア人5人を、入管難民法違反容疑で逮捕。
- 1月25日
- 1月26日
- 1月27日
- 金融庁、三菱東京UFJ銀行の旧三和銀行時代の支店が財団法人飛鳥会の元理事長による横領に関与した問題につき、2月を目処に一部業務停止命令などの処分を課す方針を決定。
- 警視庁、2005年11月に東京都港区で発生したパロマ工業製湯沸機による一酸化炭素中毒死亡事故について、業務上過失致死容疑で同社の東京都港区内の支社と親会社パロマの名古屋市にある本社などを家宅捜索。
- ホテルメトロポリタンの長野県と秋田県のホテルで、賞味期限切れの冷凍食品や調味料を使用していたことが判明。健康被害はなし。
- 九州大学芸術工学部の教授が出版した書籍が、イギリスで出版された書籍からの盗作を指摘され、同大学が調査委員会を設置し調査していることが判明。また九州芸術工科大学当時の2000年から3年間、同教授が専門書を無断でコピーし、学生に購入させていた事実も判明。
- 柳沢伯夫厚生労働大臣、島根県松江市での同県議講演会の集会の席で、「女性は産む機械」と発言。野党は大臣辞任を要求、国会で審議拒否。
- 1月28日
- 1月29日
- 福岡県みやま市が市制
- 政府、ユネスコに提出する世界遺産暫定リストに、自然遺産として小笠原諸島、文化遺産として富士山、群馬県の富岡製糸場と絹産業遺産群、奈良県の飛鳥・藤原の宮都とその関連資産群、長崎の教会群とキリスト教関連遺産の4か所の計5か所を掲載することを決定。
- 神奈川県警外事課、無許可で人材派遣業を営んでいた、朝鮮総連関連団体「在日本朝鮮人科学技術協会」元幹部の男を労働者派遣法容疑で逮捕。県警は、人材派遣会社経営がミサイル技術を北朝鮮へ伝えるためであった可能性があるとして調査。
- 農林水産省と岡山県、高梁市で発生したニワトリ大量死の原因も、H5型の高病原性トリインフルエンザであったと発表。
- バンダイ、同社のゲーム商品「レッツ TVプレイ」シリーズの一部で電源コードが異常加熱するトラブルが発生したため、商品約17万4000個の回収を発表。
- 福岡県福智町在住の皆川ヨ子、アメリカ合衆国コネチカット州在住のエマ・ティルマンが現地時間1月28日 (EST) に亡くなったため、この日をもって世界最高齢の人物となる。
- 1月30日
- 奈良県上北山村の国道169号伯母峰バイパスで、1月18日、21日にがけ崩れが発生していた箇所付近で3度目のがけ崩れ発生、防護壁を突き破り乗用車が巻き込まれ3名死亡。奈良県警は道路管理者の奈良県吉野土木事務所などを家宅捜査、県副知事が大阪府南部の遺族宅を訪問。
- 東京地方裁判所、首都圏在住の元中国残留孤児40人による、帰国の遅れについて国の責任を問う集団訴訟について、国の賠償責任を認めず、原告の訴えを棄却。
- 東京地方裁判所、石原慎太郎東京都知事が知事交際費を私的飲食に使用したとして葛飾区議らが返還を求めた裁判で、一部を違法として知事らに40万円の損害賠償責任を認定。
- 警視庁と静岡県警、福岡県警、東京都北区の健康食品販売会社「リッチランド」が、架空の投資話で全国の1万人以上から約500億円を集めた詐欺容疑で、同社の会長および幹部ら17人を逮捕。
- 最高裁判所第3小法廷、1994年から1996年にかけフィリピン・マニラで3人が殺された保険金殺人の3人の被告に対し死刑判決。
- 日本映画制作者連盟、2006年の映画の興行収入が21年ぶりに邦画の収入が洋画の収入を上回ったと発表。
- 1月31日
- 厚生労働省発表の2006年の毎月勤労統計調査で、1か月平均の現金給与総額は2年連続増となったものの、物価変動の影響を除いた実質賃金は2年ぶりに減となり、景気回復の影響が賃金には波及していないことが判明。
- 東京高等裁判所、外務省の元主任分析官による背任および国後島の発電施設工事の入札予想価格を三井物産関係者に漏洩した偽計業務妨害罪についての裁判で、1審の東京地裁による執行猶予付有罪判決を支持、被告人の訴えを棄却。
- 松下電工、同社製マッサージいす6機種に発火の恐れがあるとして、販売を中止、販売済の6万8762台を無料点検、修理することを発表。
- 東京都内で開かれた大西洋まぐろ類保存国際委員会の会合で、東大西洋および地中海での日本のクロマグロ漁獲枠を、対2006年比で今年11%、2010年には23%減とすることを決定。
- 大阪府警と警視庁、韓国釜山に戻っていた韓国人武装スリ団リーダーの身柄を、日韓犯罪人引き渡し条約に基づき引き受け、移送中の機内で逮捕。
2月[編集]
- 2月1日
- 成田国際空港発中国・アモイ行全日空935便ボーイング767型機が、離陸直後左翼エンジンから炎を出し、成田空港に緊急帰還。乗客、乗員に怪我人なし。
- 名古屋高等裁判所、住民基本台帳ネットワーク運用がプライバシー権を侵害し違憲であるとして、愛知県の住民が国と愛知県を訴えた裁判で、一審判決を支持、住民の訴えを棄却。
- 栃木県鹿沼市の農協が、新潟県に出荷した苺「とちおとめ」から、基準値の9倍の農薬成分ホスチアゼートを検出。4万パックは回収されたが、新潟のほか盛岡市、東京都、横浜市に出荷済の56万パックは回収不能。
- 警察庁の調べで、2006年の大麻に絡む犯罪検挙者数が、統計を開始した1958年以降最多となる2289人となったことが判明。
- 警察庁による暴走族の全国実態調査で、人数は1974年の統計開始以来最低となったものの、構成員のうち成人の占める割合が51.1%と初めて半数を超えたことが判明。
- 日本魚類学会、「バカ」など、不快感を与える語を含む32種類の魚の和名を改称することを発表。
- 朝日新聞社、朝日新聞1月30日夕刊に掲載された記事が、読売新聞1月27日インターネット版記事を盗用したものだったことを発表。
- 山崎製パン、不二家に対する品質管理の技術支援に合意。一方不二家の大株主の森永製菓は支援を断念。
- 内閣府による世論調査で、2009年から導入予定の裁判員制度への参加に消極的な人の割合が78.1%にのぼることが判明。
- 味の素、ヤマキとの資本・業務提携を発表。
- 2月2日
- 文化審議会、伊吹文明文部科学大臣に対し、従来尊敬語・謙譲語・丁寧語の3種類に分類していた敬語を、尊敬語・謙譲語I・謙譲語II(丁重語)・丁寧語・美化語の5種類に分類する「敬語の指針」を答申。
