テレビ和歌山
| 株式会社 テレビ和歌山 Wakayama Telecasting Corp. 
 | |
| 200px | |
| 種類 | 株式会社 | 
|---|---|
| 市場情報 | |
| 略称 | WTV | 
| 本社所在地 |   和歌山県和歌山市栄谷151番地  | 
| 電話番号 | |
| 設立 | 1973年(昭和48年)6月1日 | 
| 業種 | 5250 | 
| 事業内容 | テレビジョン放送事業など | 
| 代表者 | 代表取締役社長 柏原康文 | 
| 資本金 | 16億円[1] | 
| 売上高 | 20億6890万1千円(2018年3月期)[1] | 
| 総資産 |  28億8593万3千円 (2018年3月期)[1]  | 
| 従業員数 | 84人(2017年4月1日時点) | 
| 決算期 | 3月 | 
| 主要株主 | 和歌山県(14.4%) | 
| 主要子会社 | |
| 関係する人物 | |
| 外部リンク | http://www.tv-wakayama.co.jp/ | 
| 特記事項:現社長は和歌山県庁OB。 取締役:仁坂吉伸(和歌山県知事)、筑瀬重喜(朝日新聞グループ戦略本部電波セクション主査)、奥田貢(和歌山県町村会会長・北山村長)、松井靖弘(読売新聞大阪本社メディア戦略室事業部長)  | |
| テレビ和歌山 | |
|---|---|
| 英名 | Wakayama Telecasting Corp. | 
| 放送対象地域 | 和歌山県 | 
| キー局 | |
| ニュース系列 | |
| 番組供給系列 | 全国独立放送協議会 | 
| 略称 | WTV | 
| 愛称 | テレわか | 
| 呼出符号 | JO | 
| 呼出名称 | テレビわかやま デジタルテレビジョン  | 
| 開局日 | 1974年4月1日 | 
| 本社 | 〒640-8533 和歌山県 和歌山市栄谷 151番地  | 
| 演奏所 | 本社と同じ | 
| アナログ親局 | 和歌山 30ch | 
| ガイドチャンネル | 30ch | 
| リモコンキーID | 5 | 
| デジタル親局 | 和歌山 20 | 
| 主なアナログ中継局 | 橋本 25ch 田辺 56ch 串本 55ch 新宮 34ch他  | 
| 主なデジタル中継局 | 海南 20ch他 | 
| 公式サイト | http://www.tv-wakayama.co.jp/ | 
| 特記事項:テレビ東京の番組を、多数同時・遅れネットしている。 | |
株式会社 テレビ和歌山(テレビわかやま、Wakayama Telecasting Corp.)は、和歌山県を放送対象地域としてテレビジョン放送事業を行う特定地上基幹放送事業者である。略称はWTV。
目次
概要[編集]
1973年6月1日に設立され、1974年4月1日に開局。2006年10月1日より、地上デジタル放送を開始した。
開局以来、どの系列にも属さない独立放送局で、全国独立放送協議会に加盟している。しかし、近畿広域圏ではテレビ東京系列局のテレビ大阪の放送対象地域が大阪府のみで、和歌山県内では和歌山市の一部などを除く大半の地域で同局を受信できない[2]ことから、それを補完するようにテレビ東京系列の番組を大量に購入して放送している(近畿地方では、奈良県の奈良テレビや滋賀県のびわ湖放送も同様)。ただし、『ワールドビジネスサテライト』など少数のネットセールス番組を除いて、同時ネットであってもCMは差し替えている。
このため、紀伊民報を初めとする地元の地方紙では、番組表においてテレビ大阪の分を掲載せず、代わりに当局の分をフルサイズで掲載していることが多い[3]。なお独立放送局としては珍しく、アナログ放送の頃から字幕放送を行っていた。
現在のイメージキャラクターは「栄谷五郎」。以前は、"WAKAYAMA"の"W"を頭に乗せた「デジー」と「タルル」だった。
支局・支社[編集]
- 田辺支局 - 和歌山県田辺市新庄町3353番9号 和歌山県立情報交流センターBig・U内
 - 東京支社 - 東京都中央区銀座5丁目11番14号 ポスコ東京ビル3階
 - 大阪支社 - 大阪府大阪市北区堂島1丁目5番17号 堂島グランドビル6階
 
資本構成[編集]
企業・団体の名称、個人の肩書は当時のもの。出典:[4][5][6][7]
2015年3月31日[編集]
| 資本金 | 授権資本 | 発行済株式総数 | 株主数 | 
|---|---|---|---|
| 16億円 | 16億円 | 3,200,000株 | 110 | 
| 株主 | 株式数 | 比率 | 
|---|---|---|
| 和歌山県 | 460,000株 | 14.37% | 
| 関西電力 | 160,000株 | 5.00% | 
| 新日鐵住金 | 160,000株 | 5.00% | 
| 紀陽銀行 | 160,000株 | 5.00% | 
| 南海電気鉄道 | 120,000株 | 3.75% | 
| 読売新聞大阪本社 | 114,216株 | 3.56% | 
| 島精機製作所 | 112,000株 | 3.50% | 
| 和歌山市 | 108,882株 | 3.40% | 
| 湊組 | 100,000株 | 3.12% | 
| 朝日新聞社 | 86,000株 | 2.68% | 
過去の資本構成[編集]
沿革[編集]
ネットワークの変遷[編集]
- 1974年・1975年 - 日本テレビ・フジテレビ・NETテレビ(現テレビ朝日)の準キー局未ネット分で編成。
 - 1975年以降 - 東京12チャンネル(現テレビ東京)の近畿広域圏準キー局であったMBSテレビのネットチェンジ・離脱により、和歌山県域での系列を引き継ぎ、テレビ東京系列局の番組を中心に購入して編成している。
 
