2009年の日本
提供: Yourpedia
2009年の日本(にせんくねんのにほん)では、2009年(平成21年)の日本の出来事について記す。
目次
できごと[編集]
1月[編集]
- 1月1日
- 1月3日 - 北九州市八幡西区で永田寿康元民主党衆議院議員が飛び降り自殺。
- 1月5日
- 1月7日 - アフリカ・エチオピアで2008年9月に誘拐され、ソマリアに拉致されていた国際医療支援団体「世界の医療団」所属の長崎大学大学院生が無事解放され、1月13日に帰国。
- 1月8日 - 国土交通省、エクセルシャノン・三協立山アルミ・新日軽・PSJ・H.R.D SINGAPOREの5社が、防火窓の性能試験で偽装工作し、不正に国土交通大臣の認定を受けていたと発表。
- 1月10日 - 青森県階上町の青森朝日放送八戸中継局で14時頃から悪天候の影響でテレビ電波の発信が停止。八戸市、十和田市など約16万2千世帯で同局のデジタル放送、アナログ放送ともに視聴不可となる。約11時間後に復旧。
- 1月11日 - 大阪府警察生野警察署、2008年11月24日に大阪市生野区おいてタクシー運転手を刺殺した容疑で同区在住の50歳の無職の男を逮捕。
- 1月12日 - 京都府警察捜査2課、八幡市の副市長を職員採用に絡む収賄容疑で逮捕。
- 1月13日
- 1月14日
- 1月16日 - 国立感染症研究所、流行中のAソ連型インフルエンザウイルスに治療薬であるタミフル(オセルタミビル)が効かない薬剤耐性ウイルスが97%を占めることを発表
- 1月17日 - 東京都町田市の鶴川サナトリウム病院で、インフルエンザ院内感染が発生。1月3日からこの日までに100人以上に感染、3人が死亡。
- 1月18日 - 世界最初の温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」など人工衛星計8基搭載したH-IIAロケット15号機、種子島宇宙センターから打ち上げ成功。
- 1月21日 - 「ジュエリーマキ」などを経営する三貴、東京地方裁判所に民事再生法適用を申請。負債総額、117億円。
- 1月23日
- 1月25日
- 1月27日 - 知的財産高等裁判所、番組をインターネット経由で転送して海外で視聴可能にするサービスは、著作権法に違反するとしてNHKおよび民放9社が日本デジタル家電を訴えた裁判で、1審判決を破棄、テレビ局各局の訴えを退ける判決。
- 1月29日
- 1月30日 - 東京地方裁判所、西武鉄道株式の偽装問題で、堤義明元会長ら被告に対し、原告のゆうちょ銀行など機関投資家へ計約19億2400万円の損害賠償支払いを命じる判決。
2月[編集]
- 2月1日 - 鹿児島市の桜島が小規模噴火。翌日、福岡管区気象台が警戒レベルを入山規制に引き上げる。
- 2月2日 - 午前1時51分頃、群馬県と長野県の県境にある浅間山が噴火。噴煙は約2000m上空まで達し、関東地方でも火山灰を確認。
- 2月5日 - 紀勢自動車道の奥伊勢PAが開業。
- 2月7日 - 紀勢自動車道の大宮大台ICから紀勢大内山IC間が開通。
- 2月9日 - 東京地方検察庁特別捜査部、大手ゼネコン「鹿島建設」の裏金を大分市のコンサルティング会社「大光」の企業グループが受領、脱税した法人税法違反容疑で、大阪市の「浪速コンサルタント」の社長ら5名を逮捕。
- 2月10日 - 大阪府警察本部・福岡県警察本部・熊本県警察本部の三者合同捜査本部、2008年9月に発生した三笠フーズによる『事故米不正転売事件』で、三笠フーズ等を不正競争防止法違反で摘発、三笠フーズ社長ら5名を逮捕。
- 2月14日 - 南から流れ込んだ暖かい空気に強い日差しが加わって2002年以来の全国的に気温が上昇。静岡県静岡市清水区で26.8度、神奈川県小田原市で26.1度、石川県金沢市で26.1度など、全国105ヵ所の観測地点で2月の最高気温を更新。
- 2月17日 - 2月14日にイタリアのローマで開催されたG7の財務大臣・中央銀行総裁会議後の会見に意識もうろうの状態で出席した問題で、中川昭一財務金融担当大臣が辞表を提出し受理される。経済財政担当大臣の与謝野馨が、財務大臣と金融担当大臣を兼任。
- 2月22日 - ロサンゼルス(太平洋標準時(現地時間)22日)、映画『おくりびと』が第81回アカデミー賞最優秀外国語映画賞に選ばれる。日本映画が同賞に選ばれるのは、同賞が名誉賞扱いであった1955年に『宮本武蔵』が受賞して以来54年ぶり、独立した賞となってからは初。またアカデミー短編アニメ賞に『つみきのいえ』が選ばれ、日本作品がダブル受賞。
