「中新川郡」の版間の差分

提供: Yourpedia
移動: 案内検索
(新しいページ: '日本 > 富山県 > '''中新川郡''' '''中新川郡'''(なかにいかわぐん)は、富山県東部のである。{{郡データ換算|富山県|...')
 
(ふっぴー (トーク) による版 391867 を取り消し)
 
(他の1人の利用者による、間の1版が非表示)
(相違点なし)

2021年6月28日 (月) 18:46時点における最新版

日本 > 富山県 > 中新川郡

中新川郡(なかにいかわぐん)は、富山県東部のである。テンプレート:郡データ換算

以下の2町・1村からなる。

沿革[編集]

  • 1896年(明治29年)3月29日 郡制施行に伴い上新川郡から分割され発足。当時の郡域は、現在の滑川市全域と富山市東部(水橋地区など)も含んでいた。郡役所は滑川町(現滑川市)に置かれた。(5町29村)
  • 1916年(大正5年) 茗荷谷村が改称して大岩村となった。
  • 1926年(大正15年)12月10日 東三郷村と西三郷村が合併して三郷村となった。(5町28村)
  • 1940年(昭和15年)11月15日 東水橋町・西水橋町・下條村が合併して水橋町となった。(4町27村)
  • 1941年(昭和16年)
    • 4月1日 音杉村が上市町に編入された。(4町26村)
    • 6月1日 寺田村と弓庄村が合併して新川村となった。(4町25村)
  • 1942年(昭和17年)6月8日 五百石町・高野村・下段村・大森村が合併して雄山町となった。(4町22村)
  • 1953年(昭和28年)
    • 9月10日 上市町・柿沢村・大岩村・宮川村・南加積村・山加積村が合併して上市町となった。(4町17村)
    • 11月1日 滑川町・中加積村・西加積村・北加積村・東加積村・早月加積村・浜加積村が合併して滑川町となった。(4町11村)
  • 1954年(昭和29年)
    • 1月10日 雄山町・立山村・利田村・釜ヶ淵村・上段村・東谷村が合併して立山町となった。(4町6村)
    • 3月1日 滑川町が市制施行して滑川市となった。(3町6村)
    • 4月1日 (3町3村)
      • 水橋町・三郷村・上條村が合併して水橋町となった。
      • 相ノ木村が上市町に編入された。
    • 5月10日 白萩村が上市町に編入された。(3町2村)
    • 7月10日 新川村が立山町に編入された。(3町1村)
  • 1966年(昭和41年)5月1日 水橋町が富山市に編入された。(2町1村)
明治22年以前 明治29年3月29日 明治29年 - 昭和19年 昭和20年 - 昭和29年 昭和30年 - 昭和63年 平成1年 - 現在 現在
東水橋町 昭和15年11月15日
水橋町
昭和29年4月1日
水橋町
昭和41年5月1日
富山市に編入
平成17年4月1日
富山市の一部
富山市
西水橋町
下條村
東三郷村 大正15年12月10日
三郷村
西三郷村
上條村 上條村
滑川町 滑川町 昭和28年11月1日
滑川町
昭和29年3月1日
市制
滑川市 滑川市 滑川市
中加積村 中加積村
西加積村 西加積村
北加積村 北加積村
東加積村 東加積村
早月加積村 早月加積村
浜加積村 浜加積村
上市町 上市町 昭和28年9月10日
上市町
上市町 上市町 上市町
音杉村 昭和16年4月1日
上市町に編入
柿沢村 柿沢村
茗荷谷村 大正5年
改称
大岩村
宮川村 宮川村
南加積村 南加積村
山加積村 山加積村
池ノ木村 池ノ木村 昭和29年4月1日
上市町に編入
白萩村 白萩村 昭和29年5月10日
上市町に編入
五百石町 昭和17年6月8日
雄山町
昭和29年1月10日
立山町
立山町 立山町 立山町
高野村
下段村
大森村
立山村 立山村
利田村 利田村
釜ヶ淵村 釜ヶ淵村
上段村 上段村
東谷村 東谷村
寺田村 昭和16年6月1日
新川村
昭和29年7月10日
立山町に編入
弓庄村
舟橋村 舟橋村 舟橋村 舟橋村 舟橋村 舟橋村
Wikipedia-logo.svg このページはウィキペディア日本語版のコンテンツ・中新川郡を利用して作成されています。変更履歴はこちらです。