「大津市」の版間の差分

提供: Yourpedia
移動: 案内検索
(織田信介トーク)による第182100版を取り消し)
(LTA:RXY荒らしの差し戻し。)
 
(2人の利用者による、間の5版が非表示)
1行目: 1行目:
'''大津市'''(おおつし)は、[[滋賀県]]の都市である。また、県庁所在地でもある。
+
'''大津市'''(おおつし)は、[[滋賀県]]の南西端に位置する[[市]]で、同県の[[県庁所在地]]である[[都市]]。[[中核市]]に指定されている。
  
==都市==
+
== 概要 ==
*琵琶湖に面している。
+
[[天智天皇]]が[[近江宮|近江大津宮]]に[[遷都]]して以来1300年以上の歴史を持つ[[古都における歴史的風土の保存に関する特別措置法|古都]]であり、太平洋戦争時の戦災も少なかったことから、[[延暦寺]]([[世界遺産]])、[[園城寺]](三井寺)、[[日吉大社]]、[[石山寺]]などの古社寺をはじめ多くの[[国宝]]、[[重要文化財]]建築物や史跡、旧[[町屋 (商家)|町屋]]が所在する。また滋賀県随一の規模と歴史を持ち、第1回[[地域ブランド]]に認定された[[おごと温泉]]も所在している。
*京都や大阪と近く、ベットタウンとして発展している。
+
*[[2011年]]に、いじめによる自殺事件が発生した(詳しくは[[大津市中2いじめ自殺事件]])。
+
  
{{大津市中2いじめ自殺事件}}
+
市域は、[[琵琶湖]]の主要な港湾である[[大津港 (滋賀県)|大津港]]を擁し[[東海道]]の[[宿場]]でもあった[[大津宿|大津]]を中心に、[[膳所藩]]の城下町だった[[膳所]]、[[比叡山]]の門前町や港湾として栄えた[[坂本 (大津市)|坂本]]、湖上交通の拠点だった[[堅田]]などからなる。滋賀県の県庁所在地かつ最大の人口を擁する都市ではあるが、県の南西端に位置し[[京都市]]に隣接することから、同市の[[衛星都市]]としても発展してきた。
  
{{DEFAULTSORT:おおつし}}
+
湖畔エリア(文化施設が整備された[[なぎさ公園 (大津市)|なぎさ公園]]周辺)は、[[比叡山]]と[[琵琶湖]]に囲まれ自然と都市が融合した良好な都市景観となっており、[[都市景観100選]]及び[[関西自然に親しむ風景100選]]に選ばれている。又、[[ラ・フォル・ジュルネ]]創始者のルネ・マルタンは、「水辺の風景として[[ウィーン]]や[[プラハ]]に共通する美しさがある」と語った。
  
[[Category:滋賀県]]
+
平成22年国勢調査によると、[[人口集中地区]](DID)人口密度は約7,000人/km2となっている。市内では[[併用軌道]]路線(路面電車)と[[専用軌道]]を含む[[京阪電気鉄道]]([[京阪石山坂本線|石坂線]]・[[京阪京津線|京津線]])が存在する。
[[Category:大津市]]
+
 
 +
== 地理 ==
 +
=== 位置 ===
 +
大津市の市域は、[[琵琶湖]]の南西岸から南岸にかけて南北に細長く広がっている。その名の通り、琵琶湖の水上交通の要衝であった。西隣の[[京都市]]との境には[[比叡山]]が南北に走り、山を挟んで向かい合う同市との関係が深い。
 +
 
 +
なお、都道府県庁所在地同士が隣接している例は日本では両市のほか、[[仙台市]]と[[山形市]]、[[福岡市]]と[[佐賀市]]の計3例があるが、この中でも格段に近接しており、両市の中心部からの距離が約10kmしか離れていない(仙台市と山形市の中心部の距離は約62km、福岡市と佐賀市は約53km)。[[西日本旅客鉄道|JR西日本]]の[[新快速]]では大津駅から京都駅までわずか10分、大阪駅まででも40分で到着する。
 +
 
 +
=== 隣接する自治体・行政区 ===
 +
'''滋賀県'''
 +
* [[草津市]]
 +
* [[高島市]]
 +
* [[甲賀市]]
 +
* [[栗東市]]
 +
'''[[京都府]]'''
 +
* [[京都市]]([[左京区]]、[[山科区]]、[[伏見区]])
 +
* [[宇治市]]
 +
* [[綴喜郡]]:[[宇治田原町]]
 +
 
 +
===地形===
 +
*[[湖]]:[[琵琶湖]]
 +
*[[川]]:[[淀川|瀬田川]]・[[大戸川]]
 +
*[[山]]:[[比叡山]]・長等山(ながらやま)・[[音羽山 (滋賀県・京都府)|音羽山]]・太神山(たなかみやま)
 +
 