- 2月26日 - コンビニエンスストア大手ローソン、am/pmの子会社化について親会社のレックス・ホールディングスと合意。3月下旬から4月上旬に株式を取得。
- 2月27日 - 5時35分頃、三重県津市の近鉄大阪線東青山駅構内で名張発伊勢中川行普通電車(2両編成)が脱線。事故原因は同日未明に架線作業車両を使用した際の手動ポイントの切り替えミス。この事故で青山町駅 - 伊勢中川駅間が終日運休となり、翌28日に復旧した。
- 2月28日 - 南日本新聞・琉球新報・沖縄タイムスが夕刊の発行を終了。朝刊単独紙に移行。
3月[編集]
- 3月1日 - 九州旅客鉄道(JR九州)が、福岡都市圏・北九州都市圏各駅に、ICカード式乗車券定期券システム「SUGOCA」を導入。
- 3月3日 - 東京地方検察庁特別捜査部、準大手ゼネコンの西松建設による政界トンネル政治献金疑惑で、民主党小沢一郎代表の第一公設秘書、西松建設前社長らを、政治資金規正法違反容疑で逮捕。
- 3月4日 - 総額2兆円の定額給付金の財源裏付けとなる平成20年度第二次補正予算執行関連法案、参議院本会議にて否決の後、衆議院本会議において自由民主党と公明党の3分の2の賛成により再議決され成立。採決において与党側のうち小泉純一郎が欠席届を提出の上、欠席。小野次郎が直前の退席で採決を棄権。
- 3月10日
- 3月11日 - 将棋の中原誠十六世永世名人が3月31日付での現役引退、2017年まで日本将棋連盟名誉棋士会長を務める傍ら、将棋評論家として活動することを発表。
- 3月13日
- 3月14日
- 3月16日 - 2007年11月、香川県坂出市で発生した香川・坂出3人殺害事件判決公判で高松地方裁判所は被告人に対して求刑通り死刑判決を下す。
- 3月18日 - 名古屋地方裁判所、2007年8月に発生した闇サイト殺人事件で、被告三名のうち二名を死刑、一名については自首による情状酌量により無期懲役とする判決。
- 3月19日 - はとバス定期観光バス運行60周年でOG復活イベント。
- 3月20日 - 阪神なんば線西九条駅-大阪難波駅間延伸開業、同時に線名を西大阪線から「阪神なんば線」、近鉄難波駅を「大阪難波駅」にそれぞれ改称。同時に阪神電気鉄道と近畿日本鉄道が相互乗り入れ。
- 3月21日 - 選抜高等学校野球大会で、改修リニューアルされた新阪神甲子園球場の杮落とし。
- 3月22日 - 神奈川県大磯町の吉田茂元内閣総理大臣旧私邸より火災が発生、家屋などを全焼。負傷者などはなし。
- 3月23日 - 6時49分頃、広州白雲国際空港発のフェデックス・エクスプレス80便(マクドネルダグラスMD-11)が成田国際空港A滑走路への着陸に失敗、機体が反転、炎上。機長と副操縦士の乗員2名が死亡、A滑走路が長時間に亙り閉鎖。(フェデックス80便着陸失敗事故)
- 3月25日
- 3月28日 - 広島市民球場の後継となるMAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島竣工に伴う記念式典挙行。
- 3月29日 - 千葉県知事選挙で、森田健作が2回目の挑戦で初当選。
- 3月31日
4月[編集]
- 4月1日
- 4月4日 - 12時16分、政府、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)のミサイル発射を誤報。レーダーの誤探知などが原因。河村建夫官房長官らが謝罪した。また、同日11時頃、秋田県危機管理対策本部でもミサイル発射を誤報する一幕があった。
- 4月5日 - 11時30分頃、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)・咸鏡北道舞水端里より日本・東北地方の太平洋上に向けて、ミサイル発射実験を実施。ミサイルは、1段目が秋田県沖の日本海に、2段目は日本上空を通過し、太平洋上に落下。長距離弾道ミサイル『テポドン2号』の改良型と見られている。4月10日、日本政府は、「ミサイル発射」と断定したと発表。それまでは、「ミサイル」と断定する表現を避け、「飛翔体」と呼称していた。北朝鮮は、「人工衛星」の打上げ成功を主張。麻生太郎内閣総理大臣、「北朝鮮によるミサイル発射は極めて遺憾」と声明を発表。河村建夫内閣官房長官、緊急記者会見で「対北経済制裁を1年延長する」、「安全保障上の重大な挑発行為であり、北朝鮮に対してミサイル発射に対して抗議する」旨声明を発表。
- 4月7日
- 衆議院、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)のミサイル発射に対する抗議決議を自由民主党(自民党)、民主党、公明党などの賛成多数で採択。決議は、自民党、公明党の共同提案。日本共産党(共産党)は反対し、社会民主党(社民党)は採決を棄権した。