- 経済産業省、北見市でのガス漏れ事故を受け、全国のガス会社16社に緊急点検を指示した結果、北見市の例を含め計13社で81件のガス漏れが発見されたことを公表。
- 大阪府吹田市の国立循環器病センターで、麻酔科の金庫に保管されていた麻薬系鎮痛薬「フェンタニル」2cc入りアンプル30本が盗難されたことが判明。15日に同センターの勤務医を逮捕。
- 最高裁判所、魚住汎英参議院議員による債務の免責を求めた特別抗告を1月22日付で却下する決定。約22億4500万円の債務免責不許可が確定、議員歳費差し押さえの可能性も。
- ロッテが2006年12月に滋賀県の工場で製造した「パイの実」からフィルム状の異物発見。約56万個を回収。
- 三菱ウェルファーマと田辺製薬、今年10月に合併し「田辺三菱製薬」となることを発表。
- 京都市、町並み保存のため、所有者が維持困難になった京町家を買収する事業を新年度から開始することを発表。
- 2月3日
- 2月4日
- 愛知県知事選挙で、自由民主党、公明党が推薦する現職の神田真秋知事が当選、3選を果たす。
- 北九州市長選挙で、北橋健治元民主党衆議院議員が、民社党時代からの地盤を活かし、現職の末吉興一市長も推す自由民主党、公明党推薦候補を破り初当選。
- 農林水産省、トリインフルエンザ発生のため、イギリスからのニワトリなど家禽類の輸入を2月3日付で停止したことを発表。
- 北日本で強風。東北新幹線が3時間ほど全面運休したほか、倒木による東北自動車道の一部通行止め、建物の倒壊など各地で被害発生。
- 福岡市の教員採用試験漏洩問題で、問題を伝えられたとされる元小学校校長が、同市内の山中で自殺しているのが発見される。
- 滋賀県警察甲賀警察署、万引きの容疑で取り調べた男が、車中に散弾銃と実弾を所持していたため、銃刀法および火薬類取締法違反容疑で現行犯逮捕。翌日、男が武村正義元官房長官の息子であることが判明。
- 共同通信社の世論調査で、安倍内閣の不支持率が初めて支持率を上回る。1月の調査で既に男性の不支持率は上回っていたが、柳沢伯夫厚生労働大臣による1月27日の「女性は産む機械」発言の影響で女性支持率も逆転。
- 2月5日
- 札幌地方検察庁・北海道警察本部外事課、ススキノにあるジンギスカン店「だるま」店主を所得税法違反(脱税)などの疑いで逮捕。脱税した資金が北朝鮮に流れていた可能性があるとして、同店舗の他、この店の経営者が幹部を務めていた朝鮮総連北海道本部など約10か所に対し家宅捜索。
- 名古屋地方裁判所、2003年から2005年にかけ名古屋市で15人を強姦した男に無期懲役判決。
- 東京地方検察庁特別捜査部、金融機関などから約4億4000万円を騙し取った詐欺容疑で、環境リサイクルベンチャー企業「イー・エス・アイ」社長を逮捕。
- 石川県金沢市の北國銀行押野支店で強盗事件発生。犯人は現金約1900万円を奪い逃走。
- 東京都港区西麻布の路上に駐車中の車中で、住吉会系暴力団幹部の男が射殺される。
- APAグループ、耐震強度偽装問題で既に閉鎖した京都市内の2ホテルと同じ建築士が設計した、東京都3軒、石川県2軒、名古屋市、京都市、大阪市、神戸市各1軒、計9軒のホテル営業を今月末一杯で一時休止することを発表。
- 中国の海洋調査船が尖閣諸島・魚釣島付近で無断海洋調査。日本政府の抗議に対し、中国政府は同諸島の領有権主張。
- 2月6日
- 平成18年度補正予算が参議院本会議で可決成立。野党は採決を欠席。
- 千葉地方検察庁、輸入豚肉にかかる差額関税約59億円を脱税したとして、食肉卸会社ナリタフーズを家宅捜索。
- 兵庫県警察外事課、朝鮮総連傘下団体、在日本朝鮮兵庫県商工会の県経理室長を、税理士資格なしに税務書類を作成した税理士法違反容疑で逮捕。朝鮮総連兵庫県本部などを家宅捜索。
- 東京地方検察庁、華僑を騙り、架空の介護事業への出資金名目で約100名から数億円を詐取した、農事組合法人「アジア・アグリ連合会」元理事を逮捕。
- 東京都板橋区の東武東上本線ときわ台駅東端の踏切で線路に進入した女性を助けようとして警視庁板橋警察署の巡査部長が、池袋発小川町行下り急行電車に、同駅構内ではねられた。巡査部長は同区内の病院で同月12日に死亡。
- 2月7日
- 2月8日
- アルコール依存症で休職中の福岡市職員が、飲酒運転で追突事故を起こし現行犯逮捕。同日深夜容態が急変、病院に運ばれたが翌9日未明死亡。
- 村井仁長野県知事、田中康夫前知事の「脱ダム宣言」方針を転換、2008年度から前知事が中止した浅川上流などのダム建設を再開することを発表。
- 大阪府、総額6850万円にのぼる裏金問題で、3月末までに、金利5%を上乗せした総額約9600万円を、当該部署に返還させる方針を発表。
- KDDI、携帯電話auを解約した顧客22万4183人分の個人情報を記録した光磁気ディスクを紛失したことを発表。
- 日本相撲協会、週刊現代の八百長疑惑報道による名誉毀損で、民事訴訟を東京地裁に起こすことを決定。
- 家電量販店業界2位、デオデオ・エイデン・ミドリ電化などの持株会社エディオンと、同5位のビックカメラが業務提携、2年後に経営統合する方針を発表。
- 東京地方裁判所、エステティックサロンTBCグループが個人情報を流出させた問題で、同社に対し原告一人あたり最大3万5000円の損害賠償命令。
- 2月9日
- 警視庁捜査一課、渋谷区短大生切断遺体事件の犯行に使われた証拠品4点を紛失したと発表。
- 水産会社大手ニチロ、マグロの缶詰にカッターナイフの刃が混入していたとの大阪府の男性からの苦情を受け、同じベトナムの工場で作られた2種類480万個の製品の自主回収を開始。
- 経済産業省、リンナイ製ガス湯沸器が原因の一酸化炭素中毒によって、2000年以降全国で3人が死亡、12人が中毒を起こしていたことを発表。翌10日、1996年に北海道で一酸化炭素中毒死亡事故が発生していたことが判明。
- 東京都の教諭173名が、卒業式などで国歌斉唱の際起立しなかったことを理由に懲戒処分を受けたことを不当として、東京都に対し処分撤回と慰謝料を求め東京地方裁判所に提訴。