番組一覧[編集]
どうか、せめてあなたさんだけでも、この記事のことをいつまでも憶えていて下さいますように。
もしこっそりと編集してくれるならば、新しい内容をちょっとでもいいから加えてくれると嬉しいです。
自社制作番組[編集]
| 番組名 | 放送曜日・時間 | 備考 | 
|---|---|---|
| WTVニュース | 月曜 - 金曜22:55 - 23:00 金曜・土曜・日曜18:00 - 18:15 土曜20:54 - 21:00 日曜21:54 - 22:00、他  | 
|
| 6時のわかやま | 月曜 - 木曜18:00 - 18:55 | |
| 県民チャンネル | 月曜・火曜、木曜 - 土曜21:55 - 22:00 | |
| ザ・熱唱バトル!わかやまカラオケ大賞 | 水曜23:58 - 翌0:12 | 隔週新作放送。翌週再放送。 | 
| デジパラ〜和歌山コミュニケーション〜 | 木曜19:54 - 19:58 | |
| みんなで作る和歌山情報 わくわく編集部 | 金曜18:15 - 19:25 | |
| マンスリー県政 ニュースワイド | 金曜19:29 - 19:58 | 最終週のみ放送。 | 
| デジパラ〜ぐるっと和歌山〜 | 金曜20:55 - 21:00 | |
| 紀州人物伝〜和歌山の産業をリードしてきた人々〜 | 土曜18:15 - 18:30 | |
| ちゃぶ台おかわり | 土曜22:00 - 22:30 | 隔週新作放送。翌週再放送。 | 
| 国土強靭化が郷土を救う | 土曜22:45 - 23:00 | |
| 産業ア・ラ・カルト わかやまBizSearch | 日曜8:30 - 9:00 | 第1・第3週放送。 | 
| わがまち和歌山プラス! | 日曜8:30 - 8:45 | 第4週のみ放送、同日の18:15 - 18:30に再放送。 | 
| きのくに21 | 日曜9:30 - 10:00 | 日曜18:30 - 19:00に再放送。また、sky・Aでも遅れネットで放送。 | 
| わかやま医療ナビ〜和医大医師に聞く〜 | 日曜18:15 - 18:30 | 第1週に本放送、第2週に再放送。 | 
| 15分で健康長寿 おいしい健康レシピ | 日曜18:15 - 18:30 | 第3週のみ放送。 | 
| デジパラ〜ナビわかやま〜 | 日曜22:49 - 22:54 | |
| 夏の高校野球和歌山大会 | 毎年7月 | 和歌山放送と共に、全試合を完全生中継[9][10]。 | 
他系列のテレビ番組[編集]
テレビ東京系列[編集]
同時ネット[編集]
テレビ東京で字幕放送と副音声放送を行っている番組では、当局でも行っている。なお、データ放送はテレビ東京系列のみの実施のため同時ネットであっても行っていない。
| 制作局 | 番組名 | 放送時間 | 備考 | 
|---|---|---|---|
| テレビ東京 | おはスタ | 平日7:05 - 7:30 | [11] | 
| ゆうがたサテライト | 平日16:54 - 17:15 | ||
| ワールドビジネスサテライト | 平日23:00 - 23:58 | ||
| YOUは何しに日本へ? | 月曜18:55 - 20:00 | [12] | |
| 世界!ニッポン行きたい人応援団 | 月曜20:00 - 20:55 | ||
| 世界ナゼそこに?日本人 〜知られざる波瀾万丈伝〜 | 月曜21:00 - 21:55 | [13] | |
| ヘッドハンター | 月曜22:00 - 22:53 | ||
| ウソのような本当の瞬間!30秒後に絶対見られるTV | 火曜18:55 - 19:54 | [14] | |
| ありえへん∞世界 | 火曜19:54 - 20:54 | [14] | |
| 開運!なんでも鑑定団 | 火曜20:54 - 21:54 | [15] | |
| 日経スペシャル ガイアの夜明け | 火曜22:00 - 22:53 | [16] | |
| THEカラオケ★バトル | 水曜18:55 - 20:00 | ||
| ソレダメ!〜あなたの常識は非常識!?〜 | 水曜20:00 - 20:55 | ||
| 家、ついて行ってイイですか? | 水曜21:00 - 22:00 | [16] | |
| 日経スペシャル 未来世紀ジパング〜沸騰現場の経済学〜 | 水曜22:00 - 22:53 | [16] | |
| リトルトーキョーライフ | 木曜0:12 - 1:00 (水曜深夜)  | 
||
| 主治医が見つかる診療所 | 木曜19:58 - 20:55 | [17] | |
| 日経スペシャル カンブリア宮殿 | 木曜22:00 - 22:53 | [16] | |
| 金曜8時のドラマ | 金曜20:00 - 20:54 | ||
| 所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ! | 金曜21:00 - 21:55 | ||
| たけしのニッポンのミカタ! | 金曜22:00 - 22:53 | [16] | |
| 土曜スペシャル | 土曜18:30 - 19:54 | [18] | |
| 出川哲朗の充電させてもらえませんか? | 土曜19:54 - 20:54 | [18] | |
| 出没!アド街ック天国 | 土曜21:00 - 21:55 | ||
| 日曜ビッグバラエティ | 日曜19:54 - 21:00 | ||
| 日曜ゴールデンの池上ワールド 池上彰の現代史を歩く〜Walking through Modern History〜 | 日曜21:00 - 21:54 | ||
| にちようチャップリン | 日曜21:54 - 22:49 | [16][19] | |
| 追跡LIVE! Sports ウォッチャー | 日曜22:54 - 23:30 | ||
| テレビ大阪 | 和風総本家 | 木曜21:00 - 21:55 | 
遅れネット[編集]
| 制作局 | 番組名 | 放送時間 | 備考 | 
|---|---|---|---|
| テレビ東京 | 朝の!さんぽ道 | 平日15:32 - 15:56 | |
| アイカツスターズ! | 月曜17:30 - 18:00 | ||
| 洋子の演歌一直線 | 火曜8:00 - 8:30 | ||
| 激!今夜もドル箱 | 水曜0:05 - 0:35 (火曜深夜)  | 
||
| 斉木楠雄のΨ難 (第2期) | 水曜7:30 - 8:00 | ||