- 京都府警察本部と舞鶴警察署、2008年5月の舞鶴女子高生殺害事件で、窃盗罪で服役中の受刑囚を本件犯行の容疑で再逮捕。
- 4月8日 - 参議院、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)のミサイル発射に対する抗議決議を自由民主党(自民党)、民主党、公明党などの賛成多数で採択。決議は、自民党、民主党、公明党の共同提案。「ミサイルと確認されていない」などの理由で、前日の衆議院決議と同様、日本共産党(共産党)は反対し、社会民主党(社民党)は採決を棄権した。
- 4月10日
- 4月12日 - 秋田県知事選挙で、前秋田市市長の佐竹敬久が初当選。
- 4月16日 - 大阪地方検察庁特別捜査部、「障害者団体向け郵便割引制度」を悪用してダイレクトメール郵便を発送、郵便料金負担を違法に軽減した郵便法違反容疑で、ベスト電器幹部ら8名を逮捕。
- 4月20日 - 東京地方裁判所が八王子支部を廃止し、新たに立川支部を設置。
- 4月21日 - 最高裁判所、1998年7月25日に和歌山市で発生した和歌山毒物カレー事件上告審で被告人の上告を棄却、死刑が確定。
- 4月22日
- 4月23日
- 4月26日
- 4月27日
- 4月28日 - 世界保健機関(WHO)が今回の豚インフルエンザ事案の警戒レベルをフェーズ4に引き上げる発表をしたことを受け、政府は厚生労働大臣舛添要一が緊急記者会見を開き、『新型インフルエンザの発生』を宣言すると同時に、「かかる事態に冷静に対処し、国民の不安解消に努める」等の緊急声明を発表。(2009年新型インフルエンザ)
- 4月30日 - 関西テレビ放送の通信衛星放送(CS放送)事業・関西テレビ☆京都チャンネルが放送終了。
5月[編集]
- 5月1日
- (4月29日(水・昭和の日)-)5月2日(土)-6日(水) - 1回目の大型連休。ゴールデンウィーク。
- 5月2日 - 愛知県蟹江町で、一家3人が殺傷される事件が発生。
- 5月6日 - 水曜日として初めて振替休日となる。(憲法記念日の振替休日)
- 5月8日 - 大阪地方検察庁特別捜査部、「障害者団体向け郵便割引制度」を悪用しダイレクトメール郵便を発送、郵便料金負担を違法に軽減した郵便法違反容疑で、新たに健康食品販売会社社長らを逮捕。
- 5月9日 - 厚生労働省、前日にカナダからデトロイト国際空港発成田国際空港着の旅客機で帰国した大阪府立高校の教員と高校生の3人について新型インフルエンザウイルス感染を確認、3人を成田市内の病院に隔離、周囲2m以内にいた乗客についても10日間の検査隔離を行う措置。後に、7日間に短縮。
- 5月11日
- 5月14日 - 東京都千代田区丸の内の三菱商事ビル・古河ビル・丸ノ内八重洲ビル跡地に、「丸の内パークビルディング」(新日本製鐵本社等が移転)、および赤煉瓦の美術館となる「三菱一号館」が完成。
- 5月15日
- 5月16日
- 5月18日 - 橋下徹大阪府知事、府内での新型インフルエンザ感染者数拡大を受け、「流行警戒宣言」を発令、大阪市、堺市の両政令指定都市を除く大阪府内の全市町村の中学校、高校の7日間休校措置を指示。
また吹田市の国立民族学博物館も5月22日まで臨時休館。 - 5月19日 - 大阪地方検察庁特別捜査部、「障害者団体向け郵便割引制度」を悪用した一連の郵便法違反容疑で、郵便事業新大阪支店長を逮捕。
また5月26日には別の郵便法違反事件で厚生労働省の現職係長が省稟議書偽造に関与したとして逮捕された。 - 5月21日 - 裁判員制度施行。
- 5月24日 - さいたま市市長選挙で、清水勇人が初当選。
- 5月25日 - 東京都板橋区弥生町の高額納税者邸において未明、火災発生、住人夫婦の遺体が灰塵後から発見される。遺体に刺し傷があったことから殺人放火事件と断定して捜査を開始。
- 5月31日 - 横浜市西区みなとみらいのパシフィコ横浜で、天皇・皇后臨席の下、内閣総理大臣麻生太郎、アメリカ合衆国、ロシア連邦などの駐日外交官、横浜市市長中田宏など関係者臨席のもと、横浜港開港150周年式典挙行。
6月[編集]
- 6月1日
- 6月2日 - 山口県美祢市秋芳町のホテルでプロパンガスによる給湯設備の換気事故が発生。修学旅行で訪れていた大阪府高槻市の小学生ら20人近くが一酸化炭素中毒で病院に搬送され、修学旅行随行の男性カメラマンが死亡、ホテルの宿泊客ら80人が緊急避難。
- 6月4日
- 6月7日 - 6月19日 - 各地でオタマジャクシ騒動が起こった。