- 鳥取県、裏金が10部署で計1560万円にのぼるとする最終調査結果を公表。知事および副知事と、不正に関与した55人の職員を減俸処分、不正流用額および残高の1180万円を返還させることを発表。
- 平成12年度以降、陸上自衛隊で5件、海上自衛隊、航空自衛隊各11件、計27件の機密文書が紛失または盗難に遭ったことが判明。
- 気象庁、今年1月の世界の平均気温が、地球温暖化やエル・ニーニョ現象などの影響により、1891年の観測開始以降最高となる見通しを発表。日本の同月平均気温は観測史上4番目の高さ。
- 2月10日
- 2月13日
- 2月14日
- 2月15日
- 2月16日
- 英会話学校最大手のNOVA、解約時の精算金をめぐるトラブルが多発したため、経済産業省が特定商取引法に基づいて立ち入り検査をしていた事実が判明。
- さいたま地方裁判所、埼玉県の住民が住民基本台帳ネットワークを違憲として国などを訴えた裁判で、原告の訴えを棄却。
- 電気工事業大手九電工、フィリピン当局関係者に賄賂を渡した不正競争防止法違反容疑で、14日に福岡地方検察庁から福岡市の同社本社の家宅捜索および関係した社員の事情聴取を受けたことを公表。
- 広島県警、企業を脅し同和問題関連書籍を不当に高額で売りつけていた広島市の出版業「トラストジャパン」の在日韓国人社長を恐喝容疑で逮捕。19日、書籍出版元の団体代表が、旧日本社会党元副委員長の和田静夫元衆議院議員で、トラストジャパンから和田元副委員長の口座に定期的な入金があったことが判明。
- 阪神航空主催のツアーでエクアドルを訪問中の日本人観光客16人が列車事故に巻き込まれ、2名が死亡1名が怪我。
- 海上保安庁が、長崎県佐世保市と大阪市の海運業社に対し、北朝鮮での海砂運搬事業に参入するために自社所有の砂利運搬船の船籍を外国籍に偽装した船舶法違反容疑で捜索をしていたことが判明。
- 2月18日
- 2月19日
- 2月20日
- 北海道警察、資格詐欺で全国2400人から約8億2000万円を騙し取った容疑で、「テクノビジネス」元社長らを逮捕。
- 東京大学付属病院、1日に、心臓病で入院し集中治療室にいた10代の患者が病床から転落し、補助人工心臓が外れ大量出血、翌日の手術の際も人工呼吸器の作動を忘れ、患者が意識不明状態となっていることを公表。
- 文部科学省、今年の国公立大学2次試験の最終出願倍率が4.8倍と、1990年の大学入試センター試験導入以来初めて5倍を切ったことを発表。
- 最高裁判所第三小法廷、2000年、栃木県宇都宮市の宝石店で6人が死亡した放火強盗殺人の犯人に対し死刑判決。
- 地方自治体における裏金問題で、大阪府が163人、長崎県が561人の処分を発表。
- 名古屋市中区などの市中心部で大規模な停電。深夜まで信号機が停止したり、コンビニエンスストアやオフィスビルなどが営業不能に。原因は不明。
- テレビ東京で1月6日放送された単発の健康情報番組「今年こそキレイになってやる!正月太り解消大作戦」内で、映像の一部に捏造があったことが発覚。同局は社長を含む4名を処分。
- 2月21日
- 2月22日
- 新潟県警察、北朝鮮による日本人拉致問題で、新潟県柏崎市での拉致を指示した国外移送目的略取と国外移送の罪で、朝鮮労働党対外情報調査部の元指導員2人に対し逮捕状請求、警察庁がICPOを通じた国際手配手続開始。
- 千葉県船橋市の市立医療センターで、50代の男性が、破傷風菌の一種で主に牛に感染する気腫疽菌感染のため死亡。人間への感染事例は世界初。
- 建築家黒川紀章、4月の東京都知事選挙への立候補を表明。
- 東京鋼鐵が大阪製鐵との統合を求めた臨時株主総会で、投資ファンドを中心とした株主の異議により合併事案否決。経営陣によるM&A提案が株主総会で否決されたのは日本初。
- 厚生労働省、熊本県熊本市の慈恵病院が「赤ちゃんポスト」の設置を市に申請している問題で、医療法や児童福祉法には違反していないとして設置を認める見解を表明。政府内には懸念の声も。
- 警察庁、2006年のサイバー犯罪検挙数が、前年比4割増の4425件となったことを発表。
- 警視庁と福井県警の合同捜査本部、国民新党の糸川正晃衆議院議員を脅迫した容疑で、芥川正次前滋賀県草津市長を逮捕。
- 2月23日
- 京都地方裁判所、外国籍を理由に国民年金の対象外となった在日韓国・朝鮮人が国を訴えた裁判で、国の裁量権の範疇として原告の訴えを棄却。
- 静岡県警察、福岡県警察合同捜査本部、ヤマハ発動機幹部ら3人を、中国に無人ヘリコプターを無断輸出しようとした外国為替法違反容疑で逮捕。
- 東京大学、目黒区の同大先端科学技術研究センターから、約100人分の致死量に相当する青酸カリなど3種類の試薬を紛失したことを公表。
- 三菱東京UFJ、みずほ、三井住友、りそなの大手4銀行、21日の日本銀行による利上げを受け定期預金金利引き上げを発表。
- 日本郵政公社、"アニメ・ヒーロー・ヒロインシリーズ"切手の第5集「新世紀エヴァンゲリオン」を発行。
- 鹿児島地方裁判所、志布志事件について弁護側の主張を全面的に認め、主犯とされた県議を始め被告人12名全員に無罪判決を言い渡した。
- 2月24日
- 2月25日
- 落語家三遊亭圓楽、国立演芸場での「国立演芸会」出演後、引退を表明。
- 2007年ノルディックスキー世界選手権札幌大会、ジャンプ団体ラージヒルで日本が銅メダルを獲得。
- 第79回アカデミー賞の授賞式が開催。最優秀助演女優賞候補だった菊地凛子は受賞を逃す。
- 2月26日
- 2月27日
- 福岡地方裁判所久留米支部、2004年9月に福岡県大牟田市で発生した4人連続殺人・死体遺棄事件の裁判で、元暴力団組長とその長男に死刑判決。
- 日本郵政公社職員の福利厚生を目的とした財団法人「郵政福祉」、東京国税庁から2006年3月期までの3年間、計約185億の申告漏れがあったことを指摘される。
- 日興コーディアルグループ、不正会計問題に絡み、旧経営陣に対し総額31億円の損害賠償請求訴訟を提訴すると発表。
- 文部科学省、全国の中学校の0.7%にあたる72校で必修教科の未履修や授業時間不足があったことを公表。
