33
提供: Yourpedia
								
												
				33(三十三、さんじゅうさん、みそみつ、みそじあまりみつ)は自然数、また整数において、32の次で34の前の数である。
性質[編集]
- 合成数であり、約数は 1, 3, 11, 33 である。
 - 11番目の半素数である。1つ前は26、次は34。
 - 1桁の数を除くと3番目の回文数であり、3が2つ並ぶゾロ目でもある。また二進数でも回文数になる。
 - 1/33 = 0.030…(下線部は循環節でその長さは2 )
 - 33 = 1! + 2! + 3! + 4!
 
その他 33 に関連すること[編集]
- 33は標準数(E6系列)。
 - 原子番号33番の元素はヒ素(As)。
 - 佛教においては、33は聖数とされる。これは、観音菩薩が33種類に姿を変えるという説に由来する。
 - 漫才コンビのルート33。
 - 33分探偵は堂本剛主演の、フジテレビのテレビドラマ。
 - クラブ33はディズニーランドにある会員専用レストラン。
 - 日本では、33歳が女性の大厄とされる。
 - 第33代天皇は推古天皇である。
 - 日本の第33代内閣総理大臣は、林銑十郎である。
 - 大相撲の第33代横綱は武藏山武である。
 - 第33代ローマ教皇はシルウェステル1世(在位:314年1月31日~335年12月31日)である。
 - 1寸 = 1/33 m ≒ 3.03 cm、1尺 = 10/33 m ≒ 30.3 cm
 - 第33代周王は安王である。
 - 易占の六十四卦で第33番目の卦は、天山遯。
 - クルアーンにおける第33番目のスーラは部族連合である。
 - アメリカ合衆国の33番目の州はオレゴン州である。
 - HKT48研究生の田島芽瑠の精神年齢は2025年現在、33歳とされている(実年齢よりもかなり上)。
 - 国道33号(愛媛県松山市~高知県高知市)。
 - 三重テレビ放送でかつて使われたロゴマーク(アナログ33chから由来、地上デジタル放送開始に伴い使われていない)。三重テレビ放送の他、岩手めんこいテレビ、福島中央テレビ、テレビ金沢、静岡朝日テレビのアナログ親局も33ch。
 - 『33』は、TRICERATOPSのシングル。
 - 『33』は、T-SQUAREの33枚目のアルバム。
 - 「+33」は、坂本龍一の楽曲。アルバム『/04』に収録。
 - 「R33」は9代目日産・スカイラインの型式。
 - 「A33」は3代目日産・セフィーロの型式。
 - 「C33」は6代目日産・ローレルの型式。同車史上、最も売れた型式である。
 - 地球33番地 - 高知県高知市にある、北緯33度33分33秒、東経133度33分33秒の地点。