- 6月13日 - 大分県大分市佐賀関の日鉱製錬佐賀関製錬所シーバースに停泊していた鉱石貨物船内で作業をしていた日鉱製錬作業員3名が酸素欠乏症で倒れ、間もなく死亡。
- 6月14日
- 6月22日 - 公正取引委員会は、コンビニエンスストア、最大大手セブン-イレブン・ジャパンが加盟店(フランチャイズ)に対して消費期限の近付いた弁当を値引きして販売する事に対して制限を課したことが私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律(独占禁止法)で禁じられている「優越的地位の濫用」に当たるとし、同社に対して同法違反の「不公正な取引方法」で排除措置命令をだす。
- 6月23日 - 東京高等裁判所、1990年(平成2年)に栃木県足利市で発生した幼女誘拐殺人事件(足利事件)の再審請求即時抗告審に於いて、元受刑囚側の訴えを認め、再審を開始する決定を下す。
7月[編集]
- 7月1日 - 社団法人公共広告機構が「ACジャパン」に改称。
- 7月5日
- 7月8日 - 2005年に発生したJR福知山線脱線事故で神戸地方検察庁が事故現場の線路を1996年に急カーブに付け替えた当時に鉄道本部長であった山崎正夫西日本旅客鉄道(JR西日本)社長を在宅起訴、社長は同日中に辞任表明。
- 7月12日 - 第17回東京都議会議員選挙。民主党が改選前議席を20上積みして54議席を獲得。初めて東京都議会の第一党となったのに対し、自由民主党(自民党)は改選前議席を10割り込む38議席に留まり、公認候補者23名の全員を当選させた公明党との合計議席数でも過半数の64議席に3議席届かず。
- 7月16日 - 北海道の大雪山系トムラウシ山と美瑛岳でトレッキングツアー客ら2グループ24名が遭難、死亡者10名、負傷者9名を出す事故。
- 7月19日 - 国際宇宙ステーションで日本が担当する実験棟「きぼう」が24年かけて完成。
- 7月21日 - 閣議おいて衆議院解散を決定。同日の衆議院本会議で河野洋平議長が詔書(詔)を朗読して衆議院が解散された。この解散により、小泉純一郎元内閣総理大臣を含む前職、25人が今期限りで引退。
- 7月22日
- 7月24日 - 民主党、第45回衆議院議員選挙に神奈川4区から立候補するため離党した浅尾慶一郎参議院議員を除籍処分。
- 7月26日 - 仙台市市長選挙に、政令指定都市では初の女性市長となる奥山恵美子が当選。
- 7月27日 - 静岡県沼津市と函南町を結ぶ「東駿河湾環状道路」が一部開通。沼津都市圏や、伊豆、箱根などの観光地へのアクセスがスムーズになった。伊豆縦貫自動車道としては修善寺道路、天城北道路に続き、3番目の開通となった。
- 7月28日 - 中田宏横浜市市長が辞職を表明し、同市議会議長に辞表を提出(正式辞職日は2009年8月16日)。第45回衆議院議員総選挙への出馬は否定。
- 7月31日 - フロリダ(東部標準時(現地時間)31日)、若田光一・宇宙飛行士、初めて日本人として137日におよぶ長期の宇宙生活を終え、スペースシャトル・エンデバーでケネディ宇宙センターに帰還。
8月[編集]
- 8月3日 - 裁判員制度による初の裁判が始まる(裁判員裁判)。東京地方裁判所において午前中に選任手続きを経て、裁判員6人と補充裁判員3人が選任された。午後から公判が開廷。
- 8月6日
- 8月11日 - 駿河湾を震源とする最大震度6弱、M6.5の地震が発生。東海地震観測情報が出されたが、東海地震(海溝型地震)とはメカニズムが異なるスラブ内地震と推定されており、同地震との関連性は否定されている。この地震により死者1名、負傷者245名の人的被害が出た。
- 8月15日 - 新型インフルエンザによる死者が国内で初めて確認される。
- 8月18日
- 第45回衆議院議員総選挙が公示される。
- 日産自動車が本社機能を横浜市の横浜みなとみらい21中央地区に移転・集約(日産自動車グローバル本社)。
- 8月19日 - 政府は新型インフルエンザによる死者が確認されたことを受けて本格的な国内の流行拡大を宣言した。
- 8月22日-10月12日 - 水都大阪2009開催。
- 8月30日
- 第45回衆議院議員総選挙投開票・最高裁判所裁判官国民審査。投票率は69.28%、期日前投票においては前回・第44回衆議院議員総選挙比502万2019人増の1398万4866人といずれも小選挙区比例代表並立制となった第41回衆議院議員総選挙以降で過去最高を記録。自由民主党(自民党)、公明党・民主党共にいずれも結党以来の大敗・大勝を記した。
- 茨城県知事選挙が任期満了に伴って施行され、橋本昌が5回目の当選を果たした。
- 前市長の辞職に伴う横浜市市長選挙が施行。政令指定都市では7月26日の仙台市の選挙に続く2人目の女性市長として林文子が当選。