- 中国・上海証券取引所で株価が前日比8.84%マイナスの大暴落。この影響でヨーロッパ市場やニューヨーク証券取引所など世界中で連鎖株安。東京証券取引所でも翌28日に日経平均前日比515円80銭安。
- 2月28日
3月[編集]
- 3月1日
- NTTドコモがフルブラウザとiモードを対象としたパケット定額制サービス「パケ・ホーダイフル」を開始
- 北海道美幌町のJR石北本線で、遮断機の下りた踏切にトレーラーが進入、列車が衝突し脱線。卒業式に向かう高校生を含む48人がけが。
- 公正取引委員会、ガス管販売をめぐりカルテルを結んでいた独占禁止法違反容疑で、日立金属など4社を立ち入り検査。
- 宮崎県の東国原英夫知事、同県で3件発生したトリインフルエンザの終結を宣言。
- 安倍晋三内閣総理大臣、いわゆる従軍慰安婦問題について「強制性があったことを証明する証言や、それを裏付ける証拠はなかった」と発言。「日本の前途と歴史教育を考える議員の会」も、1993年当時官房長官だった河野洋平現衆議院議長の発言を再検討するよう要求。
- 3月2日
- 3月3日
- 3月4日
- 3月5日
- 3月6日
- 北海道夕張市、正式に財政再建団体に移行。
- 名古屋市の名古屋駅前に地上47階、高さ247メートル(中部一)のミッドランドスクエアが完成。
- 年金積立金管理運用独立行政法人、国民年金と厚生年金の市場運用の結果、2006年10月~12月期に2兆3795億円の黒字となったことを発表。
- 浅野史郎前宮城県知事、東京都知事選挙への立候補を表明。
- 日興コーディアルグループ、米シティグループによるTOBに応じ、同社の子会社となることを決定。シティは15日にTOB開始。
- 京都地方裁判所、2005年12月に京都府宇治市の学習塾で発生した小学6年生女児殺人事件の裁判で、被告の元講師に、求刑無期懲役に対し懲役18年の判決。
- 宮内庁、美智子皇后が腸壁からの出血のため静養することを発表。
- 3月7日
- 3月8日
- 3月9日
- 兵庫県伊丹市議会、「大阪国際空港と共生する都市宣言」を賛成多数で可決。1973年に採択した「空港撤去都市宣言」の事実上の撤回。
- 千葉地方裁判所、2004年4月、夫に大量のインスリンを注射し殺害しようとした中国出身の妻に対し懲役15年の判決。
- イオン、丸紅が保有するダイエー株式と、ダイエーが保有するマルエツの株式取得による業務提携を発表。
- 警視庁捜査二課、厚生労働科学研究費補助金を騙し取った詐欺容疑で、埼玉県保健医療部長と、北朝鮮を支援するNGO「レインボーブリッヂ」代表を逮捕。
- プロ野球西武ライオンズが、スカウト活動において、東京ガスと早稲田大学のアマチュア野球選手二人に対し、各々数百から一千万円程度、プロ野球界の倫理規定で禁止されている利益供与を行っていたことが発覚、15日に行われた早稲田大学生の記者会見で、西武側が口封じを行っていたことも判明。
- 3月10日
- 3月12日
- 3月13日
- 伊丹空港発高知空港行きの全日空(ANA)1603便 DHC-8の前輪が着陸時に下りず、高知空港に胴体着陸。乗員乗客60名にケガはなし。16日、航空機製造元のカナダ・ボンバルディア社副社長が国土交通省を訪れ謝罪。
- 不二家、東京都中央区銀座の本社ビルをシティグループに136億円で売却することを発表。不祥事により2007年3月期の連結最終損益が67億の赤字となることを受けたもの。
- Viacom、YouTubeとGoogleを著作権侵害で提訴。
- 安倍首相は、来日中のオーストラリアハワード首相と、「安全保障協力に関する日豪共同宣言」に署名。日本が米国以外と安全保障の協力関係を結ぶのは、オーストラリアが初めて。
- 3月14日
- 気象庁が7日に発表した桜の開花予想日が、誤ったデータを入力していたため間違っていたことが判明。
- 東京地方裁判所、北朝鮮から覚醒剤を密輸した暴力団幹部に無期懲役判決。
- 民主党の中井洽元法務大臣の資金管理団体が、2005年分の政治資金収支報告書に光熱水費を虚偽記載していた事実が判明。
- 中央社会保険医療協議会、診療報酬改訂によりリハビリ回数に制限が設けられた項目のうち、心臓病など一部項目について緩和するよう柳沢伯夫厚生労働大臣に諮問。
- 九州電力の138の水力発電所など、全国の電力会社の計1002発電所においてデータ改竄が行われていたことが判明。
- 日本体育協会の2007年度予算において、totoによる助成金が売上不振のため打ち切られたことが判明。
- 松坂屋と大丸、9月3日付で共同持株会社を設立し経営統合することを発表。
- 3月15日
- 3月16日
- 3月17日
- 3月18日
- 佳子内親王が学習院初等科を卒業。
- JRグループで在来線のダイヤ改正。
- JR東日本が運行する特急列車(他社線に乗り入れる列車・夜行列車の一部を除く)、東北新幹線・上越新幹線・秋田新幹線・山形新幹線のすべての車両(長野新幹線は以前より禁煙)、およびJR西日本、JR九州の運行時間2~3時間未満の全在来線特急列車が禁煙に。
- 仙台空港へのアクセス鉄道仙台空港線が開業。
- パスネット・バス共通カードのICカード化(PASMO)でSuicaと相互利用可能に。首都圏のJR・私鉄・地下鉄・バスが1枚のICカードで利用可能になる。
- 岐阜県高山市の飛騨大鍾乳洞に隣接する「大橋コレクション館」に展示していた重さ約100kg、約2億円相当の金塊が3人組の犯人に強奪される。
- 北海道積丹半島の積丹岳山頂付近で雪崩発生。スノーモービル10台が巻き込まれ、4人死亡、10人が一時山中に取り残される。
- 3月19日
- 3月20日
- 三井住友海上火災保険、保険金の未払いが5万1486件、約54億3300万円になったとの最終調査結果を金融庁に報告。
- 天草エアラインが運行する、天草空港発熊本空港行きDHC-8型機の車輪がすべて下りないトラブル発生。緊急手動操作で車輪を出し着陸。けが人はなし。
- 新潟県上越市の信越化学工業直江津工場で爆発。17人が重軽傷。
- 東京地方裁判所、大日本除虫菊が虫よけ装置の特許権を侵害したとしてアース製薬が訴えた裁判で、アース製薬側の請求を棄却。