 +
===気候===
 +
[[内陸性気候]]、それに併せて市南部は[[瀬戸内海式気候]]、市北部は[[日本海側気候]]を示す。[[豪雪地帯]]の旧[[堅田町]]は冬季雪が多い。
 +
 
 +
[[気象庁]]などの発表する滋賀県の[[天気予報]]は'''北部'''と'''南部'''の2つの一次細分区域に分けて発表されているが、当市はこの一次細分区域をまたいでいる。北部は伊香立支所、小野支所、葛川支所、木戸支所、小松支所及び和邇支所管内、南部は左記以外の管内である(このように一次細分区域をまたいでいる市区町村の例としては、今でこそ[[平成の大合併]]により他に[[仙台市]]や[[五條市]]などがあるが、平成の大合併以前にこのような状態であったという点では、大津市は全国でも珍しい例である)。
 +
 
 +
 
 +
{{Weather box
 +
|location = 大津(大津市南部)
 +
|metric first = yes
 +
|collapsed = yes
 +
|single line = yes
 +
|Jan high C = 7.8
 +
|Feb high C = 8.3
 +
|Mar high C = 12.1
 +
|Apr high C = 18.5
 +
|May high C = 23.2
 +
|Jun high C = 26.6
 +
|Jul high C = 30.5
 +
|Aug high C = 32.2
 +
|Sep high C = 27.9
 +
|Oct high C = 21.9
 +
|Nov high C = 16.0
 +
|Dec high C = 10.6
 +
|Jan low C = 0.5
 +
|Feb low C = 0.5
 +
|Mar low C = 2.9
 +
|Apr low C = 7.9
 +
|May low C = 13.0
 +
|Jun low C = 17.9
 +
|Jul low C = 22.2
 +
|Aug low C = 23.2
 +
|Sep low C = 19.3
 +
|Oct low C = 12.7
 +
|Nov low C = 7.0
 +
|Dec low C = 2.5
 +
|Jan precipitation mm = 52.6
 +
|Feb precipitation mm = 69.7
 +
|Mar precipitation mm = 123.3
 +
|Apr precipitation mm = 119.7
 +
|May precipitation mm = 162.7
 +
|Jun precipitation mm = 229.2
 +
|Jul precipitation mm = 220.8
 +
|Aug precipitation mm = 142.8
 +
|Sep precipitation mm = 174.2
 +
|Oct precipitation mm = 123.3
 +
|Nov precipitation mm = 75.4
 +
|Dec precipitation mm = 50.4
 +
|unit precipitation days = 1.0 mm
 +
|Jan precipitation days = 7.1
 +
|Feb precipitation days = 8.0
 +
|Mar precipitation days = 11.6
 +
|Apr precipitation days = 10.5
 +
|May precipitation days = 10.9
 +
|Jun precipitation days = 12.6
 +
|Jul precipitation days = 12.5
 +
|Aug precipitation days = 8.8
 +
|Sep precipitation days = 10.7
 +
|Oct precipitation days = 8.9
 +
|Nov precipitation days = 7.2
 +
|Dec precipitation days = 7.3
 +
|Jan sun = 110.8
 +
|Feb sun = 115.0
 +
|Mar sun = 148.5
 +
|Apr sun = 179.1
 +
|May sun = 184.0
 +
|Jun sun = 145.2
 +
|Jul sun = 164.4
 +
|Aug sun = 201.4
 +
|Sep sun = 149.4
 +
|Oct sun = 150.4
 +
|Nov sun = 135.3
 +
|Dec sun = 128.3
 +
|source = [http://www.jma.go.jp/jma/ 気象庁]
 +
}}
 +
 