| ポケットモンスター サン&ムーン | 水曜17:30 - 18:00 | [20] | |
| キャプテン翼 | 木曜7:30 - 8:00 | ||
| イナズマイレブン アレスの天秤 | 木曜17:30 - 18:00 | ||
| ぴかぴかマンボ | 木曜20:55 - 21:00 | ||
| きらきらアフロTM | 金曜0:05 - 0:35 (木曜深夜)  | 
||
| 弱虫ペダル GLORY LINE | 金曜0:35 - 1:05 (木曜深夜)  | 
||
| モブサイコ100 | 金曜1:35 - 2:05 (木曜深夜)  | 
||
| アイドルタイムプリパラ | 金曜7:30 - 8:00 | ||
| 母ちゃんに逢いたい! | 金曜8:00 - 8:30 | ||
| 昼めし旅 〜あなたのご飯見せてください!〜 | 金曜12:00 - 12:58 | ||
| TVチャンピオン極 〜KIWAMI〜 | 金曜16:25 - 16:54 | ||
| 妖怪ウォッチ シャドウサイド | 金曜17:30 - 18:00 | ||
| ABChanZoo | 土曜0:35 - 1:05 (金曜深夜)  | 
||
| NARUTO -ナルト- 疾風伝 | 土曜8:30 - 9:00 | [21] | |
| デュエル・マスターズ(2017年版) | 土曜9:00 - 9:30 | ||
| 男子ごはん | 土曜11:30 - 12:00 | ||
| 超かわいい映像連発!どうぶつピース!! | 土曜12:00 - 12:55 | [22] | |
| 博多華丸のもらい酒みなと旅2 | 土曜23:00 - 23:30 | ||
| ドラマ25 | 土曜23:30 - 翌0:00 | ||
| ドラマ24 | 日曜0:00 - 0:40 (土曜深夜)  | 
||
| チマタの噺 | 日曜2:10 - 2:40 (土曜深夜)  | 
||
| 美の巨人たち | 日曜10:00 - 10:30 | ||
| モヤモヤさまぁ〜ず2 | 日曜19:00 - 19:54 | [23] | |
| 二軒目どうする?〜ツマミのハナシ〜 | 日曜23:35 - 翌0:00 | ||
| ミギカタアガリ旅行社 | 月曜0:00 - 0:25 (日曜深夜)  | 
||
| おしゃべりオジサンとヤバイ女 | 月曜1:00 - 1:30 (日曜深夜)  | 
||
| 石田純一のサンデーゴルフ | 月曜1:30 - 1:55 (日曜深夜)  | 
||
| テレビ大阪 | おとな旅あるき旅 | 金曜19:30 - 20:00 | [24] | 
| THEフィッシング | 土曜7:00 - 7:30 | ||
| おでかけ発見バラエティ かがくdeムチャミタス! | 土曜9:30 - 9:55 | [25] | |
| やすとものどこいこ!? | 土曜14:00 - 14:55 | ||
| テレビ愛知 | フューチャーカード バディファイトX オールスターファイト | 火曜17:30 - 18:00 | |
| テレビせとうち | しまじろうのわお! | 日曜9:00 - 9:30 | [20][26] | 
| BSジャパン | 空から日本を見てみよう plus | 木曜9:00 - 9:55 | |
| バカリズムの30分ワンカット紀行 | 木曜2:30 - 3:00 | ||
| まさはる君が行く!ポチたまペットの旅 | 木曜19:00 - 19:54 | 
その他の局等[編集]
| 番組名 | 放送時間 | 備考 | 
|---|---|---|
| Kyoカラ・OK! | 月曜8:00 - 8:30 | KBS京都制作 | 
| 岡崎五朗のクルマでいこう! | 火曜0:05 - 0:35 (月曜深夜)  | 
tvk制作 | 
| キックボクシング KNOCK OUT! | 火曜2:05 - 2:35 (月曜深夜)  | 
|
| ニュース女子 | 火曜9:00 - 10:00 | DHCテレビジョン制作 | 
| うたなび! | 水曜8:00 - 8:30 | |
| みんなで歌おう♪楽しい童謡コーラス | 水曜8:30 - 8:45 | |
| ホジュン 宮廷医官への道 | 金曜14:00 - 14:54 | 韓国・MBC文化放送制作 | 
| ビッグフィッシング | 土曜0:05 - 0:35 (金曜深夜)  | 
サンテレビ制作 | 
| Music B.B. | 土曜2:00 - 2:30 (金曜深夜)  | 
アークミュージック制作 | 
| 大阪芸大テレビ | 土曜22:30 - 22:45 | 大阪芸術大学[27] | 
| 四季の釣り | 日曜6:00 - 6:30 | サンテレビ制作 | 
| フィッシングライフ | 日曜7:30 - 8:00 | |
| 全国高等学校サッカー選手権大会 | 毎年1月 | 民放43社共同制作 | 
| 全国高校野球選手権大会リレー中継 | 毎年8月 | 朝日放送テレビ制作 | 
過去に放送された番組[編集]
自社制作番組[編集]
- 紀南まるごとTV(金19:00 - 19:30)
 - 土曜ワイド 奥さまスタジオ
 - ふれあいサタデー
 - 情報MIXTV
 - わかぞう
 - ライブマリーナ 和歌山魅力発見所
 - わかやまナイズ(スタジオからの生放送。イベント時などには和歌山マリーナシティやテレビ和歌山住宅公園から中継する事もあった。)(土12:30 - 13:30)
 - くらし○得情報
 - ちゃぶ台
 - 和歌山経済マガジン(日22:30 - 22:54)
 - まことのぶっちぎりナイト
 - あしたの仲間たち
 - MEDIA90ニュースライブ
 - @あっと!テレわか
 - ニュースライフラインわかやま
 - わかやま新フード記
 - わかやま経済 BizSearch
 - わかやまナウ!(金19:30 - 20:00)関西電力の一社提供番組。和歌山県内の身近な話題を伝えていた。
 - こちら海です - サンテレビ・KBS京都・福井テレビとの共同制作番組。同じく、関西電力一社提供。
 - わがまち和歌山
 - デジパラ〜南紀コミュニケーション〜
 - わかやま★キラリ ええもん見つけ旅
 - マエオカテツヤの日々良好
 - ニュース&情報 5チャンDO!
 - 街ネタ和歌山
 - ワンカツ
 - 西国三十三所 観音巡礼 祈りの旅 - ぎふチャン・三重テレビ・びわ湖放送・KBS京都・サンテレビ・奈良テレビ・BS11との共同制作番組。
 