9月[編集]
- 9月1日
- 9月4-5日 - 与謝野馨財務金融担当大臣はロンドンにおいて開催された財務相・中央銀行総裁会議(G20)会合に体調不良を理由に欠席。代わりに竹下亘財務副大臣が出席した。
- 9月9日
- 9月13日 - 政令指定都市移行後初となる岡山市市長選挙において現職の高谷茂男が2回目の当選を果たした。
- 9月14日 - 民主党の意向でこの日の事務次官会議(事務次官等会議)をもって123年の歴史に幕を閉じる事となった。これにより、次官会見も廃止となる。
- 9月16日
- 9月18日 - 日本初の宇宙ステーション補給機(HTV)の初号機が国際宇宙ステーション(ISS)への接続に成功。
- 9月19(土)-23日(水) - 初めて一年間に2回目の大型連休となる。敬老の日(9月21日)と秋分の日(9月23日)に挟まれる9月22日が休日となるため、週末と合わせると5連休となった。(詳細はシルバーウィークを参照)
- 9月19日-11月23日 - 浜松市のはままつフラワーパークで浜松モザイカルチャー世界博2009が開幕。
- 9月23日 - プロ野球、セントラル・リーグの読売ジャイアンツが3年連続42度目のリーグ優勝。
- 9月27日 - 政令指定都市に昇格後初となる大阪府堺市市長選挙が執行され、新人の竹山修身が現職の木原敬介に勝利して初当選を果たした。
- 9月28日 - 第24代自由民主党総裁選挙が実施され、谷垣禎一元財務大臣が自由民主党総裁に決定。
- 9月29日
- 島根県出雲市の砂原遺跡で、12万年前頃には日本列島に人類が存在したとみられることを示す日本最古の旧石器20点の画期的な発見を調査団が発表。長崎県平戸市の入口遺跡9万前頃・岩手県遠野市の金取遺跡の9万-8万年前よりも遡ることになる。
- 厚生労働省は子宮頸がんの原因、ヒトパピローマウイルス(HPV)のワクチンを承認。予防接種は任意接種となる模様。
- 政府が閣議において行政機関による天下りの斡旋・官僚OBの独立行政法人・特殊法人への再就職を原則禁止する方針を決定。
- 前原誠司国土交通大臣は、建設中止の意向を示している八ツ場ダム関連の22年度予算の概算要求をせず、高速道路の建設区間を決める国会議員や有識者による国土開発幹線自動車道建設会議についても廃止すると明言。同時に会社再建中の日本航空(JAL)の赤字の原因ともなっている空港整備特別会計の抜本見直しも明言。
10月[編集]
- 10月1日
- 10月2日 - コペンハーゲンにて開催された第121回国際オリンピック委員会総会において2016年夏季オリンピック開催都市にリオデジャネイロが選出された。1964年以来、2度目の開催を目指して立候補した東京(東京都)は2回目で落選。
- 10月5日 - 会計検査院が障害者団体向け郵便料金割引制度の不正利用問題を受けて郵便事業会社を調べたところ、検査した支店や郵便局の約半数において低料第3種郵便物の審査・承認を経ずに発送していた事例が発覚。検査院は審査の不備などについて是正改善を求める方針。
- 10月6日 - プロ野球、パシフィック・リーグ の北海道日本ハムファイターズが2年ぶり3度目のリーグ優勝。
- 10月8日 - 「Winny」開発者に対する著作権法違反(著作権侵害・幇助)の疑いに関する裁判において大阪高等裁判所が逆転無罪の判決。
- 10月9日 - 前原誠司国土交通大臣は、56のダム事業のうち48事業について今年度については凍結する方針を表明。136の個別のダム事業についても年末をめどに明らかにする。
- 10月10日 - 農林水産省と厚生労働省は冷凍の牛肉に衛生証明書の記載もなく、牛海綿状脳症(BSE)の原因物質がたまりやすい特定危険部位として輸入が認められていない脊柱が見つかったと発表した。
- 10月17-20日 - 日本・オーストラリア両政府が創設した「核不拡散・核軍縮に関する国際委員会」(ICNND)第4回本会合が広島において開催された。
- 10月19日 - 新型インフルエンザの予防接種が開始される。
- 10月22日
- 10月23日 - 政府が2010年4月1日付で、相模原市を19番目の政令指定都市へ移行することを閣議決定。
- 10月25日
- 10月26日 - 第173回国会(臨時国会)が召集。鳩山由紀夫内閣総理大臣就任後、初となる所信表明演説が行われた。
- 10月27日 - この日午後8時頃、山口県と福岡県の県境に位置する関門海峡で、海上自衛隊の「くらま」と大韓民国船籍コンテナ船「カリナ・スター」が衝突して双方において火災が発生した。防衛省と海上保安庁が衝突事故の発生原因などについて調査している。
