電鉄石田駅
提供: Yourpedia
								
												
				電鉄石田駅(でんてついしだえき)は、富山県黒部市岡にある富山地方鉄道本線の駅。
駅構造[編集]
駅周辺[編集]
周辺は黒部市石田地区として住宅が立ち並んでおり、駅前の通り(富山県道123号石田停車場線)には数軒では有るが商店が並んでいる。 駅前の通りから富山県道2号魚津生地入善線を横断して進むと石田浜海水浴場に突き当たる。
- 石田郵便局
 - 黒部警察署石田駐在所
 - 黒部市立石田小学校
 - 黒部市立石田保育所
 - 黒部市立白鷹幼稚園
 - 富山県立黒部学園
 - 富山県立にいかわ養護学校
 - 中野工業 (黒部市)
 
利用状況[編集]
「富山県統計年鑑」によると、2006年度の一日平均乗降人員は276人であった。なお、2002~2005年度の乗降人員は以下の通りである。
- 271人(2002年度)
 - 252人(2003年度)
 - 263人(2004年度)
 - 269人(2005年度)
 
歴史[編集]
- 1930年(昭和5年)4月10日 石田信号所として開設。
 - 1940年(昭和15年)6月1日 富山電気鉄道の電鉄石田駅として開業。
 - 1943年(昭和18年)1月1日 会社統合により、富山地方鉄道の駅となる。
 
- かつて付近に石田港開発のための黒部鉄道の石田港線が1930年より営業していたが、石田港の開発そのものが白紙となったため、富山電気鉄道への譲受を経て廃線となった。
 
隣の駅[編集]
|   | 
このページはウィキペディア日本語版のコンテンツ・電鉄石田駅を利用して作成されています。変更履歴はこちらです。 |