- 厚生労働省、インフルエンザ治療薬タミフルについて、10代への使用中止を求める緊急安全性情報を出すよう中外製薬に指示。翌未明、服用後の転落事例が2004年以降22件、うち15件が10代の患者であったとする調査結果を発表。
- 3月21日 - 韓国・ソウルの日本大使館に、安倍晋三首相の発言に抗議する反日団体所属の男が侵入し、現地警察当局に取り押さえられる。
- 3月22日
- 3月23日
- 3月24日
- 3月25日
- 3月26日
- 横浜市磯子区の京浜東北線磯子駅~根岸駅で、架線が切断し垂れ下がっていたため、約3時間にわたり京浜東北線が全線不通。
- 大阪地方裁判所堺支部、2002年から2003年にわたり、内縁の夫の15歳の息子を餓死寸前まで虐待し殺人未遂に問われた大阪府岸和田市の女に対し、内縁の夫と同じ懲役14年の判決(岸和田中学生虐待事件)。
- 千葉地方裁判所松戸支部、2006年4月、千葉県柏市で飲酒運転のうえ女子高生3名をはね、うち1人を400m近くひきずり逃亡した男に、殺人未遂と危険運転致傷罪で懲役16年の判決。
- フジテレビ、ライブドアに対し、同社株式の下落による損失約345億円の損害賠償を求め、東京地方裁判所に提訴。
- 山崎製パン、不二家の第三者割当増資約180億円受け入れにより同社の筆頭株主となり、事実上傘下に収めることを発表。
- 千葉県市川市のマンションのベランダで、船橋市在住のイギリス人女性の遺体が発見される。同じマンションに住み事件後逃走した男を死体遺棄容疑で指名手配。
- 3月27日
- 3月28日
- 陸上自衛隊に中央即応集団が創設。各種緊急事態への迅速な対応を目的とされる。
- 東京都町田市の境川で、一万円札269枚が回収される。
- 大阪地方裁判所、2005年にインターネットの自殺サイトを利用して男女計3人を殺害した男に死刑判決。
- 金融庁、新生銀行が景品表示法に違反し、広告にデリバティブ商品の金利を不当記載したとして排除命令。
- 農林水産省、焼肉チェーン叙々苑が、交雑種が8割混入した牛肉を和牛と不正表示して販売したとして改善を指示。
- 人事院の年次報告(天下り白書)で、2006年に民間企業に天下りをした幹部が69人と、前年に比べ5人増えたことが判明。
- 理化学研究所、世界最速の計算能力を持つ次世代スーパーコンピューターを、神戸市のポートアイランドに設置することを発表。
- プロ野球12球団、アマチュア野球選手への利益供与問題の影響で、今秋のドラフト会議から希望入団枠制度を廃止することで合意。読売巨人軍が提案した、フリーエージェント権取得までの期間短縮については未定。
- 3月29日
- 兵庫県香美町にあるJR西日本山陰本線余部橋梁のコンクリート橋への架け替え工事を開始。
- 兵庫県警、北朝鮮製品を無許可で輸入した外国為替法違反容疑で、石川県津幡町の配管製造業者、京都市右京区の商社など8箇所を家宅捜索。
- 警視庁交通捜査課、2006年11月に東京都大田区で発生した多重衝突死傷事故で、過労運転を指示したとして、静岡県焼津市の運送会社を強制捜査、配車係を逮捕。
- 文部科学省の調査で、全国の公立小中学校の施設のうち、耐震強度の不足した施設が30%に上ることが判明。
- 海上自衛隊第1護衛隊群の護衛艦「しらね」乗組員の2等海曹が、護衛艦やイージス艦のデータなど、防衛省が秘密指定している情報を無断で持ち出したことが判明。2曹の中国人妻を入管難民法で逮捕した際にフロッピーディスクを押収したことから発覚。
- 3月30日
- 東京都港区赤坂の旧・防衛庁跡地に、地上54階、高さ248mと、東京都庁舎を抜き都内で最も高い建造物となるミッドタウン・タワーなどを含む複合施設、東京ミッドタウンが開業。
- 羽田空港第4滑走路建設工事着工。当初予定より約1年遅れ。
- 政府、今年7月31日に期限切れとなるイラク復興支援特別措置法の2年延長を閣議決定。
- 法務省、昨年1年間に人権侵犯事件として扱った事例のうち、いじめの件数が過去最高の973件となったことを公表。
- インフルエンザ治療薬タミフルに関連した異常行動を調べる厚生労働省研究班の研究員3名が、輸入販売元の中外製薬から寄付金を収受していたことが判明。同省は3名を研究班から除外する措置。
- 陸上自衛隊第1混成団所属のCH-47ヘリコプターが、那覇空港から救急出動した後、鹿児島県徳之島の山中に墜落。乗組員4名全員死亡。
- 菅義偉総務大臣、千草宗一郎関西テレビ放送社長を総務省に呼び、同局捏造事件について行政処分として最も重い警告処分。千草社長は辞意を表明。
- ミサイル防衛システムの一環として、航空自衛隊入間基地に、弾道ミサイルを迎撃する地対空誘導弾ペトリオットPAC-3を初配備。
- 大手保険会社6社による火災保険の保険料超過請求が、約11万2700件、総額57億円2000万円に上ることが判明。
- 3月31日
4月[編集]
- 4月1日
- 新潟市(新潟県)及び浜松市(静岡県)が政令指定都市となった。
- つくば市(茨城県)、太田市・伊勢崎市(群馬県)、長岡市・上越市(新潟県)が特例市となった。
- UFJニコスとDCカードが合併し、新会社「三菱UFJニコス」が発足。
- これ以降発売の第三世代携帯電話へのGPS搭載義務化。
- 西鉄宮地岳線・西鉄新宮駅~津屋崎駅間9.9km、0時20分津屋崎駅発の最終臨時電車運行をもって廃止。営業を続ける貝塚駅~西鉄新宮駅間はこの日の始発より西鉄貝塚線と名称を変更。
- 関西の私鉄で導入されているICカード乗車券PiTaPaが、近鉄、京都市営地下鉄、京阪電気鉄道大津線、神戸電鉄、奈良交通、エヌシーバスの各社で新規導入され、新たに滋賀県、奈良県と、三重県および名古屋市の東海エリアに利用地域が拡大。
- 東京都港区赤坂に完成した新衆議院議員宿舎の入居開始。
- 内閣府に地方分権改革推進委員会及び公益認定等委員会が発足。
- モーターボート競走法改正。
- 両備バスと両備運輸が合併、両備ホールディングスが誕生。
- 20世紀生まれの幼稚園児・保育園児はいなくなる。
- 4月2日
- スカイパーフェクト・コミュニケーションズとJSATが経営統合。
- 日本銀行発表の3月の企業短期経済観測調査(短観)で、景気が4四半期ぶりに悪化したことが判明。