- 10月28日
- 10月30日 - 日本航空(JAL)の会社再建のため日本航空再建対策本部を政府内に設置。
11月[編集]
- 11月1日 - 太陽光発電の余剰電力を従来価格の2倍の48円/KWh(キロワット時)で電力会社が10年間すべて買い取る制度が開始した。
- 11月4日 - トヨタ自動車がF1撤退を発表。
- 11月5日 - 国内初のプルサーマルによる発電を開始。
- 11月7日 - プロ野球、日本シリーズ第6戦において読売ジャイアンツが7年ぶり21度目の日本一。
- 11月8日 - 現職知事の任期満了による引退を受けた広島県知事選挙が施行され、経営コンサルタントの湯崎英彦が新人5人の混戦を制して初当選を果たした。
- 11月10日
- 11月11日 - 前線を伴った低気圧の影響によって西日本を中心に記録的な大雨となった。和歌山において午前4時までの1時間降水量が119.5ミリと史上最多の雨量を観測。そのほかの地域でも多くの地点で最多の雨量を観測。気象庁は「記録的短時間大雨情報」を発表。
- 11月11-17日 - 政府の行政刷新会議が平成22年度予算の無駄を削る「事業仕分け」の前半を開始。
- 11月12日
- 天皇陛下即位20周年祝賀式典を内閣府主催国家行事として挙行。また、民間の天皇陛下御即位二十年奉祝委員会主催による国民祝賀式典も同日に挙行した。。
- 11月13日
- 11月13-14日 - バラク・オバマアメリカ合衆国大統領が日本訪問。日米首脳会談、アジア政策について演説を行った。
- 11月15日 - 富くじ発祥の寺院とされる大阪府箕面市の瀧安寺において古来の方法での富くじ行事・「箕面富」が146年ぶりに復活。
- 11月16日 - 国民新党代表である亀井静香郵政改革・金融担当大臣が、新党日本と無所属の平沼赳夫元経済産業大臣が率いる国益と国民の生活を守る会(平沼グループ)に対して年内の新党や統一会派の結成を打診していることが判明。
- 11月17日 - 市民団体が軽自動車を改造して製作した電気自動車(EV)が、東京~大阪間の555.6キロを無充電で走破して世界新記録を達成。
- 11月19日
- 11月20日
- 11月22日
- 11月24-27日 - 行政刷新会議の「事業仕分け」が再開。
- 11月25日 - 世界自然保護基金(WWF)ジャパンや琉球大学などが沖縄県名護市沖の大浦湾においてエビ類・カニ類やシャコ類など510種の甲殻類と、内39種の未記載種(新種)が確認されたと発表。また、日本自然保護協会などの調査においてサンゴ礁の約45・7%が白化していることも判明。
- 11月26日
- 11月27日
- 11月28日
- 山陰自動車道の斐川ICから出雲IC間が開通。
- 弾道ミサイルや核の開発を続ける朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の監視を目的に情報収集衛星を搭載した国産大型ロケット「H2A」16号機が宇宙航空研究開発機構(JAXA)種子島宇宙センターから打ち上げられた。
- 11月30日
12月[編集]
- 12月1日 - 特定商取引に関する法律と割賦販売法を改正する法律、特定商取引に関する法律及び割賦販売法の一部を改正する法律が施行される。
- 12月4日 - 京都朝鮮学校公園占用抗議事件
- 12月4日 - 2010 FIFAワールドカップ本大会抽選会が開催国である南アフリカのケープタウンで開催され、日本は一次リーグでグループEに入り、オランダ、デンマーク、カメルーンと対戦することとなった。
- 12月25日 - この日に開催された全国の政令指定都市の市長で構成される指定都市市長会議にて、会長の任期満了に伴い、設立以来初となる選挙が実施され、矢田立郎神戸市長が河村たかし名古屋市長を破り、再度会長に選ばれた。
- 12月28日 - 北日本新聞が夕刊の発行を終了、2010年1月から朝刊単独紙に移行。
天候・天災・観測等[編集]
- 異常気象
- 冬(12月〜2月)は全国的に顕著な暖冬。西日本以南で12月〜1月に一時的に寒気の影響を受けることがあったが、その他は気温が平年を上回ることが多く、特に2月は全国的に顕著な高温となった。日本海側の降雪量は暖冬を反映して平年を大きく下回った。
- 春(3月〜5月)は沖縄・奄美地方を除き暖春となった。
