マイルチャンピオンシップ

提供: Yourpedia
2016年1月4日 (月) 23:08時点におけるファンカーイミラ (トーク | 投稿記録)による版

移動: 案内検索

マイルチャンピオンシップとは日本中央競馬会(JRA)が京都競馬場1600mで施行する中央競馬重賞GI競走である。秋のマイラーチャンピオン決定戦として位置づけられているレース。タイトルにある「マイル」とは1マイルのことで、本来1マイルは1609mであるが日本の競馬では概ね10m以下の端数数値を切り捨てて計算するためこのレースも1600mでの開催となっている。

正賞は日本馬主協会連合会長賞。

概要

1984年中央競馬グレード制が導入された際、短距離路線の番組体系が整備された。この時、1マイルのチャンピオン決定戦として春は既設重賞安田記念がGIに指定され秋は本競走がGIとして新設された。これによりマイル戦線の春秋2冠体制が確立され、現在に至っている。

過去には最も荒れないグレードワン(創設から1994年までは1番人気の連対率は100%だった)と言われたが1995年は16番人気のメイショウテゾロが2着に突っ込み、馬連は10万馬券の大波乱となった。2000年には13番人気のアグネスデジタルが優勝するなどここ最近は荒れるケースも多く見られ、かつての「荒れないレース」というイメージはかなり薄らいでいる。

1998年から外国馬の参戦が可能となり、2003年に初めて外国馬が参戦した。2004年から国際グレードワンレースに指定された。

現在の優勝レイの配色は緑色の地に金色の文字となっている。

主な前走

本競走の主な前哨戦となるのは以下の競走である。

競走名 格付 団体 施行競馬場 施行距離 マイルチャンピオンシップ優勝馬輩出実績
1 スプリンターズステークス GI 中央 中山競馬場 芝1200m デュランダル、ゼンノエルシド
2 毎日王冠 GII 中央 東京競馬場 芝1800m  
3 秋華賞 JpnI 中央 京都競馬場 芝2000m  
4 富士ステークス GIII 中央 東京競馬場 芝1600m トウカイポイント
5 府中牝馬ステークス GIII 中央 東京競馬場 芝1800m  
7 スワンステークス GII 中央 京都競馬場 芝1400m タイキシャトル、ノースフライト、シンコウラブリイ、ダイタクヘリオス、パッシングショット、タカラスチール、ニホンピロウイナー
8 天皇賞(秋) GI 中央 東京競馬場 芝2000m ダイワメジャー、ハットトリック、エアジハード、ジェニュイン、ダイタクヘリオス、オグリキャップ、ニッポーテイオー、ニホンピロウイナー

他に武蔵野ステークス(GIII、ダート1600m)アグネスデジタル、ジャック・ル・マロワ賞(仏G1、芝1600m)タイキシャトル、函館記念(当時はGIII、芝2000m)サッカーボーイ、アイルランドトロフィー(当時はオープン特別、芝1600m)トロットサンダーが別路線から勝利を収めている。

1マイルという競馬における基幹距離の競走故に短距離馬から中距離馬までが一堂に会するため、例年非常に多彩な顔ぶれが揃う。3歳牡馬の短・中距離を狙う馬たちは秋シーズンには古馬と共に戦うことになるが、3歳牝馬の場合は3歳牝馬3冠最終戦の秋華賞が中距離2000mで行なわれるために秋華賞の結果如何で本競走かエリザベス女王杯を選んで参戦する場合が多い。関東所属の中距離路線を歩む古馬牝馬の場合は府中牝馬ステークスを経由する場合が度々見られるが、本競走を勝った馬はいない。短距離路線を歩む古馬は競走によるダメージを考慮してスプリンターズステークスから直行するケースも増えている。また2005年までは天皇賞(秋)が外国産馬の出走を認めていなかったことから外国産の中距離馬にとっては本競走もしくはジャパンカップが秋シーズン最大の目標であり、故に前哨戦として距離的に融通の利く毎日王冠を経由するケースもよく見られた。