 +
{{Weather box
 +
|location = 南小松(大津市北部)
 +
|metric first = yes
 +
|collapsed = yes
 +
|single line = yes
 +
|Jan high C = 7.1
 +
|Feb high C = 7.4
 +
|Mar high C = 11.1
 +
|Apr high C = 17.1
 +
|May high C = 21.9
 +
|Jun high C = 25.4
 +
|Jul high C = 29.3
 +
|Aug high C = 31.3
 +
|Sep high C = 27.1
 +
|Oct high C = 21.3
 +
|Nov high C = 15.4
 +
|Dec high C = 10.0
 +
|Jan low C = 0.3
 +
|Feb low C = 0.2
 +
|Mar low C = 2.7
 +
|Apr low C = 7.4
 +
|May low C = 12.5
 +
|Jun low C = 17.3
 +
|Jul low C = 21.7
 +
|Aug low C = 22.9
 +
|Sep low C = 19.4
 +
|Oct low C = 13.0
 +
|Nov low C = 7.3
 +
|Dec low C = 2.6
 +
|Jan precipitation mm = 120.3
 +
|Feb precipitation mm = 133.2
 +
|Mar precipitation mm = 150.9
 +
|Apr precipitation mm = 146.5
 +
|May precipitation mm = 191.6
 +
|Jun precipitation mm = 242.1
 +
|Jul precipitation mm = 236.2
 +
|Aug precipitation mm = 141.6
 +
|Sep precipitation mm = 198.3
 +
|Oct precipitation mm = 128.2
 +
|Nov precipitation mm = 100.9
 +
|Dec precipitation mm = 107.8
 +
|unit precipitation days = 1.0 mm
 +
|Jan precipitation days = 15.7
 +
|Feb precipitation days = 15.8
 +
|Mar precipitation days = 15.4
 +
|Apr precipitation days = 11.5
 +
|May precipitation days = 11.2
 +
|Jun precipitation days = 12.8
 +
|Jul precipitation days = 13.4
 +
|Aug precipitation days = 9.0
 +
|Sep precipitation days = 11.5
 +
|Oct precipitation days = 10.2
 +
|Nov precipitation days = 11.0
 +
|Dec precipitation days = 13.3
 +
|Jan sun = 88.7
 +
|Feb sun = 90.8
 +
|Mar sun = 135.3
 +
|Apr sun = 172.8
 +
|May sun = 177.4
 +
|Jun sun = 138.9
 +
|Jul sun = 147.8
 +
|Aug sun = 186.6
 +
|Sep sun = 141.6
 +
|Oct sun = 138.9
 +
|Nov sun = 113.8
 +
|Dec sun = 100.1
 +
|source = [http://www.jma.go.jp/jma/ 気象庁]
 +
}}
 +
 
 +
== 歴史 ==
 +
* [[縄文時代]]以前 [[瀬田川]]西岸に石山貝塚が築かれる。
 +
* [[667年]](天智天皇6年) [[天智天皇]]が[[近江大津宮]]に都を定める。
 +
* [[672年]]([[弘文天皇]]元年) [[壬申の乱]]。[[瀬田川]]の橋(後の[[瀬田の唐橋]])をめぐって戦闘が発生、[[弘文天皇|大友皇子]](明治3年(1870年)に[[弘文天皇]]の[[諡号]]を贈られる。)は自決し近江大津宮は廃絶。
 +
* [[奈良時代]]には[[瀬田]]に[[国府]]が置かれ、田上山など湖南の山々は[[平城京]]造営の木材を搬出する場となる。
 +
* [[747年]]([[天平]]19年) [[聖武天皇]]の発願により瀬田川沿いの石山に堂宇を建立、後に[[石山寺]]となる。
 +
* [[788年]]([[延暦]]7年) [[最澄]]が[[比叡山]]に堂宇を開き、後に[[延暦寺]]となる。山麓の[[坂本 (大津市)|坂本]]がその門前町として繁栄。
 +
* [[794年]](延暦13年) 近江大津宮廃絶後、その跡地は「'''古津'''」と呼ばれていたが、[[平安京]][[遷都]]を機に大津に復する[[詔]]が出される。
 +
* [[平安時代]]の大津は、平安京から東国・北国へと向かう人や物を扱う港となる。延暦寺と[[園城寺]](三井寺)の抗争が激化し僧兵が登場する。石山寺は多くの平安文学の舞台となる。
 +
* [[1096年]]([[嘉保]]3年) 永長[[東海地震]]。瀬田の橋が落ちるなど大きな被害。
 +
* [[1184年]]([[寿永]]3年) [[源義仲|木曾義仲]]、[[今井兼平]]主従、[[源義経]]、[[源範頼]]らとの[[粟津の戦い]]に敗れる。
 +
* [[室町時代]]に入ると延暦寺の勢力はますます大きくなり、[[足利義教]]や[[細川政元]]ら権力者による焼き討ちが相次ぐ。大津や坂本、[[堅田]]などが物資の水上運送で繁栄、堅田水軍が活躍。
 +
* [[1571年]]([[元亀]]2年) [[織田信長]]、[[比叡山焼き討ち (1571年)|比叡山焼き討ち]]。[[明智光秀]]に[[坂本城]]を造らせ、琵琶湖の守りとする。
 +
* [[1586年]]([[天正]]14年) [[豊臣秀吉]]、坂本城を廃城にして現在の[[浜大津]]の場所に[[大津城]]を造らせる。
 +
* [[1600年]]([[慶長]]5年) [[関ヶ原の戦い]]と同じ頃、[[大津城の戦い]]が起こり大津城下は全焼する。
 +
* [[1601年]](慶長6年) [[徳川家康]]、大津城を廃城にして大津と瀬田の間に[[膳所城]]を造らせる。
 +
* [[江戸時代]]に大津は再興。琵琶湖を往来する船業者の組合・大津百艘船の本拠が置かれ琵琶湖水運の拠点となる。また[[東海道]]の宿場である[[大津宿]]([[天領]])は、物資運送と人々の往来で繁栄。[[大津絵]]、[[大津算盤]]などが名物となる。膳所城下は[[膳所藩]]のもと、[[しじみ]]採りや膳所焼が有名になるが藩財政は常に逼迫していた。
 +
* [[1662年]]([[寛文]]元年) 琵琶湖西岸地震。琵琶湖沿岸から京都にかけて倒壊建物・死者多数。膳所城で建物の倒壊。
 +
* [[1698年]]([[元禄]]11年) [[堅田藩]]が立藩、[[1826年]]まで続く。
 +
* [[1868年]]([[明治]]元年) [[大津県]]が置かれる。
 +
* [[1869年]](明治2年) 大津〜[[海津市|海津]]間に[[汽船]]航路が開通。
 +
* [[1870年]](明治3年) 膳所城取り壊し、翌年膳所藩は[[膳所県]]になる。
 +
* [[1872年]](明治5年) 滋賀県が成立して、大津は[[県庁所在地]]になる。
 +
* [[1880年]](明治13年) [[逢坂山トンネル]]開通、[[京都府|京都]]と鉄道が繋がる。
 +
* [[1889年]](明治22年)[[7月1日]] 大津〜[[長浜市|長浜]]間の連絡汽船に代わる鉄道が完成、[[東海道本線]]開通。
 +
* [[1890年]](明治23年) [[琵琶湖疏水]]完成。琵琶湖沿岸から京都への水運が通じる。
 +
* [[1891年]](明治24年)[[5月11日]] [[大津事件]]発生。司法の独立を維持し、三権分立の意識を広めた近代日本法学史上重要な事件とされる。
 +
* [[1905年]](明治38年) 南郷洗堰(現在の[[瀬田川洗堰]])完成。
 +
* [[1945年]](昭和20年)[[大津空襲]]。
 +
* [[1958年]](昭和33年)10月1日 市章を制定する。
 +
* [[1994年]]([[平成]]6年) 「世界の文化遺産及び自然遺産の保護に関する条約」([[世界遺産条約]])に基づいて、延暦寺が[[金閣寺]]、[[清水寺]]などと共に世界遺産に登録される。([[12月]]登録)
 +
* [[2001年]](平成13年)4月1日 [[特例市]]に指定される。
 +
* [[2003年]](平成15年)[[10月10日]] [[古都保存法]]に基づき、全国で10番目の[[古都]]に指定。
 +
* [[2008年]](平成20年) 3月18日 [[源氏物語千年紀]]in湖都大津開催。
 +
* [[2008年]](平成20年) 7月9日 [[中心市街地活性化法]]に基づき内閣総理大臣の認定を受ける。大津駅前・湖岸地域・旧町家商店街(大津百町)の再生プランが始まる。
 +
* [[2009年]](平成21年)4月1日 [[中核市]]に指定される。
 +
* [[2011年]](平成23年)[[大津市中2いじめ自殺事件]]発生。これをきっかけに「[[いじめ防止対策推進法]]」が成立、同時に[[教育委員会]]制度の改革議論が活発化した。
 +
 