- 夏(6月〜8月)エルニーニョ現象による影響で太平洋高気圧の勢力が例年と比べて弱く、沖縄を除いてほぼ全国的に観測史上稀に見る長い梅雨となった。近畿・東海・北陸は8月3日、九州北部・中国は8月4日に梅雨明けが発表された(中国地方はのちに梅雨明け「特定せず」に修正)。いずれも梅雨明けを特定できなかった年を除き、観測史上最も遅い梅雨明けであった。東北や梅雨のない北海道においても天候不順が長引き、東北では6年ぶりに梅雨明けが特定されなかった。6月から8月中旬までの日照時間が全国的に前年比75%-82%となり、7月においては、北日本と西日本の日本海側の地域平均の月間日照時間が、統計を取り始めた昭和21年以降の最少値となる。北日本では日照不足に加えて降水量も例年の2倍を超える雨となった。
- 9月 秋雨前線の活動が弱く、全国19観測点で降水量の最小記録を更新。北海道から沖縄県まですべての地域において平年降水量を大きく下回る。
- 10月 降水量が台風18号や20号の影響などにより、沖縄県、奄美大島においては約2倍に達して日照時間も少なく、沖縄・名護においては平年の69%の120・4時間で観測史上最短となる。太平洋側の地域おいても平年より多かった。鹿児島県・沖永良部、北海道・根室では観測史上2番目の多雨となる。 黄砂が松江、下関、福岡、佐賀、長崎、沖縄、石垣、宮古島市の8カ所で1992年の那覇以来、17年ぶりに観測された。
- 災害
- 7月19日からの雨で西日本を中心に大きな被害がでる。7月21日に、山口県美祢市で、この日1時間に90・5mmの「猛烈な雨」を記録、同県防府市では、土石流が治山ダムの破壊や特別養護老人ホームなどを襲う。山口市でも約2万9300世帯が断水、県全体で6名死亡11名不明。鳥取県では1名死亡。山陽新幹線が上下158本運休。
- 7月24-26日には豪雨被害が九州・中国地方で拡大。1時間当たりの最大降水量、24時間降水量が各地の観測史上最大を記録。福岡県8名死亡2名不明。長崎県で1名死亡。大分県で1名死亡。佐賀県で1名死亡。広島県で1名死亡。(平成21年7月中国・九州北部豪雨)
- 8月9-11日 - 9日、午後に熱帯低気圧から台風になった9号の影響で、被害の大きかった兵庫県佐用町では、24時間降水量が観測以来最大の327ミリを記録。10日には、千葉県佐倉市においても1時間に65ミリと軒並み各地で観測史上最大を記録した。兵庫県20名死亡2名不明、岡山県で1名死亡、徳島県1名死亡1名不明、長野県1名死亡の被害をだす。夜間の避難中に流されて被害にあう事例がみられた。(平成21年台風第9号)
- 8月11日 - 早朝、午前5時7分頃、静岡県駿河湾を震源とするマグニチュード6.5の地震が発生。焼津市等で震度6弱を観測した。この地震で静岡県で1名死亡1都3県で112名の負傷者となる。東名高速道路が牧之原市で一部崩落、下り線は静岡IC-焼津ICで8月12日まで、上り線の袋井IC-焼津ICが8月15日一杯まで通行止めとなった。中部電力浜岡原子力発電所も運転を停止して再開の目処がたっていないなど静岡県を中心に被害が発生した。東海道新幹線おいても始発から2時間全面運休などの影響がでている。(駿河湾地震)
- 12月17日〜12月21日 - 静岡県伊豆半島東方沖を震源とする群発地震が発生。午後すぎから無感地震が発生し、夕方以降から有感地震も相次いで観測される。その後、午後11時45分頃に起きた地震で伊東市で震度5弱の揺れを観測する地震が発生し、気象庁は「1週間程度は同規模の地震が発生する可能性がある」として注意を呼び掛けた。さらに、翌18日の午前8時45分頃にも伊東市で震度5弱の揺れを観測する地震が発生。同庁は19日に「鎮静化する兆候がみられない」として注意を呼び掛けたが、次第に地震回数が減少していった。なお、18日の午前0時40分頃までは震度2以下の地震もすべて「震度に関する情報」として発表していたが、それ以降から21日までは、震度2以下は「地震回数に関する情報」として情報発表を簡略化した(震度3以上はこれまでどおり「震度速報」として発表)。
法改正[編集]
- 土壌汚染対策法の改正が国会で議論される。
芸術・文化・ファッション[編集]
2009年の流行[編集]
- 1991年ブーム(リバイバルブーム)
- ユーキャン新語・流行語大賞
2009年のファッション[編集]
- レギンスの流行に続き、トレンカが流行。
- 990円ジーンズ
- エコバッグが浸透。
- ボブヘアが女性の間で流行。
- それまで実用的な日常着のイメージがあったしまむらが、10代〜20代の女性の間でファストファッションとして認知される。
- H&Mの日本上陸
2009年のアニメ[編集]
- 『けいおん!』の第1期が放送開始。放送開始と共に作中に登場する楽器や関連楽曲にも注目が集まるなどの大きな反響があり社会現象となり翌年には第2期が放送された。
2009年のテレビ[編集]
2009年の特撮[編集]