他系列のテレビ番組[編集]
日本テレビ系[編集]
テレビ朝日系[編集]
- 太陽の恋人
 - スタジオ23
 - 独占!女の60分
 - 歌謡ドッキリ大放送
 - 歌謡びんびんハウス
 - ミッドナイトin六本木
 - '75びっくり人間登場
 - 亜空大作戦スラングル→超攻速ガルビオン(2作とも、土曜18:30からの異時ネットで放送)
 
テレビ東京系の同時ネット[編集]
- 田舎に泊まろう! (日曜 19:00-20:00)
 - 経済ドキュメンタリードラマ ルビコンの決断 (木曜 22:00-22:55)
 - 火曜エンタテイメント!(火曜 19:30-20:54)
 - 料理の怪人(水曜 21:00-21:54)
 - 空から日本を見てみよう(木曜 19:58-20:54)
 - ザ・スーパーガール(東京12チャンネル時代、月曜21:00-21:54)
 - まんが猿飛佐助(同上、火曜 19:30-20:00)
 - ドバドバ大爆弾(同上、木曜 20:00-20:54)
 - 三波伸介の凸凹大学校(水曜 20:00-20:54)
 - テレビ東京水曜夜9時枠時代劇(水曜 21:00-21:54)
 - ヤンヤン歌うスタジオ(日曜 19:00-19:54)
 - 日曜ビッグスペシャル[28](日曜 20:00-21:54→19:00-20:54)
 - クイズところ変れば!?(金曜20:00-20:54)
 - 俺のダンディズム
 - にっぽん!いい旅
 - そうだ旅(どっか)に行こう。
 - 水曜ミステリー9
 - トーキョーライブ22時
 - ネオスポーツ
 - レディス4→L4 YOU!
 - NEWSアンサー
 - 〜突撃!はじめましてバラエティ〜イチゲンさん
 - 水曜エンタ
 
テレビ東京系の遅れネット[編集]
- ポケットモンスター→ポケットモンスター アドバンスジェネレーション→ポケットモンスター ダイヤモンド&パール→ポケットモンスター ベストウイッシュ→ポケットモンスター ベストウイッシュ シーズン2→ポケットモンスター XY→ポケットモンスター XY&Z
 - カードファイト!! ヴァンガード アジアサーキット編→カードファイト!! ヴァンガード リンクジョーカー編→カードファイト!! ヴァンガード レギオンメイト編→カードファイト!! ヴァンガードG→カードファイト!! ヴァンガードG ギアースクライシス編→カードファイト!! ヴァンガードG ストライドゲート編→カードファイト!! ヴァンガードG NEXT
 - 音楽空間アンモナイト
 - ASAYAN
 - 赤ずきんチャチャ
 - 新世紀エヴァンゲリオン
 - ふしぎ遊戯
 - 姫ちゃんのリボン
 - ジャングル大帝(1989年版)
 - 福留の22の21
 - 焼きたて!!ジャぱん
 - ひめチェン!おとぎちっくアイドル リルぷりっ
 - ジュエルペット てぃんくる☆→ジュエルペット サンシャイン→ジュエルペット きら☆デコッ!→ジュエルペット ハッピネス→レディ ジュエルペット→ジュエルペット マジカルチェンジ→リルリルフェアリル〜妖精のドア〜→リルリルフェアリル〜魔法の鏡〜
 - RCカーグランプリ
 - ハロー!モーニング。
 - MUSIX!
 - トンデラハウスの大冒険
 - 伝説巨神イデオン
 - パソコンサンデー
 - ギルガメッシュないと
 - ミエと良子のおしゃべり泥棒
 - 演歌の花道
 - 釣り・ロマンを求めて
 - キャプテン翼
 - ケロロ軍曹[29](途中打ち切り。)
 - NARUTO -ナルト-[30]
 - スキバラ
 - ド短期ツメコミ教育 豪腕!コーチング!!
 - お茶の間の真実〜もしかして私だけ!?〜
 - たけしの誰でもピカソ
 - おもてなし音楽バラエティ むちゃ∞ブリ!
 - 地球街道
 - 激走!GT
 - 熱闘!ゴルフ向上委員会
 - 孤独のグルメシリーズ
 -  ドラマ24
- 怨み屋本舗 REBOOT(第1期は未放送)
 - 湯けむりスナイパー
 - 嬢王 Virgin(第1期は未放送)
 - マジすか学園
 - トラブルマン
 - モテキ
 - URAKARA
 - 勇者ヨシヒコと魔王の城
 - ここが噂のエル・パラシオ
 - 撮らないで下さい!!グラビアアイドル裏物語
 - クローバー
 - まほろ駅前番外地
 - みんな!エスパーだよ!
 - リミット
 - 殺しの女王蜂
 - なぞの転校生
 - アオイホノオ
 - 玉川区役所 OF THE DEAD
 - 怪奇恋愛作戦
 - 不便な便利屋
 - 初森ベマーズ
 - 東京センチメンタル
 - バイプレイヤーズ 〜もしも6人の名脇役がシェアハウスで暮らしたら〜(続編『…〜もしも名脇役がテレ東朝ドラで無人島生活したら〜』は同時ネット)
 - ナイトヒーロー NAOTO
 - 侠飯〜おとこめし〜
 - 下北沢ダイハード
 