 +
=== 行政区域の変遷 ===
 +
* [[1889年]]([[明治]]22年)[[4月1日]] - [[町村制]]施行により、[[滋賀郡]]大津町(大津元会所町・大津御蔵町・大津湊町・大津橋本町・大津坂本町・大津新町・大津白玉町・大津鍋屋町・大津南保町・大津上堅田町・大津下堅田町・大津上平蔵町・大津下平蔵町・大津甚七町・大津肥前町・大津中堀町・大津丸屋町・大津柳町・大津太間町・大津玉屋町・大津猟師町・大津伊勢屋町・大津材木町・大津九軒町・大津高見町・大津和泉町・大津了徳町・大津上京町・大津中京町・大津上小唐崎町・大津下小唐崎町・大津井筒町・大津八幡町・大津大工町・大津後在家町・大津蛭子町・大津葭原町・大津鍛冶屋町・大津境川町・大津笹屋町・大津上栄町・大津下栄町・大津上博労町・大津下博労町・大津松屋町・大津葛原町・大津布施屋町・大津金塚町・大津寺町・大津上百石町・大津下百石町・大津四宮町・大津北町・大津西町・大津南町・大津関寺町・大津清水町・大津上関寺町・大津下片原町・大津上片原町・大津大谷町・大津一里町・大津追分町・大津船頭町・大津鍵屋町・大津菱屋町・大津石川町・大津七軒町・大津石橋町・大津上馬場町・大津土橋町・大津下馬場町・大津小川町・大津上北国町・大津中北国町・大津桝屋町・大津蔵橋町・大津西山町・大津川口町・大津中保町・大津水揚町・大津東今颪町・大津西今颪町・大津今堀町・大津下北国町・大津鹿関町・大津上大門町・大津下大門町・大津北保町・大津観音寺町・大津尾花川町)・馬場町・松本村・東浦村・藤尾村・別所村・神出村の区域をもって'''大津町'''が発足。
 +
* [[1898年]](明治31年)[[10月1日]] - 滋賀郡大津町が市制施行して'''大津市'''となる。
 +
* [[1932年]]([[昭和]]7年)[[5月10日]] - 滋賀郡[[滋賀村]]を編入。
 +
* [[1933年]](昭和8年)[[4月1日]] - 大津市が滋賀郡[[膳所町]]・[[石山町]]と合併し、改めて'''大津市'''が発足。
 +
* [[1951年]](昭和26年)4月1日 - 滋賀郡[[坂本村 (滋賀県)|坂本村]]・[[雄琴村]]・[[下阪本村]]・[[栗太郡]][[大石村 (滋賀県)|大石村]]・[[下田上村]]を編入。
 +
* [[1967年]](昭和42年)4月1日 - 滋賀郡[[堅田町]]・栗太郡[[瀬田町]]を編入。
 +
* [[2006年]]([[平成]]18年)[[3月20日]] - 滋賀郡[[志賀町 (滋賀県)|志賀町]]を編入。
 +
 