- 『仮面ライダーディケイド』平成仮面ライダーシリーズ第10作目。平成仮面ライダーシリーズ10周年記念作品。
- 『仮面ライダーW』平成仮面ライダーシリーズ第11作目。前作のディケイドが半年で終了したため、Wから9月から翌年の10月までの放送となった。
- 『侍戦隊シンケンジャー』スーパー戦隊シリーズ第33作目。
2009年のゲーム[編集]
- 6月18日 - 任天堂がニンテンドーDS用ソフト『トモダチコレクション』を発売。
- 6月25日 - 任天堂がWiiの周辺機器「Wiiモーションプラス」を発売。またWiiモーションプラス専用のソフト『Wii Sports Resort』を同時発売。
- 7月2日 - セガがPSP用ソフト『初音ミク -Project DIVA-』を発売。
- 8月1日 - 任天堂がWii(本体および各種周辺機器)の新色「クロ」を発売。またWiiの拡張コントローラ「クラシックコントローラ PRO」を発売。
- 8月1日 - カプコンがWii用ソフト『モンスターハンター 3(トライ)』を発売。
- 8月11日 - Xbox 360用ソフトのダウンロード販売サービス「ゲーム オン デマンド」が開始。
- 9月3日 - コナミデジタルエンタテインメントがニンテンドーDS用ソフト『ラブプラス』を発売。
- 9月10日 - マイクロソフトがそれまでのXbox 360 エリートからAVケーブルを省き価格を下げた新型エリートを発売。スタンダードモデルは在庫限りオープン価格に移行。
- 7月11日 - スクウェア・エニックスがニンテンドーDS用ソフト『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』を発売。
- 9月12日 - ポケモンがニンテンドーDS用ソフト『ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー』を発売。
- 10月1日 - 任天堂がWiiの本体価格を25000円から20000円に改定。
- 10月1日 - レベルファイブがニンテンドーDS用ソフト『イナズマイレブン2 脅威の侵略者 ファイア / ブリザード』を発売。
- 10月15日 - 5pb.がXbox 360用ソフト『STEINS;GATE』を発売。
- 11月1日 - ソニー・コンピュータエンタテインメントが「PlayStation Portable go」を発売。
- 11月21日 - 任天堂が「ニンテンドーDSi LL」を発売。
- 11月26日 - レベルファイブがニンテンドーDS用ソフト『レイトン教授と魔神の笛』を発売。
11月26日。コナミ(発売当時はハドソン)が桃太郎電鉄2010発売した
- 12月3日 - 任天堂がWii用ソフト『New スーパーマリオブラザーズ Wii』を発売。
も参照
2009年の世相[編集]
- 今年の漢字「新」
- 「新」型インフルエンザの流行、民主党「新」政権、イチロー「新」記録
- 2位「薬」(インフルエンザ新薬、芸能界の薬物汚染)
- 3位「政」(政権交代)
死去[編集]
訃報 2009年 を参照
ノーベル賞[編集]
- 2009年の日本人の受賞者は現れなかった。
フィクションのできごと[編集]
- 2月 - マクロス進宙式、異星人ゼントラーディ軍との戦闘が勃発。(超時空要塞マクロス)
- 3月 - ラム博士の作った「オメガ因子」搭載ロボット・アトラス現る。(鉄腕アトム「アトラスの巻」)
- 3月 - 警視庁特命係に警察庁から神戸尊警視が警部補へ2階級降格する形で異動、配属される。(相棒)
- 4月 - ビッグ・シェル占拠事件。(メタルギアソリッド2サンズオブリバティ)
- 8月 - ミドロが沼で未来から来たトカゲ(単行本では「ネス湖のトカゲ」)が暴れる。(鉄腕アトム「ミドロが沼の巻」)
- 11月 - リン・ミンメイ、歌手デビュー。(超時空要塞マクロス)
- 地球連邦軍設立。(機動戦士ガンダム)
- ビースト・ザ・ワン、地球に飛来。新宿大災害。(ULTRAMAN)
- 3月 - 沖縄で琉道一家の組長である名嘉原が謎の男に撃たる。それから、2時間後神室町で東城会6代目会長の大吾が同じ謎の男に撃たれる。これを機に東城会で跡目争いが始まる。(龍が如く3)
- 4月1日 (2009年)
- 不明 - タイムパトロール隊員の三日月ナナ(オタスケマン2号)、10年後の自分の生活を目撃する。その頃オジャママン一味が五重塔を高層ビルに改築しようと企む。(タイムパトロール隊オタスケマン)
- 夏 - 天野アキがアイドルを目指すべく北三陸から上京する。その後アキは全国のご当地アイドルを集めたアイドルグループ「GMT47」のメンバーとして奮闘する。(あまちゃん)