 - ドラマ25
 - テレビ東京土曜未明の深夜ドラマ
 - 土曜ドラマ24
 - 木ドラ25
 - ミューズの晩餐 My Song, My Life
 - トコトンハテナ
 - 激走!GT
 - ゴルゴ13
 - Hi! Hey! Say!→週末YY JUMPing→ヤンヤンJUMP
 - ライブオン CARDLIVER 翔
 - クロスゲーム
 - おねだり!!マスカット→おねだりマスカットDX!
 - ペット大集合!ポチたま
 - 世界を変える100人の日本人! JAPAN☆ALLSTARS→この日本人がスゴイらしい。 Brand New Japan
 - モリのアサガオ新人刑務官と或る死刑囚「絆」の物語
 - 爆笑問題の大変よくできました!
 - ちょこっとイイコト 〜岡村ほんこん・しあわせプロジェクト〜
 - 石川遼スペシャル RESPECT 〜ゴルフを愛する人々へ〜
 - ごるふなでしこ
 - 週刊AKB→AKB子兎道場
 - ざっくりハイボール→ざっくりハイタッチ(途中打ち切り。)
 -  イナズマイレブン
-  イナズマイレブンGO
- イナズマイレブンGO クロノ・ストーン
 - イナズマイレブンGO ギャラクシー
 
 
 -  イナズマイレブンGO
 - ダンボール戦機
 - 極上!!めちゃモテ委員長
 - サブちゃんと歌仲間
 - くだまき八兵衛X
 - トレインヒーロー
 - 銀魂シリーズ
 - しろくまカフェ
 - FAIRY TAIL
 - 海外行くならこーでね〜と!
 - 137億年の物語
 - 逆向き列車
 - ソロモン流
 - ドライブ A GO!GO!(途中打ち切り。)
 - ゴルフ宮里道場
 - 池上彰の経済教室
 - E-girlsを真面目に考える会議
 - 廃墟の休日
 - 弱虫ペダル→弱虫ペダル GRANDE ROAD→弱虫ペダル NEW GENERATION
 - ブラマリのいただきっ!
 - SICKS〜みんながみんな、何かの病気〜
 - Crossroad(途中打ち切り。)
 - コレ考えた人、天才じゃね!? 〜今すぐ役立つ生活の知恵、集めました〜
 - ダイヤのA→ダイヤのA -SECOND SEASON-
 - アイカツ!
 - 名曲!にっぽんの歌
 -  ポンコツ&さまぁ〜ず
- 超ポンコツさまぁ〜ず
 
 - タイムトラベル少女〜マリ・ワカと8人の科学者たち〜
 - 双星の陰陽師
 - 歴史の道 歩き旅
 - Re:Mind
 - けものフレンズ
 - ゴルフの真髄
 - スナックワールド
 - ソコアゲ★ナイト月曜版
 - テレビ大阪制作日曜朝9時30分枠のアニメ
 - きらきらアフロ(テレビ大阪)
 - ノリでいこう!!(テレビ大阪)
 - たかじんNOマネー〜人生は金時なり〜(テレビ大阪)
 - 発掘!!ぱちんこスター パチの穴(テレビ大阪)
 - 乃木坂って、どこ?(テレビ愛知)
 - テレビ愛知制作土曜朝8時枠のアニメ
 - 妖怪ウォッチ
 - 道の駅ぷらり散歩美人(BSジャパン)
 - トムさんの田舎のごちそう(BSジャパン)
 - 出発!気ままに趣味旅(BSジャパン、途中打ち切り。)
 - 開運!なんでも鑑定団 極上!お宝サロン(BSジャパン)
 - 石坂浩二のニッポン凄い人名鑑(BSジャパン)
 
フジテレビ系[編集]
- 健保連のすこやかさん(健康保険組合連合会提供の正式なネット番組。関西テレビと重複ネット)
 - 北野ファンクラブ
 - カノッサの屈辱
 - ラーゼフォン
 - ウチくる!?(途中でネット打ち切り。現在はKBS京都とサンテレビで放送中)
 - 鶴瓶の音楽に乾杯!(東海テレビ)
 - スペンサーの喫茶店(同上)
 - ふれあい見つけ旅(同上)
 
その他[編集]
-  UHFアニメ[31]
- あまえないでよっ!!シリーズ(土24:25-24:55 AT-X製作)
 - N・H・Kにようこそ!(月26:25-26:55)
 - 恋する天使アンジェリーク 〜かがやきの明日〜(同上)
 - 魔法少女リリカルなのはStrikerS(日25:10-25:40 幹事局:テレ玉)
 - BLUE DROP 〜天使達の戯曲〜(同上)
 - フルメタル・パニック!シリーズ(同上)
 - 空を見上げる少女の瞳に映る世界(同上)
 - 涼宮ハルヒの憂鬱(同上)
 - Mission-E(木25:40-26:10 幹事局:テレ玉)
 
