トップリード
提供: Yourpedia
								
												
				| トップリード | |
|---|---|
| メンバー | 和賀勇介 新妻悠太  | 
| 別名 | |
| 結成・解散 | 2001年2月 - | 
| 事務所 | 太田プロダクション | 
| 活動時期 | 1998年 - | 
| 師匠・出身 | |
| 影響 | |
| 出会い | 小学校 | 
| 旧コンビ名 | |
| 現在の活動状況 | テレビ・ライブなど | 
| 芸種 | コント | 
| ネタ作成者 | |
| 現在の代表番組 | |
| 過去の代表番組 | 10カラット スイッチ!  | 
| 同期 | |
| 公式サイト | トップリード新妻の「人間コンセントの部屋」 | 
| 受賞歴 | |
| オンバト+ 初代チャンピオン 2011年・2012年 キングオブコント8位  | |
| テンプレートを表示 | |
トップリードは日本のお笑いコンビ。所属事務所は太田プロダクション。1998年に結成。
メンバー[編集]
- 北海道室蘭市出身。血液型A型。
 - あだ名は「和賀ちゃん」「ジミオ」など。
 - 趣味はクイズゲーム。
 - 顔、服装などが地味である。部屋が汚い。
 - 部屋に舞-HiMEのポスターが貼ってある。
 - 愛読書はげんしけん、ひぐらしのなく頃に、女子高生など。独身。
 
- 北海道室蘭市出身。血液型O型。
 - あだ名は「にんにん」。
 - 趣味はルービックキューブ、芋焼酎、読書、水曜どうでしょうを見ること。
 - 髪の毛サラサラ。ネット上のお笑い番組で、「キューティクルの天使」と言われたことがある。
 - ラーメンズ、水曜どうでしょうの大ファン。
 - 辛いものと酒に目がない。既婚者。
 
来歴[編集]
- 和賀と新妻は小学校以来の幼馴染みで、「コンビは小学校4年生の時からを組んでいる」とのこと。
 - 2001年、太田プロダクションよりデビュー。
 - 『キングオブコント2009』(TBS系列)準決勝進出。
 - 2010年7月19日、笹塚ファクトリーにて初単独ライブ「イッピキムスメ」を開催。
 - 『キングオブコント2010』準決勝進出。
 - 2011年7月24日放送『オンバト+』(NHK)の「チャンピオン大会」にて、初代王者となる。
 - 『キングオブコント2011』決勝進出。総合8位。
 - 2012年6月1日、新妻が5月22日に入籍していたことが、太田プロダクションのファンクラブ会報誌で発表された[1]。
 - 『キングオブコント2012』決勝進出。この回唯一の2年連続決勝進出者となるが、結果は2年連続の8位に終わる。
 
エピソード[編集]
- コンビ名の由来は、「今までにない言葉がいい」という和賀に新妻が多くの候補を出した後、「じゃあこれでいいよ」と和賀が指した近くにあったTシャツに書いてあったロゴ『Topreed』から。スペルの違いから「トップをリード(先導)する」というわけではないらしい。コンビ名を決める時、和賀は略して「パンティ」になるコンビ名がいいと言っていた。
 - 2006年9月23日放送の「電車男デラックス~最後の聖戦~」ではオタク役として出演した。
 - 太田プロ主催の事務所ライブでは2009年度から3年連続で年間優勝。事務所からのそのご褒美として単独ライブをこれまで3度開催、内1回はDVD化している。(DVDを参照)
 - 「爆笑オンエアバトル」(NHK総合)に初挑戦した際に、球は4個だけで、本人たち曰く「完全なる同情票」。因みにその日は、和賀の二十歳の誕生日であった[2]。その約6年半後、9回目の挑戦で悲願の初オンエアを果たす(9回目での挑戦のオンエアはHi-Hiの11回目に次ぐ記録)。
 - 同番組が「オンバト+」にリニューアルしてからは自身初のオーバー500KBを2度達成。地元・北海道大会での敗戦を挟みつつも2010年度内に4勝を挙げてチャンピオン大会に出場。「泥棒」のコントでファーストステージ1位を記録し、ファイナルステージでは「キタインジャー」のコントで審査員の過半数以上の支持を集め初代王者に輝いた。
 - キングオブコント2011で初の決勝進出し「タクシー」「先行く男」のコントを披露。
 - 翌年のキングオブコント2012では「邪魔」「羊」の2本を披露するも、大会歴代最低得点を2度も更新してしまう結果となる(1st:711点/2nd:683点。それまでの大会最低記録は720点)。その翌日、事務所の先輩のラジオ「有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER」に出演。2年連続の最下位を大会前から危惧(或いは期待)していたリスナーからは普段の放送の比では無いほど大量の非難や罵倒のメール、挙げ句の果てには二人の芸人生命を本気で心配するメールすらも送られた。さらに有吉には「日本の8位だという考え方もあるが、昨日のネタに関しては2900位だったんじゃないか」と言わしめ、結果トップリードの二人はイジられ役として爆笑を産んだのであった。[3]。
 - ガリガリくりぃむ・キングオブ○○企画の、テープ交換(休憩)時に飲んだ水の量を競うコーナーでは、新妻が一番の減りを見せ、他のキングオブコント2012決勝進出者を押しのけ、優勝を勝ち取った。
 
評価[編集]
『オンバト+』のディレクターは2011年の番組公式ホームページ内のコーナー「オンバト+ブログ」において、初挑戦以来8連敗ながら挑戦を続けついには王者となったトップリードを「不屈の魂を持っている」と評した。また、オフエアとなったネタを改良して再挑戦する芸人がほとんどを占める中、トップリードはほぼ毎回違うネタを作って挑戦していたというエピソードを明かし、「常に新しいネタを作り勝負し続けたトップリードには、本当に脱帽」と語った。そのため、ネタ数の多さには定評がある。
出演番組[編集]
テレビ[編集]
- レギュラー
 