 +
=== 「謝罪しろ」担任教諭ら殴り、土下座させた容疑で女を逮捕(2013年10月) ===
 +
子供が通う小学校の教諭2人を[[松葉づえ]]で殴ってけがをさせたうえ土下座をさせたなどとして、[[滋賀県警]]大津北署は21日、傷害や強要などで大津市内の無職の女(41)を逮捕した。容疑を認めている。
 +
 
 +
逮捕容疑は[[9月30日]]、子供が通う大津市内の小学校に電話で「子供がいじめられた。身内がナイフを持って『いじめた相手のところに行く』と言っている」と抗議。これを受けて説明に訪れた担任ら教諭2人に対し、持っていた松葉づえで胸や足などをたたいて軽傷を負わせ、さらに「お前らのやってきたことを土下座して謝罪しろ」と言い、2人に[[土下座]]をさせたとしている。
 +
 
 +
=== 部下20人それぞれを大声で叱責。パワハラ職員懲戒(2015年5月) ===
 +
大津市は[[5月19日]]、市民部の課長級の男性職員(53)が部下を大声で叱るなど[[パワーハラスメント]]を繰り返したとして、同日付で減給10分の1(3カ月)の懲戒処分にした。
 +
 
 +
また、管理不足として当時の上司だった市教委の次長級職員(58)を減給10分の1(1カ月)、市民部の部長級職員(58)を戒告処分とした。
 +
 
 +
市人事課によると、男性職員は2014年5月から2015年3月にかけてほぼ毎日、約20人いる部下それぞれに対し、自らの机の前などに立たせたりして30分~2時間近く、仕事の進め方や書類の不備などを大声で指導、叱っていた。4月には採用したばかりの臨時職員が起案した資料をくしゃくしゃに丸めてごみ箱に捨てた。
 +
 
 +
市は2014年6月に事態を把握し、当時の上司らに指導を求めた。2014年12月にはハラスメント防止のチェックシートも作成したが、改善されなかった。今後、ハラスメント防止の研修などを強化するという。
 +
 
 +
==人口==
 +
平成22年(2010年)国勢調査より前回調査からの人口増減をみると、4.30%増の337,629人であり、増減率は県下19市町村中で4番目、都道府県庁所在地の中では東京都区部、福岡市に次いで3番目に高い。
 +
{{人口統計|code=25201|name=大津市}}
 +
 
 +
== 市政 ==
 +
行政機構については、[[大津市役所]]を参照。
 +
=== 議会 ===
 +
{| border="1" frame="box" rules="all" cellspacing="0" cellpadding="3"
 +
|- style="background:#eee"
 +
!会派名!!議員数!!所属党派
 +
|-
 +
|湖誠会|| 13 ||[[自由民主党 (日本)|自由民主党]]系
 +
|-
 +
|市民ネット21|| 6 ||[[民主党 (日本 1998-)|民主党]]系
 +
|-
 +
|日本共産党大津市会議員団|| 6 ||[[日本共産党]]
 +
|-
 +
|公明党議員団|| 5 ||[[公明党]]
 +
|-
 +
|大志会|| 3 ||自由民主党系
 +
|-
 +
|清正会|| 2 ||無所属
 +
|-
 +
|風|| 1 ||無所属
 +
|-
 +
|惻隠|| 1 ||無所属
 +
|-
 +
|みんなの党大津|| 1 ||[[みんなの党]]
 +
|-
 +
|合計|| 38 ||
 +
|}
 +
※[[2012年]]5月現在。
 +
 