 - おとなのえほん(サンテレビ)
 - おとなの子守唄(サンテレビ)
 - 演歌流行歌
 - 平成歌謡塾
 - 女子ラボ.TV
 - パチンコ・パチスロ大冒険ジャンバリ〜黄金ホールに眠る秘宝〜(映像ウェーブ制作)
 - CSI:科学捜査班
 - 親の目・子の目(民教協制作、1992年4月 - 1993年3月)
 - 演歌百撰(関西放送制作制作)
 - お好み歌謡館
 - $1銀玉打闘会〜ドル箱王への挑戦!!〜
 - スロット攻略センター ガチスロ〜必見!!設定の判別論〜(ジャンバリ.TV制作)
 - GOLF武勇伝(サンテレビ制作)
 - ホントの恋の見つけかた(台湾・中国電視公司制作)
 
スタジオ[編集]
- L1スタジオ
 
- ほとんどの番組で使用。入って右手には、帯番組などで使用するパーマネントセット、左手にはクロマキーセットがある。前者は『ニュース&情報 5チャンDO!』などで、後者は『きのくに21』や特別番組などで使用。ハイビジョン対応。
 
- L3スタジオ
 
- 簡易スタジオ。長らくハイビジョン非対応であったが、2010年より対応。主に『ニュースライフラインわかやま』で使用。クロマキーにも対応している。
 
- 田辺支局スタジオ
 - 東京支社スタジオ[32]
 
情報カメラ[編集]
和歌山シティカメラと和歌浦BAYカメラはマイクロ波回線、その他は光ファイバー回線での送信となっている。
- 和歌山シティカメラ
 - 和歌山市のダイワロイネットホテルの屋上に設置している。『おはよう和歌山』や『ニュースライフラインわかやま』で使用。
 - 和歌浦BAYカメラ(海南中継局に設置)
 - 世界遺産 高野山カメラ
 - 白浜カメラ
 - ABCと共同で、NTTの保養所に設置。
 - 本州最南端 串本カメラ
 - Hotel & Resorts WAKAYAMA-KUSHIMOTOの屋上に設置。
 
チャンネル一覧[編集]
和歌山市内にある木ノ本テレビ送信所を親局としており、大阪府との県境付近に立地するため、電波を南方向に指向性を持たせて送信している。
デジタル放送[編集]
- 呼出符号 - JOOM-DTV
 - 呼出名称 - テレビわかやまデジタルテレビジョン
 - 物理チャンネル - 20ch
 - 空中線電力 - 100W
 - ERP - 440W
 - リモコンキーID - 5[33]
 -  中継局
- 20ch - 那賀、海南、吉備、有田、九度山、新宮、串本、由良
 - 24ch - 御坊、槙山、田辺
 - 30ch - 橋本東
 - 33ch - 印南切目
 - 46ch - 橋本
 
 
アナログ放送[編集]
- 呼出符号 - JOOM-TV
 - 送信チャンネル - 30ch
 
| 空中線電力 | ERP | |
|---|---|---|
| 映像 | 1kW | 4.4kW | 
| 音声 | 0.25kW | 1.1kW | 
-  中継局
- 20ch - 槙山
 - 25ch - 橋本
 - 26ch - 印南切目、南部川
 - 33ch - 有田
 - 34ch - 新宮、新宮佐野、熊野川九重
 - 35ch - 中万呂
 - 36ch - 粉河秋葉下、海南木津、下津西ノ浦
 - 40ch - 橋本柱本
 - 41ch - 高野、本宮
 - 47ch - 九度山
 - 53ch - 那賀、野上緑ヶ丘、熊野川小口
 - 54ch - 高野富貴、高野東
 - 55ch - 下津、御坊、御坊富安、日高原谷南、串本、白浜庄川
 - 56ch - 海南、海南大谷、海南小野田、海南小野田南、下津大崎、貴志川丸栖、橋本東、吉備、由良、美浜三尾、田辺、上富田生馬
 - 57ch - 下万呂
 
 
オープニング(OP)・クロージング(CL)[編集]
-  地上デジタル放送
- 現行のものはいずれも1分15秒、ハイビジョン映像。
 - OP・EDとも共通の映像で、県内の名所(主に高野山・熊野古道、2013年頃のED時の映像をそのまま使用したものも含む)が数ヵ所映され、画面下に和歌山県民歌(作詞:西川好次郎、作曲:山田耕筰、編曲:大栗裕)の歌詞テロップが表示され、最後に「JOOM-DTV テレビ和歌山」のテロップとナレーションが流れる。画面右上に「成功させよう! 2015紀の国わかやま国体 2015紀の国わかやま大会」のテロップが開催終了まで流されていた。
 - 地上デジタル放送開始から、アナログ(終了まで)ともBGMが県民歌となっている。テレビで県民歌を放送するところはOP・CLとは分けて流す局が多いが、BGMに使うケースは珍しい。始めはOPが朝比奈隆指揮・大阪フィルハーモニー交響楽団演奏のインストゥルメンタル、EDが三室堯の歌唱付だったが、現行からはOPED映像が統一されたため、OPでも歌唱付が流れている。
 - 2013年頃はOPが40秒、EDが1分15秒であった。OPは紀伊水道の朝日から始まり、県内の名所(主に高野山・熊野古道)が数ヵ所映され、最後に「JOOM-DTV テレビ和歌山」のテロップとナレーションで始まっていた。
 - 2013年頃のEDはOPと若干違って高野山・熊野古道を中心とした映像が流れ、「お休みの前に火の元、戸締りをお確かめ下さい」のテロップの後、OPと同じく「JOOM-DTV テレビ和歌山」のテロップとナレーションで終了していた。
 
