戸越駅
提供: Yourpedia
								
												
				戸越駅(とごしえき)は、東京都品川区戸越三丁目にある[1]、東京都交通局(都営地下鉄)浅草線の駅である[1]。駅番号はA 04[1]。
年表[編集]
駅構造[編集]
かつては非常渡り線があったが、のちに撤去されている。
のりば[編集]
| 番線 | 路線 | 行先 | 
|---|---|---|
| 1 |   | 
中延・西馬込方面 | 
| 2 |   | 
押上・京成線・北総線・(泉岳寺のりかえ)京急線方面 | 
利用状況[編集]
2011年度の1日平均乗降人員は 18,241人(乗車人員 9,276人 降車人員 8,965人)である[4]。
各年度の1日平均乗車人員数は下表のとおり。
| 年度 | 一日平均 乗車人員  | 
出典 | 
|---|---|---|
| 1990年 | 8,608 | [5] | 
| 1991年 | 8,967 | [6] | 
| 1992年 | 9,140 | [7] | 
| 1993年 | 9,008 | [8] | 
| 1994年 | 9,085 | [9] | 
| 1995年 | 8,751 | [10] | 
| 1996年 | 8,948 | [11] | 
| 1997年 | 9,077 | [12] | 
| 1998年 | 9,219 | [13] | 
| 1999年 | 8,814 | [14] | 
| 2000年 | 8,781 | [15] | 
| 2001年 | 9,126 | [16] | 
| 2002年 | 9,197 | [17] | 
| 2003年 | 9,079 | [18] | 
| 2004年 | 9,008 | [19] | 
| 2005年 | 9,016 | [20] | 
| 2006年 | 9,353 | [21] | 
| 2007年 | 9,661 | [22] | 
| 2008年 | 9,611 | [23] | 
| 2009年 | 9,407 | [24] | 
| 2010年 | 9,419 | [25] | 
| 2011年 | 9,301 | [26] | 
駅周辺[編集]
戸越 も参照
- 東京急行電鉄池上線 戸越銀座駅
 - 戸越銀座 : 3つの商店街により構成されている。
 - 品川区荏原第三地域センター
 - 品川区荏原保健センター
 - 品川平塚一郵便局
 - 星薬科大学
 - 品川区立宮前小学校
 - 品川区立京陽小学校
 - 品川区立戸越台公園
 - 品川区立わかば児童遊園
 - 首都高速道路2号目黒線 戸越出入口
 - 国道1号(第二京浜)
 
路線バス[編集]
最寄りのバス停は、戸越銀座である[27]。以下の路線が乗り入れ、東急バスにより運行されている[27]。
隣の駅[編集]
脚注[編集]
[ヘルプ]
- ↑ 1.0 1.1 1.2 各駅情報>戸越 東京都交通局 2014年8月7日閲覧。
 - ↑ 東京都交通局建設工務部『都営地下鉄バリアフリーマップ』、東京都交通局建設工務部、2002年11月、 7頁、2014年8月1日閲覧。
 - ↑ 外部リンク(東京都交通局)の「駅の立体図」を参照。(2013年11月15日閲覧)
 - ↑ 各駅乗降人員一覧 - 東京都交通局
 - ↑ 東京都統計年鑑(平成2年)234ページ
 - ↑ 東京都統計年鑑(平成3年)240ページ
 - ↑ 東京都統計年鑑(平成4年)
 - ↑ 東京都統計年鑑(平成5年)
 - ↑ 東京都統計年鑑(平成6年)
 - ↑ 東京都統計年鑑(平成7年)
 - ↑ 東京都統計年鑑(平成8年)
 - ↑ 東京都統計年鑑(平成9年)
 - ↑ 東京都統計年鑑(平成10年)PDF
 - ↑ 東京都統計年鑑(平成11年)PDF
 - ↑ 東京都統計年鑑(平成12年)
 - ↑ 東京都統計年鑑(平成13年)
 - ↑ 東京都統計年鑑(平成14年)
 - ↑ 東京都統計年鑑(平成15年)
 - ↑ 東京都統計年鑑(平成16年)
 - ↑ 東京都統計年鑑(平成17年)
 - ↑ 東京都統計年鑑(平成18年)
 - ↑ 東京都統計年鑑(平成19年)
 - ↑ 東京都統計年鑑(平成20年)
 - ↑ 東京都統計年鑑(平成21年)
 - ↑ 東京都統計年鑑(平成22年)
 - ↑ 東京都統計年鑑(平成23年)
 - ↑ 27.0 27.1 27.2 27.3 27.4 27.5 27.6 27.7 東急バス時刻表(戸越銀座) 東急バス株式会社 2014年8月7日閲覧。
 
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
- 戸越(各駅情報) - 東京都交通局