 +
=== 市長 ===
 +
{| class="wikitable sortable"
 +
!歴代!!氏名!!就任年月日!!備考
 +
|-
 +
|初代||西村文四郎||[[1899年]](明治32年)1月24日||大津町長から転身
 +
|-
 +
|2代||酒井岩造||[[1901年]](明治34年)8月29日||
 +
|-
 +
|3代||村田虎次郎||[[1902年]](明治35年)4月9日||
 +
|-
 +
|4代||[[西川太治郎]]||[[1908年]](明治41年)4月9日||
 +
|-
 +
|5代||田村善七||[[1911年]](明治44年)2月18日||
 +
|-
 +
|6代||小川静次郎||[[1913年]](大正2年)1月16日||
 +
|-
 +
|7代||藤沢弥三郎||[[1915年]](大正4年)11月1日||
 +
|-
 +
|8代||服部慶太郎||[[1917年]](大正6年)7月25日||
 +
|-
 +
|9代||今屋友次郎||[[1918年]](大正7年)9月11日||
 +
|-
 +
|10代||中井荘七||[[1922年]](大正11年)10月7日||
 +
|-
 +
|11代||奥野英太郎||[[1926年]](大正15年)11月6日||
 +
|-
 +
|12代||西田与三郎||[[1930年]](昭和5年)11月22日||
 +
|-
 +
|13代||[[堀田義次郎]]||[[1933年]](昭和8年)6月21日||
 +
|-
 +
|14代||早川清三||[[1942年]](昭和17年)11月19日||
 +
|-
 +
|15代||森建一||[[1946年]](昭和21年)12月14日|| 
 +
|-
 +
|16代||森田象一||[[1947年]](昭和22年)4月7日||
 +
|-
 +
|17代||佐治誠吉||[[1949年]](昭和24年)9月9日|| 
 +
|-
 +
|18代||[[上原茂次]]||[[1952年]](昭和27年)10月14日||
 +
|-
 +
|19代||[[西田善一]]||[[1964年]](昭和39年)10月6日||
 +
|-
 +
|20代||[[山田耕三郎]]||[[1972年]](昭和47年)10月6日||
 +
|-
 +
|21代||[[山田豊三郎]]||[[1980年]](昭和55年)6月15日||
 +
|-
 +
|22代||[[目片信]]||[[2004年]](平成16年)1月25日||
 +
|-
 +
|23代||[[越直美]]||[[2012年]](平成24年)1月25日||現職
 +
|}
 +
 
 +
== 経済 ==
 +
=== 産業 ===
 +
伝統産業として、[[大津絵]]・[[大津算盤]]・[[松本瓦]](桟瓦、簡略瓦)・[[膳所焼]]・[[湖南焼]]などがあるほか、以下の特筆すべき品目がある。
 +
* [[食用菊]]
 +
* [[膳所茶]] - 黒船来航時、船上で[[マシュー・ペリー|ペリー]]に供されたさいに気に入られ、のち対米輸出品目第1号となった。
 +
 
 +
==== 主な企業 ====
 +
{| width="90%"
 +
|-----
 +
| valign="top" width="50%" |
 +
* [[東レ]] 滋賀事業場・瀬田工場
 +
* [[東洋紡]] 総合研究所・大津医薬工場
 +
* [[カネカ]] 滋賀工場
 +
* [[ルネサス セミコンダクタ マニュファクチュアリング]] 滋賀工場(旧・ルネサス関西セミコンダクタ)
 +
* [[日本電気硝子]] 本社・大津事業場
 +
* [[オプテックス]] 本社
 +
* [[エネサーブ]] 本社
 +
| valign="top" |
 +
* [[タカラバイオ]] 本社
 +
* [[三洋電機]] 滋賀工場
 +
* 島津メクテム([[島津製作所]]グループ)
 +
* [[日本精工]] 大津工場
 +
* ハン六 本社
 +
* 滋賀硝子
 +
|}
 +
 
 +
=== 商業 ===
 +
==== 主な商業施設 ====
 +
* [[フォレオ大津一里山]]
 +
* [[西武百貨店]]大津店
 +
* [[イオン西大津]]
 +
* [[大津PARCO]]
 +
* [[アル・プラザ]]堅田店
 +
* [[浜大津アーカス]]
 +
 
 +
==== 金融機関 ====
 +
;本店を置く金融機関
 +
* [[滋賀銀行]]
 +
* [[滋賀県信用農業協同組合連合会]](JAバンク滋賀信連)
 +
* [[滋賀県民信用組合]]
 +
;営業拠点を置く主な金融機関
 +
{| width="90%"
 +
|-----
 +
| valign="top" width="50%" |
 +
* [[関西アーバン銀行]]びわこ営業部(旧 [[びわこ銀行]]本店)
 +
* [[京都銀行]]
 +
* [[福井銀行]]
 +
* [[京都中央信用金庫]]
 +
* [[京都信用金庫]]
 +
| valign="top" |
 +
* [[みずほ銀行]]
 +
* [[三井住友信託銀行]](旧 [[中央三井信託銀行]])
 +
* [[日本政策金融公庫]]
 +
* [[商工組合中央金庫]]
 +
* [[日本振興銀行]]
 +
|}
 +
 