- めチャぶり!(名古屋テレビ)
 - AKB48のあんた、誰?(NOTTV、2012年4月1日 - ) - 木曜、金曜のMCを担当
 
- 過去の出演
 
- 10カラット(TBS)
 - スイッチ!(TBS)
 -  爆笑オンエアバトル(NHK総合)戦績9勝10敗 最高477KB
- 第11回チャンピオン大会 セミファイナル9位敗退
 
 -  オンバト+(NHK総合)戦績5勝3敗 最高521KB
- 第1回チャンピオン大会 ファイナルステージ1位(チャンピオン)
 - 第2回チャンピオン大会 トーナメント2回戦敗退
 
 - 笑・神・降・臨(NHK総合)「オンバト+」チャンピオンとして出演
 - 爆笑ピンクカーペット(フジテレビ)キャッチコピーは「最前線を突っ走れ」
 - 爆笑レッドカーペット(フジテレビ)キャッチコピーは「最前線を突っ走れ」
 - エンタの天使(日本テレビ)
 - ゲンセキ(TBS)
 - 関根&優香の笑うお正月(テレビ朝日)
 - 虎の門(テレビ朝日)
 - お笑いメリーゴーランド(TBS)有吉弘行チームとして出場
 - 日本の仰天三面記事スクープ大賞(TBS)
 - ヤンチャ黙示録(テレビ東京)
 - 東京金歯(BSフジ)
 - ゲームレコードGP(MONDO21)
 - ダチョ・リブレ(テレ朝チャンネル)
 - ジャガイモン(テレ朝チャンネル)
 - お笑いDynamite!09(TBS)- 2009年12月29日
 - エンタの神様 未公開ネタ大連発SP!!(日本テレビ)- 2010年3月6日 キャッチコピーは「先走りのフリーウェイ」
 - 崖っぷち〜アラビアンサイトFEVER〜(TBS)
 - ウケウリ!!(日本テレビ)
 - 太田プロライブ月笑(テレ朝チャンネル)
 - お笑いTV 「ニコニコ笑い汁」(MONDO21)
 - 新世紀ネタキング決定戦(TOKYO MX)- 2010年11月の月間チャンピオン、初代グランドチャンピオンに選ばれる。
 - 新春ゴールデンカーペット(フジテレビ、2011年1月1日) キャッチコピーは「最前線を突っ走れ」
 - 1230アッと!!ハマランチョ(tvk)
 - 解決!!くらしアンサーズ(テレビ埼玉)
 - お笑いハローワーク(中京テレビ)
 - ヒルナンデス!(日本テレビ)- 2011年5月12日、「NEWSナンデス?」コーナー
 - ネタ鑑定!(TOKYO MX S2)- 2011年6月26日、2011年9月12日
 - 有吉AKB共和国(TBS)- 2011年8月11日、2012年1月5日
 - 金曜バラエティー(NHK)- 2011年8月12日
 - 王様のブランチ(TBS)- 2011年9月3日、17日
 - P-1ゴールドラッシュ(テレビ大阪)- 2011年11月2日
 - お笑いDynamite!2011(TBS)- 2011年12月29日 キャッチコピーは「コント一筋」
 - 新春レッドカーペット(フジテレビ)- 2012年1月1日 キャッチコピーは「最前線を突っ走れ」
 - 日村・土田・塚地の爆笑TEPPANストリート(NHK)- 2012年1月2日
 - つながるセブン(J:COM)
 - ありがとッ!(tvk)
 - 知っとこ!(MBS)- 2012年4月21日、6月9日、レポーター
 - 新進気鋭(日本テレビ)- 2012年9月22日
 - Shibuya Deep A(NHK総合)- 2012年10月13日、「お笑いムチャぶりバトル!」コーナー
 - GARIGARIくりぃむ(テレビ朝日)- 2012年11月6日
 
ラジオ[編集]
- Talk魂765 Go!Go!イチ(山梨放送)
 - 有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER(JFN)
 - GEKIDAN SAMBA CARNIVAL(FM-FUJI)- 2010年12月11日
 - 柳原可奈子のワンダフルナイト(ニッポン放送)-2011年1月9日、16日、2011年10月23日
 - 大竹まこと ゴールデンラジオ!(文化放送)- 2011年1月13日、大竹メインディッシュ
 - レコメン!(文化放送)- 2011年9月26日、2012年6月27日
 
ライブ[編集]
単独ライブ[編集]
- 「イッピキムスメ」(2010年7月19日、笹塚ファクトリー)
 - 「二日坊主」(2011年11月4日 - 5日、笹塚ファクトリー)
 - 「THREE DECKER」(2012年7月7日 - 8日、新宿SPACE107)
 
ユニットライブ[編集]
- 「5556ライブ」
 
DVD[編集]
脚注[編集]
- ↑ お笑いナタリー
 - ↑ 2006年5月号 vol.15「お笑いポポロ」(麻布台出版社)
 - ↑ 『有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER』2012年9月23日放送分より
 - ↑ [1]
 - ↑ [2]
 
外部リンク[編集]
- 太田プロダクションによる紹介ページ
 - トップリード新妻の「人間コンセントの部屋」
 - 和賀勇介 公式ブログ
 - 新妻悠太 公式ブログ
 - 和賀勇介(@youthkewaga0616)- Twitter
 - トップリード新妻悠太(@ningning5725)- Twitter
 - 和賀勇介 - Google+
 - 新妻悠太 - Google+
 
| 
 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
テンプレート:爆笑オンエアバトル第11回チャンピオン大会 テンプレート:オンバト+チャンピオン大会優勝者
| 
 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||