 -  地上アナログ放送(放送終了)
-  開局から1990年代後半まではOP・CL共に鉄塔のフィルム映像だった。映像は1度リニューアルされており(音楽も曲は同じで、映像リニューアル時にアレンジ変更がされている)、リニューアル前は局舎映像も挿入されていた。音楽はOPがロドリーゴの『ある貴紳のための幻想曲』第3楽章「たいまつの踊り」、EDが作曲者不詳のインストゥルメンタル→グリーグ『ピアノ協奏曲』第1番・第3楽章の終盤。
- エンディングでは市街地の映像をバックに一時期手書きで「おやすみなさい」という字幕があり、その後夕焼けに聳えるテレビ和歌山の社屋・送信塔の動画をバックに中継局の字幕テロップがフェイドイン・フェイドアウトで表示されていたが、中継局が増設されたこともあって、後に追加された局については改めて撮影し直した社屋全景の写真を添えてロールテロップに変更された。
 - 更に1990年代は「JOOM-TV」の字幕と送信塔の映像を左真ん中当たりに出した後、画面右側にブルーバックで全中継局のロールテロップになった。また市街地の映像は改めてVTRで撮り直されたものを使用した。
 
 -  アナログ放送終了時点のOPはCGアニメ、CLは和歌山市内の夜景であった。
- オープニングは朝日の実写→コンピュータグラフィックで楽譜→楽譜から山→都心を紙飛行機が飛ぶ。その後紙飛行機が送信塔になったところで、送信塔の横に「JOOM-TV テレビ和歌山」。その後金色バックで中継局を表示し、最後にアナウンサーのナレーション「JOOM-TV、テレビ和歌山です」
 - 2011年7月24日まで放送されたエンディングは和歌山市街地、更に和歌山城の映像に和歌山県民歌の声楽が入っており、中継局の字幕は出されていない。和歌山城のズームアップの後ブルーバックで「本日の放送はすべて終了いたします」「お休み前に火の元、戸締りをご確認下さい」「JOOM-TV テレビ和歌山」(ナレーション入り)とつながる。
 
 
 -  開局から1990年代後半まではOP・CL共に鉄塔のフィルム映像だった。映像は1度リニューアルされており(音楽も曲は同じで、映像リニューアル時にアレンジ変更がされている)、リニューアル前は局舎映像も挿入されていた。音楽はOPがロドリーゴの『ある貴紳のための幻想曲』第3楽章「たいまつの踊り」、EDが作曲者不詳のインストゥルメンタル→グリーグ『ピアノ協奏曲』第1番・第3楽章の終盤。
 
区域外再放送[編集]
以下の和歌山県外のケーブルテレビでは、区域外再放送が行われている(上板町有線テレビ・那賀町ケーブルテレビを除き、アナログ放送から継続してデジタル放送でも実施)。
- 三重県
 -  徳島県
- 阿波市ケーブルネットワーク
 - エーアイテレビ
 - 上板町有線テレビ(デジタル放送から)
 - ケーブルテレビあなん
 - ケーブルテレビ徳島(テレビトクシマ、徳島市・海部郡のみ)
 - 国府町CATV
 - テレビ鳴門
 - 徳島県南メディアネットワーク
 - 那賀町ケーブルテレビ
 - 東阿波ケーブルテレビ
 - ひのき (CUEtv)
 
 
アナウンサー[編集]
男性[編集]
女性[編集]
過去に在籍していたアナウンサー[編集]
- 若月雄介(その後静岡第一テレビに移籍し報道局長等歴任)
 - 上野晃(1976年 - 1980年、テレビ埼玉→フリーキャスターで西武ライオンズ・浦和レッズ戦の実況第一人者)
 - 新見宏司(現在テレビ信州総務局付シニア・マネージャー、アナウンサー・報道制作局長を経て、テレビ信州エンタープライズ出向中)
 - 常盤秀次(現在福島中央テレビ、アナウンサーを経て報道記者)
 - 坂口親宏 (現在橋本市議会議員)
 - 高松良誠(現在フリーアナウンサー、『@あっと!テレわか』や高校野球和歌山大会実況などに出演)
 - 上枝俊也
 - 菅谷祥子
 - 櫻井直子
 - 樋口和彦
 - 谷幸隆
 - 大上すずよ
 - 平野明子(現姓・マコーマック、フリーアナウンサー)
 - 瀬村奈月(現在テレビ神奈川)
 
ほか
他局とのコラボレーション[編集]
- 2012年4月には、2011年9月の台風12号による集中豪雨で被害を受けた紀南地方の復興を支援する「紀南へ行こう」キャンペーンをNHK和歌山放送局と和歌山放送の3局合同で行った。元々NHKが独自に行っていた「虹プロジェクト」に、民放2局が合流した形である。取り組みについて各局の番組で紹介したほか、各局から代表のアナウンサー・キャスターが起用されたキャンペーンCMも展開された(テレビ和歌山からは上枝俊也、NHKからは山崎ひな子、和歌山放送からは寺門秀介の各アナウンサーが出演)[35]。
 - 奈良テレビとびわ湖放送との3局共同で、「わかやま・なら・しが発!撮っておき3局ネット!」という合同企画も行い、各局の夕方のワイド番組でそれぞれの局が取材した観光地やイベントの情報などを放送した。
 