 +
=== 漁業 ===
 +
* 堅田港
 +
* 瀬田漁港
 +
 
 +
== 地域 ==
 +
=== 公共機関 ===
 +
==== 警察 ====
 +
* [[滋賀県警察]]
 +
** [[大津警察署 (滋賀県)|大津警察署]] - 市域中心部・東部・南部を管轄とする。
 +
** [[大津北警察署]] - 主に市域北部([[堅田]]、[[真野 (大津市)|真野]]、旧[[志賀町 (滋賀県)|志賀町]]域など)を管轄する。
 +
 
 +
==== 消防 ====
 +
* [[大津市消防局]]
 +
 
 +
==== 医療 ====
 +
* [[大津赤十字病院]]
 +
* [[大津市民病院]]
 +
* [[滋賀医科大学医学部附属病院]]
 +
 
 +
==== その他 ====
 +
* [[大津地方裁判所]]
 +
* [[大津家庭裁判所]]
 +
* [[滋賀刑務所]]
 +
* [[滋賀労働局]]
 +
* 大津労働基準監督署
 +
* 大津公共職業安定所
 +
* [[大津中央郵便局]]
 +
* [[堅田郵便局]]
 +
 
 +
=== 教育 ===
 +
==== 小学校 ====
 +
{| width="90%"
 +
|-----
 +
| valign="top" width="50%" |
 +
* [[滋賀大学教育学部附属小学校]](昭和町)
 +
* [[大津市立青山小学校]](青山)
 +
* 大津市立伊香立小学校(伊香立生津町)
 +
* 大津市立石山小学校(石山寺)
 +
* 大津市立仰木小学校(仰木)
 +
* 大津市立仰木の里小学校(仰木の里)
 +
* 大津市立仰木の里東小学校(仰木の里東)
 +
* 大津市立大石小学校(大石東町)
 +
* 大津市立逢坂小学校(音羽台)
 +
* 大津市立雄琴小学校(雄琴)
 +
* 大津市立小野小学校(小野水明)
 +
* 大津市立堅田小学校(本堅田)
 +
* 大津市立葛川小学校(葛川中村町)
 +
* 大津市立上田上小学校(平野)
 +
* 大津市立唐崎小学校(際川)
 +
* [[大津市立木戸小学校]](荒川)
 +
* 大津市立小松小学校(南小松)
 +
* 大津市立坂本小学校(坂本)
 +
* 大津市立志賀小学校(南志賀)
 +
| valign="top" |
 +
* 大津市立下阪本小学校(下阪本)
 +
* 大津市立晴嵐小学校(光が丘町)
 +
* 大津市立膳所小学校(中庄)
 +
* [[大津市立瀬田小学校]](大江)
 +
* [[大津市立瀬田北小学校]](大将軍)
 +
* [[大津市立瀬田東小学校]](一里山)
 +
* [[大津市立瀬田南小学校]](三大寺)
 +
* 大津市立田上小学校(里)
 +
* 大津市立中央小学校(島の関)
 +
* 大津市立長等小学校(大門通)
 +
* 大津市立南郷小学校(南郷)
 +
* 大津市立比叡平小学校(比叡平)
 +
* 大津市立日吉台小学校(日吉台)
 +
* [[大津市立平野小学校]](馬場)
 +
* 大津市立藤尾小学校(茶戸町)
 +
* 大津市立富士見小学校(富士見台)
 +
* 大津市立真野小学校(真野)
 +
* 大津市立真野北小学校(緑町)
 +
* 大津市立和邇小学校(和邇中)
 +
|}
 +
 
 +
==== 中学校 ====
 +
{| width="90%"
 +
|-----
 +
| valign="top" width="50%" |
 +
* [[滋賀大学教育学部附属中学校]](昭和町)
 +
* [[大津市立青山中学校]](青山)
 +
* 大津市立粟津中学校(晴嵐)
 +
* 大津市立伊香立中学校(伊香立下在地町)
 +
* 大津市立石山中学校(平津)
 +
* [[大津市立打出中学校]](本宮)
 +
* 大津市立仰木中学校(仰木の里)
 +
* [[大津市立皇子山中学校]](尾花川)
 +
* 大津市立堅田中学校(本堅田)
 +
* 大津市立葛川中学校(葛川中村町)
 +
| valign="top" |
 +
* 大津市立唐崎中学校(唐崎)
 +
* 大津市立北大路中学校(北大路)
 +
* 大津市立志賀中学校(南船路)
 +
* [[大津市立瀬田中学校]](大江)
 +
* [[大津市立瀬田北中学校]](大将軍)
 +
* 大津市立田上中学校(新免)
 +
* [[大津市立南郷中学校]](赤尾町)
 +
* 大津市立日吉中学校(下阪本)
 +
* [[大津市立真野中学校]](清風町)
 +
* [[比叡山中学校・高等学校|比叡山中学校]](坂本) - 私立([[学校法人延暦寺学園]])
 +
* [[幸福の科学学園関西中学校・高等学校|幸福の科学学園関西中学校]](仰木の里東) - 私立([[学校法人幸福の科学学園]])
 +
|}
 +
 