- TBSが3月21日に放送した新SASUKE2007収録中、参加者のお笑い芸人が脱臼する事故があったにもかかわらず、事実を公表せず神奈川県警にも報告していなかったことが発覚。6日には、他に4名が複雑骨折など重軽傷を負っていた事実も発覚。
- 4月3日
- 4月4日
- 4月5日
- 4月6日
- 4月7日
- 4月8日
- 4月9日
- 4月10日
- 4月11日
- エアーニッポン、エアーニッポンネットワーク、エアーネクスト、エアーセントラルの全日空系4社のパイロット組合が24時間ストライキ突入。国内線136便が欠航。
- 3月18日にサービスを開始したICカード乗車券PASMOの売り上げが予想を上回る勢いで増え、在庫不足となったため、一般販売をこの日一杯で一旦中止し、8月まで定期券併用型のみの販売に限定。
- 京都市環境局の職員11名が、育児休暇・介護休暇を不正取得していたことが判明。
- 岐阜県大垣市の小学校で、木製遊具の支柱が折れ倒壊、児童13人が遊具から転落し救急車で運ばれる。
- 長野県の諏訪マタニティークリニックが、2002年に死亡した男性の凍結保存精子を使用して2003年に人工授精を行い、男性の妻が2004年に出産していたことを公表。
- 温家宝中華人民共和国国務院総理来日。翌日安倍晋三内閣総理大臣と会談、衆議院本会議場で演説。
- 4月12日
- ガス器具メーカーハーマンプロ、同社や大阪ガスが販売した同社製組み込み型食器洗い乾燥機で発火1件を含む185件の不具合が発生したため、約2万台を無料点検修理することを発表。
- 日産自動車が「セレナ」11万2999台、マツダが「ボンゴ」など4車種5417台、ヤマハ発動機が二輪車「グランドマジェスティ」1万3870台のリコールをそれぞれ発表。
- 宮崎県警、宮崎県議会選挙に出馬した自身の息子を当選させようと現金買収を行ったとして自民党宮崎県連会長を逮捕。容疑を認める。自民党の地方組織では1月の茨城県連副会長に次ぐ買収容疑での逮捕。
- 福岡ドームおよび周辺施設を含むホークスタウンが、3月8日付でコロニー・キャピタルの特定目的会社からシンガポールの投資会社に売却されていたことが判明。運営は株式会社ホークスタウンが継続。
- 日中ハイレベル経済対話発足。
- 4月13日
- 4月14日
- 4月15日
- 4月16日
- 4月17日
- 4月18日
- 4月19日
- 4月20日
- 4月21日
- 4月22日
- 4月23日
- 4月24日
- 4月25日
- 4月26日
- 4月27日
- 4月28日
- 4月29日
- 4月30日
5月[編集]
- 5月1日
- 5月2日
- 5月3日
- 5月4日
- 5月5日
- 5月6日
- 尾身幸次財務大臣、京都市で行われたアジア開発銀行総会で、日本政府が「アジアクリーンエネルギー基金」と「投資環境整備基金」を創設、最大1億ドルを拠出することを表明。
- 埼玉県深谷市の東京成徳大学深谷高等学校校舎内で、同校の3年生生徒が自殺。
- 米メジャーリーグ・ニューヨーク・ヤンキースの松井秀喜が日米通算2000本安打を達成。日米通算での2000本安打はシアトル・マリナーズのイチローに次いで2人目。
- 5月7日
- 5月8日
- 5月9日
- 5月10日
- 5月11日
- 5月12日
- サッカーくじ販売システムにシステム障害が発生、翌日まで販売を停止。
- 5月13日
- 5月14日
- 5月15日
- 5月16日
- 5月17日
- 自動車のナンバープレートの希望番号制で、一部地域のみ特定の番号を抽選番号へ移行(昨年5月18日段階よりさらに増やす)。予約受付は5月7日から。
- 北海道日本ハムファイターズの田中幸雄がプロ通算2000本安打を達成。日本ハムで名球会入りは、張本勲・大杉勝男に次いで3人目だが、生え抜きでは最初の名球会入り。
- 愛知県愛知郡長久手町(現・長久手市)の元暴力団組員の50歳の男が、元妻を人質に取り自宅に立てこもり、拳銃で家族と警察官の4人を銃撃、愛知県警の特殊急襲部隊(SAT)に所属する23歳の警察官を射殺。妻は翌18日夕方に逃げ出し、犯人の男は同20時50分ごろ投降、逮捕。詳細は愛知長久手町立てこもり発砲事件を参照
- 5月18日
- 5月19日
- 5月20日
- 5月21日
- 5月22日
- 5月23日
- 5月26日
- 5月28日
- 5月31日
6月[編集]
- 6月2日
- 6月6日
- 名古屋駅前に建設中のモード学園スパイラルタワーズの32階の高さから長さ約3.5m、重さ100kgの鉄骨が地上に落ちるという事故が発生した。しかし、幸いにも被害は自ビル、道路の損傷にとどまり、けが人などはいなかった。
- TBSが、千葉県で行われている関東アマチュアゴルフ選手権に出場している石川遼選手の取材に際し、大会前日の3日に情報番組「ピンポン!」のディレクターが同伴競技者にピンマイクを取り付ける依頼を行ったり(拒否したため未遂)、大会2日目の5日には同局のニュース番組「イブニング・ファイブ」が無断でヘリコプターを低空飛行させて石川選手に急接近を図りプレーを中断させるハプニングなどを起こしていたことが判明。TBS側は謝罪したが、関東ゴルフ連盟(KGA)は7日、同局に抗議した。
- NHN Japanがアソブログのサービスを終了。
- 6月8日
- 介護サービス大手のコムスンが介護料の水増しや事業所の虚偽申請などをしていた問題で、同社の樋口公一社長が辞意を表明。また親会社のグッドウィル・グループ傘下の同業他社に譲渡する計画を一時立てたが、厚生労働省が難色を示したため計画は凍結した。
- 読売ジャイアンツ通算5000勝を記念して、同日から行なわれた対楽天、対日本ハム計4連戦をV9シリーズと題し、当時の復刻ユニフォームを着用して試合を行なった。また、6月10日の日本ハム戦では当時のビジターユニフォームを着用して試合を行なった。巨人が本拠地球場での公式戦(日本シリーズなども含む)でビジターユニフォームを着用したのは、1981年の日本シリーズ以来26年ぶりのこと。
- 6月9日
- 6月12日
- 6月13日
- 静岡県警浜松中央署は15歳の女子高校生にわいせつ行為(淫行)をしたとして、Jリーグ1部(J1)・ジュビロ磐田の22歳の選手を逮捕。なお同選手は6月22日、不起訴となり釈放された。