脚注[編集]
- ↑ 1.0 1.1 1.2 第45期決算公告、2018年(平成30年)6月28日付「官報」(号外第140号)192頁。
 - ↑ ケーブルテレビにおける区域外再放送も、アナログ放送の頃からテレビ和歌山側が同意しておらず、要出典一貫して行われていない。
 - ↑ 全国紙では基本的に和歌山版でもテレビ大阪の分を掲載するが、主としてハーフサイズである。
 - ↑ 日本民間放送連盟 (2015-11-20) 日本民間放送連盟 [ 日本民間放送年鑑2015 ] コーケン出版 2015-11-20 382
 - ↑ 日本民間放送連盟 (2003-11) 日本民間放送連盟 [ 日本民間放送年鑑2003 ] コーケン出版 2003-11 389
 - ↑ 日本民間放送連盟 (1992-11) 日本民間放送連盟 [ 日本民間放送年鑑'92 ] コーケン出版 1992-11 367
 - ↑ 日本民間放送連盟 (1978-12) 日本民間放送連盟 [ 日本放送年鑑'78 ] 洋文社 1978-12 261
 - ↑ 開局から1980年代中頃までは、番組ソフトの不足により平日の放送を夕方から始めていた(一部の独立放送局でも同様)。
 - ↑ 平日は『ニュース&情報 5チャンDO!』を休止して、17時台に日替わりで放送しているアニメ番組を18時台に放送する(中継が延長された場合はアニメ番組も休止となり、翌週に延ばされる)。放送スケジュール調整のため、普段はネットしない番組を単発的に放送したこともある(かつての『スキバラ』枠の『地球調査船アメディゾン』、『ロンブーの怪傑!トリックスター』、『ガレッジ×ビレッジ』など)。
 - ↑ かつては、朝日放送テレビで放送される本大会の中継でも、和歌山県代表の試合にアナウンサー(アルプスレポーター)を派遣していた。
 - ↑ 2016年4月1日までは第2部のみネットしていた。
 - ↑ 2016年10月10日から同時ネット。
 - ↑ 2015年4月6日に一旦放送打ち切り。2016年4月11日から放送再開。
 - ↑ 14.0 14.1 TVO『ナマ虎スタジアム』ネット時は休止。
 - ↑ 番組開始当初は土曜20:00から、1994年10月からは火曜22:00からの時差ネットであった(同時ネットに移行した時期については不明)。
 - ↑ 16.0 16.1 16.2 16.3 16.4 16.5 夏の高校野球和歌山大会の期間中に放送されるめざせ甲子園高校野球ハイライト+ニュースまたは県議会だよりが放送される週は他の時間に遅れネットまたは未放送となる。
 - ↑ 2016年4月25日からは同時ネット。
 - ↑ 18.0 18.1 TVO『ナマ虎スタジアム』ネット時・『全国高校サッカー』放送日は休止。
 - ↑ 和歌山地方選挙開票特番が放送される場合は休止となる。また、編成上の都合で休止となる場合もある。
 - ↑ 20.0 20.1 スポンサーは一部のみ。
 - ↑ 2008年5月16日から放送。
 - ↑ 『ペット大行進! ど〜ぶつくん』の後身番組。
 - ↑ 2014年9月21日までは同時ネットかつ90分版での放送だったが、2014年10月からは遅れネットかつ60分短縮版での放送になっている。
 - ↑ 最終週は休止。
 - ↑ 2015年10月から2016年3月までは編成の都合により番組を休止していた。
 - ↑ 夏の高校野球和歌山大会中継がある日は放送時間を繰り上げて放送される。
 - ↑ 番組初期は制作協力としてKBS京都が加わっていた。
 - ↑ 『日曜ビッグバラエティ』の前身番組
 - ↑ 1st・2ndシーズンの傑作選を放送した後、1年遅れで本放送を開始した(他にも、一部の放送局が同様の形態で放送を開始している。同作品の項を参照のこと)。
 - ↑ 2008年5月9日まで放送。
 - ↑ テレビ和歌山では深夜帯にアニメ番組を放送することは少なく、2000年代後半に角川書店(KADOKAWA)が関与した作品を中心に不定期に放送したのみに留まっている。
 - ↑ http://www.tv-wakayama.co.jp/cgi-bin/telewaka/news_style.cgi?mode=archive&ym=200904
 - ↑ 全国的にはテレビ朝日系列局で多く使われているが、近畿地方における系列局である朝日放送テレビはアナログ放送の親局と同じ「6」を使用している(他の民放3局でも同様)。
 - ↑ 「東紀州・紀南地域エリア」に該当する、紀北町・尾鷲市・熊野市・御浜町・紀宝町のみ。
 - ↑ http://www.nhk.or.jp/wakayama/kinan/ 和歌山3局合同キャンペーン 紀南へ行こう
 
関連項目[編集]
- 1991年公開の映画。撮影協力として参加し、テレビでニュースが流れるシーンや実名の本社屋が登場した。
 
- 県内に発着する路線を有する関係でCMが放映されているが、内容は独自に制作されたもので、看板列車である空港特急『ラピート』があまり登場しないことが特徴(イベント等を除いて、通常ダイヤでは県内まで乗り入れないため)。
 
- 和歌山市にある自動車販売店。画面全体が真っ黒のまま進行するという珍しいCMを放送している(終盤で「これは(テレビの)故障ではありません。」というテロップが2度流れた後、最後に社名と電話番号が表示される)。
 
外部リンク[編集]
- テレビ和歌山 公式サイト (日本語)
 - テレビ和歌山公式(@telewaka)- Twitter
 - テレビ和歌山のカテゴリ - Wikimedia Commons
 
テンプレート:全国独立放送協議会 テンプレート:Tv-kansai
{{{LCCN}}} 1 {{{LCCN}}} 1{{{LCCN}}} {{{LCCN}}} 2 {{{LCCN}}} 2{{{LCCN}}} {{{LCCN}}} 3 {{{LCCN}}} 3.html {{{LCCN}}} {{{LCCN}}} 1 {{{LCCN}}} 1{{{LCCN}}} {{{LCCN}}} 2 {{{LCCN}}} 2{{{LCCN}}} {{{LCCN}}} 3 {{{LCCN}}} 3]}} | VIAF: {{{VIAF}}} | SELIBR: {{{SELIBR}}} | WorldCat | |}} [http://www.worldcat.org/identities/lccn-{{{LCCN}}} {{{LCCN}}} 1 {{{LCCN}}} 1{{{LCCN}}} {{{LCCN}}} 2 {{{LCCN}}} 2-{{{LCCN}}} {{{LCCN}}} 3 {{{LCCN}}} 3 WorldCat]
|   | 
このページはウィキペディア日本語版のコンテンツ・テレビ和歌山を利用して作成されています。変更履歴はこちらです。 |