歴代優勝馬

回数 施行日 優勝馬 性齢 勝時計 優勝騎手 管理調教師 馬主
第1回 1984年11月18日 ニホンピロウイナー 牡4 1:35.3 河内洋 服部正利 小林百太郎
第2回 1985年11月17日 ニホンピロウイナー 牡5 1:35.3 河内洋 服部正利 小林百太郎
第3回 1986年11月16日 タカラスチール 牝4 1:35.3 田島良保 坂本栄三郎 村山義男
第4回 1987年11月22日 ニッポーテイオー 牡4 1:34.9 郷原洋行 久保田金造 山石祐一
第5回 1988年11月20日 サッカーボーイ 牡3 1:35.3 河内洋 小野幸治 (有)社台レースホース
第6回 1989年11月19日 オグリキャップ 牡4 1:34.6 南井克巳 瀬戸口勉 近藤俊典
第7回 1990年11月18日 パッシングショット 牝5 1:33.6 楠孝志 橋田満 森本忠治
第8回 1991年11月17日 ダイタクヘリオス 牡4 1:34.8 岸滋彦 梅田康雄 中村雅一
第9回 1992年11月22日 ダイタクヘリオス 牡5 1:33.3 岸滋彦 梅田康雄 中村雅一
第10回 1993年11月21日 シンコウラブリイ 牝4 1:35.7 岡部幸雄 藤沢和雄 安田修
第11回 1994年11月20日 ノースフライト 牝4 1:33.0 角田晃一 加藤敬二 (有)大北牧場
第12回 1995年11月19日 トロットサンダー 牡6 1:33.7 横山典弘 相川勝敏 藤本照男
第13回 1996年11月17日 ジェニュイン 牡4 1:33.8 岡部幸雄 松山康久 (有)社台レースホース
第14回 1997年11月16日 タイキシャトル 牡3 1:33.3 横山典弘 藤沢和雄 (有)大樹ファーム
第15回 1998年11月22日 タイキシャトル 牡4 1:33.3 岡部幸雄 藤沢和雄 (有)大樹ファーム
第16回 1999年11月21日 エアジハード 牡4 1:32.8 蛯名正義 伊藤正徳 (株)ラッキーフィールド
第17回 2000年11月19日 アグネスデジタル 牡3 1:32.6 的場均 白井寿昭 渡辺孝男
第18回 2001年11月18日 ゼンノエルシド 牡4 1:33.2 O.ペリエ 藤沢和雄 大迫忍
第19回 2002年11月17日 トウカイポイント 騸6 1:32.8 蛯名正義 後藤由之 内村正則
第20回 2003年11月23日 デュランダル 牡4 1:33.3 池添謙一 坂口正大 吉田照哉
第21回 2004年11月21日 デュランダル 牡5 1:33.0 池添謙一 坂口正大 吉田照哉
第22回 2005年11月20日 ハットトリック 牡4 1:32.1 O.ペリエ 角居勝彦 (有)キャロットファーム
第23回 2006年11月19日 ダイワメジャー 牡5 1:32.7 安藤勝己 上原博之 大城敬三
第24回 2007年11月18日 ダイワメジャー 牡6 1:32.7 安藤勝己 上原博之 大城敬三
第25回 2008年11月23日 ブルーメンブラット 牝5 1:32.6 吉田豊 石坂正 (有)キャロットファーム
第26回 2009年11月22日 カンパニー 牡8 1:33.2 横山典弘 音無秀孝 近藤英子
第27回 2010年11月21日 エーシンフォワード 牡5 1:31.8 岩田康誠 西園正都 (株)栄進堂
第28回 2011年11月20日 エイシンアポロン 牡4 1:33.9 池添謙一 松永昌博 平井豊光
第29回 2012年11月18日 サダムパテック 牡4 1:32.9 武豊 西園正都 大西定
第30回 2013年11月17日 トーセンラー 牡5 1:32.4 武豊 藤原英昭 島川隆哉
第31回 2014年11月23日 ダノンシャーク 牡6 1:31.5 岩田康誠 大久保龍志 (株)ダノックス
第32回 2015年11月22日 モーリス 牡4 1:32.8 R.ムーア 堀宣行 吉田和美

マイルチャンピオンシップの記録

  • レースレコード - 1:32.1(第22回優勝馬ハットトリック)
  • 2着との最大着差 - 5馬身(第4回優勝馬ニッポーテイオー・第15回優勝馬タイキシャトル)
  • 最多優勝騎手 - 3勝 河内洋(第1、2、5回)岡部幸雄(第10、13、15回)

連覇

春のマイル王決定戦である安田記念の約半分の開催数にもかかわらず、安田記念の2頭に対して既に5頭が連覇を達成している。

馬名 性齢 優勝回
1 ニホンピロウイナー 牡4
牡5
第1回
第2回
2 ダイタクヘリオス 牡4
牡5
第8回
第9回
3 タイキシャトル 牡3
牡4
第14回
第15回
4 デュランダル 牡4
牡5
第20回
第21回
5 ダイワメジャー 牡5
牡6
第23回
第24回

天皇賞(秋)とマイルチャンピオンシップ

マイル戦を得意とする馬によってはマイルよりも短いスプリント路線よりも距離の長いレースのほうが適性がある馬も多い。そのような馬は天皇賞(秋)からマイルチャンピオンシップというローテーションをたどる馬も多い。しかし中2週でGIレースを2つもこなすということは非常にハードなことであり、このような偉業を達成した馬はニッポーテイオーダイワメジャーしかおらずオグリキャップもこの偉業を達成することはできなかった。

特記事項

関西で行われる重賞だが西高東低時代にある中で関東馬の健闘が目立ち関西のGIで唯一関東馬が勝ち越しているレースであり、1995年からは5年連続で関東馬が制している。また、2006年には1着のダイワメジャーから6着まで関東馬が占めた(ただし、このときの1・2・5着の馬に騎乗したのは関西所属の騎手)。

中央競馬グレードワンレース
GI フェブラリーステークス | 高松宮記念 | 大阪杯 | 桜花賞 | 皐月賞 | 天皇賞(春) | NHKマイルカップ | ヴィクトリアマイル | 優駿牝馬 | 東京優駿 | 安田記念 | 宝塚記念 | スプリンターズステークス | 秋華賞 | 菊花賞 | 天皇賞(秋) | エリザベス女王杯 | マイルチャンピオンシップ | ジャパンカップ | チャンピオンズカップ | 阪神ジュベナイルフィリーズ | 朝日杯フューチュリティステークス | 有馬記念 | ホープフルステークス
J・GI 中山グランドジャンプ | 中山大障害
ジャパン・オータムインターナショナル
エリザベス女王杯 | マイルチャンピオンシップ | ジャパンカップ | チャンピオンズカップ
Wikipedia-logo.svg このページはウィキペディア日本語版のコンテンツ・マイルチャンピオンシップを利用して作成されています。変更履歴はこちらです。