- 英会話学校大手のNOVAが、受講契約の際に事実と異なる説明をしていたとして経済産業省はNOVAの一部業務について6か月間の業務停止命令の処分を下した。
- 6月14日
- 6月16日
- 6月17日
- 6月18日
- 6月19日
- 6月20日
- 6月21日
- 6月22日
- 6月23日
- 6月24日
- 6月25日
- 6月26日
- 6月27日
- 6月28日
- 6月29日
- 6月30日
7月[編集]
- 7月1日
- JRグループ7.1ダイヤ改正
- NTT東日本、NTT西日本、電話番号案内サービスからそのまま相手先の電話番号につなぐ「DIAL104」サービスを開始。
- さくらももこの「ちびまる子ちゃん」が新聞の4コマ漫画として中日新聞、東京新聞、北海道新聞、西日本新聞他で連載開始。
- 歌手・松山千春のコンサートを販売目的で無断で録音していたとして、富山県警は福井県の41歳の男を著作権法違反で逮捕。
- 横浜市の中学校で2004年、当時3年生の柔道部員の男子生徒を投げ技などをかけ急性硬膜下血腫の重傷を負わせたとして28歳の男性教諭を神奈川県警が書類送検。
- 会合の会場で鈴木宗男衆議院議員を大声で脅したとして、北海道警札幌中央署は51歳の無職の男を現行犯逮捕。
- 7月3日
- 7月4日
- 7月5日
- 7月6日
- 7月7日
- 7月8日
- 7月9日
- 7月10日
- 7月12日
- 7月14日
- 7月15日
- 7月16日 - 新潟県中越沖地震が発生。
- 7月22日 - 群馬県知事選挙。
- 7月29日
- 7月31日 - 兵庫県豊岡市で野生のコウノトリが日本で46年ぶりに巣立ちをする。
8月[編集]
- 8月1日
- 8月2日
- 8月7日 - 第167臨時会召集。この日、元民主党の江田五月が参議院議長に就任。1956年以来自民党が持っていた参議院議長のポストが初めて自民党を離れ民主党へ移った。8月10日に閉会。
- 8月14日 - 第89回全国高等学校野球選手権大会、三重代表の宇治山田商業高校対佐賀代表の佐賀北高校の試合が延長15回引き分け再試合に。
- 8月16日 - 岐阜県多治見市及び埼玉県熊谷市において、日本観測史上最高となる気温40.9℃を観測。
- 8月17日 - 日経平均株価が874.81円安と、2000年代最大の下げ幅を記録。
- 8月18日 - JRA、競走馬に馬インフルエンザ蔓延が確認されたため、この日と翌日に新潟競馬場、函館競馬場、小倉競馬場で施行予定の全競走を中止。
- 8月20日 - 那覇空港で台北発のチャイナエアラインが着陸後、駐機場で爆発炎上。乗員1人が怪我(チャイナエアライン120便炎上事故)。
- 8月22日 - 第89回全国高等学校野球選手権大会で佐賀県代表の佐賀北高校が初優勝。佐賀県勢としては13年ぶりの日本一。
- 8月23日
- 海上自衛隊のヘリコプター搭載護衛艦DDH-181「ひゅうが」が進水。
- 百貨店大手の三越と伊勢丹が2008年4月1日をもって経営統合、三越伊勢丹ホールディングスを設立することを発表。
- 8月25日 - 大阪市長居陸上競技場で世界陸上2007開催。9月2日まで。
- 8月27日 - 第一次安倍改造内閣が発足。
- 8月28日 - 日本で皆既月食が観測された。なお本州のほとんどが雲で覆われ観測できず。
- 8月30日 - 尾瀬国立公園が誕生(29番目の国立公園)。
9月[編集]
- 9月1日
- 9月3日
- 自らが組合長を務める団体の補助金不正受給の引責の形で、遠藤武彦農相が辞任。在任期間はわずか8日で、憲政史上2番目の短さとなった。翌日、後継に若林正俊が就任。
- 大丸と松坂屋ホールディングスが経営統合し、J.フロント リテイリングが発足。
- 9月7日
- 台風9号が関東地方を直撃。
- 9月8日
- 9月10日 - 第168回臨時国会が開会。会期は62日間。衆参ねじれ国会の中、テロ対策特別措置法の延長が最大の焦点になる。
- 9月12日 - 安倍晋三首相(自民党総裁)が突然の辞任表明。「テロ特措法の延長困難」などを辞任理由に挙げたが、健康上の問題があることも与謝野馨内閣官房長官が明かす。
- 9月13日 - JAXAがセレーネ計画の月探査衛星をH-IIAロケットで種子島宇宙センターから打ち上げ。
- 9月14日 - 日本の月探査衛星「かぐや」、打ち上げに成功。
- 9月17日 - 京都府京田辺市で16歳少女が父親を殺害する(京田辺警察官殺害事件を参照)。
- 9月20日 - 新型『PlayStation Portable(PSP-2000)』発売。
- 9月23日 - 2007年自由民主党総裁選挙で福田康夫が麻生太郎を破り第22代自由民主党総裁となる。
- 9月26日 - 福田康夫氏が日本の第91代内閣総理大臣となる。
- 9月27日
- 9月22日 - 25日 - 第20回全国スポーツ・レクリエーション祭「スポレクあおもり2007」開催。
- 9月28日 - 30日 - 富士スピードウェイで1977年以来30年ぶりとなるF1開催。→2007年日本グランプリ (4輪)
- 9月29日 - 沖縄戦慶良間島での集団自決の記述をめぐる教科書検定問題で、宜野湾市海浜公園にて県民集会が開催される。一部マスコミでは11万人との報道がなされたが、少なくとも2万人あまりが集会に参加したものとみられる。
- 9月30日 - NHK衛星アナログハイビジョン放送(BS9ch)の放送が終了(正式には10月1日午前1時で番組送出を終了)。
10月[編集]
- 10月1日
- 郵政民営化に伴い、日本郵政公社が解散。日本郵政株式会社を持株会社として、郵便事業株式会社、郵便局株式会社、株式会社ゆうちょ銀行、株式会社かんぽ生命保険、独立行政法人郵便貯金・簡易生命保険管理機構が発足。
- マルハとニチロと経営統合し、「マルハニチロホールディングス」を設立。
- 三菱・ランサーエボリューションX発表。
- JRグループ10.1秋のダイヤ改正。
- 気象庁が緊急地震速報を開始。
- 10月3日 - 警視庁、宮城県警察、福島県警察の合同捜査本部、エル・アンド・ジーを出資法違反容疑で強制捜査。同社による「円天」について詐欺およびマルチ商法の疑いも。
- 10月4日 - 日本で最も美しい村連合総会が長野県大鹿村で開催。
- 10月5日 - 日本相撲協会、緊急理事会で、6月26日に序ノ口力士が死亡した時津風部屋の親方双津竜順一の解雇、北の湖理事長らの減俸処分を決定。部屋は所属力士時津海正博が引退、年寄時津風を襲名し継承、存続(時津風部屋力士暴行死事件を参照)。
- 10月6日 - 大阪府寝屋川市のコンビニエンスストアで居直った万引き犯が追跡してきた従業員を刺殺する(寝屋川コンビニ強盗殺人事件を参照)。
- 10月12日 - 三重県の赤福の賞味期限、原材料表示偽装が発覚。10月19日に無期限営業停止処分となる。
- 10月14日 - 交通博物館の後継である鉄道博物館がさいたま市の鉄道博物館(大成)駅に隣接して開館。
- 10月15日
- 10月16日 - 兵庫県加古川市で7歳の女児が自宅に帰宅直後、何者かに刺殺される(加古川女児殺害事件を参照)。
- 10月20日
- 10月26日 - 英会話学校NOVAが会社更生法適用を申請し営業を停止。のちにジー・エデュケーションに経営譲渡。
- 10月28日 - 滋賀県栗東市に建設が予定されていた東海道新幹線びわこ栗東駅の建設中止が正式決定。
- 10月29日 - おしゃれ用品のカラーコンタクトで1か月で27件の病気を引き起こしていたことが判明し経済産業省と厚生労働省、製品評価技術基盤機構は警告表示を義務化する方向で対策に乗り出した。
- 10月30日 - 携帯電話事業に新規参入予定だったアイピーモバイルが倒産、総務省に事業免許返上。
- 10月31日 - 1991年11月25日の試験放送開始以来、1994年11月25日のNHK・民放各局共同の実用化試験放送、2000年12月1日のNHK単独の本放送へと引き継いだBS9chによる衛星アナログハイビジョンテレビの放送が終了(24時をもって完全停波)。
11月[編集]
- 11月1日
- 11月4日 - 小沢一郎民主党党首が辞意を表明、のちに党幹部の慰留により撤回。
- 11月8日 - 佐賀県武雄市で入院患者が人違いで指定暴力団・道仁会系の男に射殺される佐賀入院患者射殺事件が発生。
- 11月8日 - 関東学院大学ラグビー部の部員2名が自宅マンションで大麻草を栽培していたとして逮捕、同大学は関東大学ラグビーリーグ戦グループで首位だったがその後の試合を2008年3月まで自粛、春口広監督は引責辞任。
- 11月10日 - 13日 - 第20回ねんりんピック茨城開催。
- 11月16日
- 11月20日 - 日本に入国する16歳以上の外国人の指紋採取および顔写真撮影検査義務化。
- 11月22日
- 防衛省、過大請求を恒常的に行っていた山田洋行に対し取引停止処分。
- ミシュランが、欧米以外で初となるミシュランガイド東京を発表。
- 11月23日 - 十勝岳連峰・上ホロカメットク山で雪崩発生、登山客4人が死亡。
- 11月25日 - 高知県知事選挙で、尾崎正直が初当選。
- 11月28日
- 11月29日 - 法務省、死刑執行した死刑囚の氏名公表を決定。12月7日に死刑執行された3名から公表を開始。
12月[編集]
- 12月1日
- 12月7日 - 胡錦涛中国国家主席、民主党訪中団と会談。
- 12月10日 - 改正遺失物法施行。明治時代に制定された旧法の現代語化と同時に、保管期間の短縮や、遺失物のインターネット公開などの改正が行われた。
- 12月12日
- 厚生年金保険料を給与から天引きされながら、事業主が保険料を納付せず着服したため給付を受けられない人への年金支給を可能とする議員立法「厚生年金保険料納付特例法」が参議院で可決成立。
- 漢字の日。2007年を表す漢字には「偽」が選ばれた。
- 12月13日 - 音楽グループチューリップが出身地である福岡市で行われたコンサートを最後に解散。
- 12月14日
- 12月17日 - 社会保険庁、年金加入者・受給者全員に保険料の納付記録を知らせる「ねんきん特別便」の発送開始。
- 12月19日 - 警視庁丸の内警察署東京駅前交番で、32歳の巡査部長が拳銃自殺。
- 12月20日 - 神奈川県警察、霊感商法の疑いのある山梨県甲斐市の有限会社「神世界」や関係10か所を家宅捜索。同県警警視の関与も判明[2]。
- 12月21日 - 茨城県神栖市の三菱化学鹿島事業所コンビナートで爆発炎上事故、1人死亡。
- 12月22日 - 京浜東北線で、E233系営業運転開始。
- 12月31日 - 第58回NHK紅白歌合戦
経済[編集]
国際的に原油価格が大きく上昇。レギュラーガソリンの販売価格が150円を越す。原油高の影響でインスタント食品や冷凍食品、菓子類、飲料水、油、紙などの価格が相次いでバブル期以来の値上げとなった。
2007年問題が起こると推定される。これはいわゆる団塊の世代が大量に定年退職をむかえることをいう。
また、これとは別に大学入試の入学志願者数と定員数が同じになり、大学全入時代に突入する。これによって人気のない大学が倒産することも考えられる。なお、これは2007年に起こると予測される一方、2009年以降だという予測もあり2009年問題とされる場合もある。これは入学志願者数が経済状況などの様々な要因で変動し、予測が難しいことが原因である。
芸術・文化・ファッション[編集]
2007年の映画[編集]
- 『愛の流刑地』(監督:鶴橋康夫、原作:渡辺淳一)
- 『アンフェア』
- 『東京タワー 〜オカンとボクと、時々、オトン〜』
- 『HERO』(監督:鈴木雅之、主演:木村拓哉)
- 『クローズZERO』
- 『武士の一分』(監督:山田洋次)
2007年の音楽[編集]
- 8月31日 - キャラクター・ボーカル・シリーズ第一弾となる「初音ミク」がクリプトン・フューチャー・メディアより発売される。
2007年の特撮[編集]
- 『仮面ライダー電王』(テレビ朝日)平成仮面ライダーシリーズ第8作目。電王終了後も複数の劇場が制作されている。
- 『獣拳戦隊ゲキレンジャー』(テレビ朝日)スーパー戦隊シリーズ第31作目。
2007年の流行[編集]
流行語[編集]
2007年の世相[編集]
死去[編集]
訃報 2007年 を参照
脚注[編集]
[ヘルプ]