 +
==== 高等学校 ====
 +
{| width="90%"
 +
|-----
 +
| valign="top" width="50%" |
 +
* [[滋賀県立石山高等学校]](国分)
 +
* [[滋賀県立大津高等学校]](馬場)
 +
* [[滋賀県立大津商業高等学校]](御陵町)
 +
* [[滋賀県立大津清陵高等学校]](大平)
 +
* [[滋賀県立堅田高等学校]](本堅田)
 +
* [[滋賀県立北大津高等学校]](仰木の里)
 +
| valign="top" |
 +
* [[滋賀県立膳所高等学校]](膳所)
 +
* [[滋賀県立瀬田工業高等学校]](神領)
 +
* [[滋賀県立東大津高等学校]](瀬田南大萱町)
 +
* [[比叡山中学校・高等学校|比叡山高等学校]](坂本) - 私立([[学校法人延暦寺学園]])
 +
* [[滋賀短期大学附属高等学校]](朝日が丘) - 私立([[学校法人純美禮学園]])
 +
* [[幸福の科学学園関西中学校・高等学校|幸福の科学学園関西高等学校]](仰木の里東) - 私立([[学校法人幸福の科学学園]])
 +
|}
 +
 
 +
==== 大学・短期大学 ====
 +
{| width="90%"
 +
|-----
 +
| valign="top" width="50%" |
 +
* [[滋賀大学]][[教育学部]](平津)
 +
* [[滋賀医科大学]](瀬田月輪町)
 +
* [[龍谷大学]]瀬田学舎(瀬田大江町)
 +
* [[成安造形大学]](仰木の里東)
 +
| valign="top" |
 +
* [[びわこ成蹊スポーツ大学]](北比良)
 +
* [[滋賀短期大学]](竜が丘)
 +
* [[大谷大学]]湖西キャンパス(雄琴)
 +
|}
 +
 
 +
==== その他の教育機関 ====
 +
{| width="90%"
 +
|-----
 +
| valign="top" width="50%" |
 +
* [[日本フィンランド学校]](新免)
 +
* [[滋賀朝鮮初級学校|滋賀朝鮮初中級学校]](木下町)
 +
* [[滋賀大学教育学部附属特別支援学校]](際川)
 +
* [[滋賀県立北大津養護学校]](伊香立向在地町)
 +
| valign="top" |
 +
* 滋賀県立守山養護学校大津分校(長等)
 +
* 大津市民病院看護専門学校(石場)
 +
* [[大津赤十字看護専門学校]](小関町)
 +
|}
 +
*滋賀県立甲南高等養護学校(甲賀市甲南町)
 +
 
 +
== 交通 ==
 +
=== 鉄道 ===
 +
 
 +
* JR西日本 琵琶湖線(東海道本線)
 +
** (至[[京都駅]]←)[[大津駅]] - [[膳所駅]] - [[石山駅]] - [[瀬田駅 (滋賀県)|瀬田駅]](→至[[米原駅]])
 +
* JR西日本 [[湖西線]]
 +
** (至京都駅←)[[大津京駅]] - [[唐崎駅]] - [[比叡山坂本駅]] - [[おごと温泉駅]] - [[堅田駅]] - [[小野駅 (滋賀県)|小野駅]] - [[和邇駅]] - [[蓬莱駅]] - [[志賀駅]] - [[比良駅 (滋賀県)|比良駅]] - [[近江舞子駅]] - [[北小松駅]](→至[[近江今津駅]])
 +
* [[京阪電気鉄道]](京阪) [[京阪京津線|京津線]]
 +
** (至[[京阪山科駅]]←)[[追分駅 (滋賀県)|追分駅]] - [[大谷駅 (滋賀県)|大谷駅]] - [[上栄町駅]] - [[浜大津駅]]
 +
* 京阪 [[京阪石山坂本線|石山坂本線]]
 +
** [[坂本駅 (滋賀県)|坂本駅]] - [[松ノ馬場駅]] - [[穴太駅 (滋賀県)|穴太駅]] - [[滋賀里駅]] - [[南滋賀駅]] - [[近江神宮前駅]] - [[皇子山駅]] - [[別所駅 (滋賀県)|別所駅]] - [[三井寺駅]] - 浜大津駅 - [[島ノ関駅]] - [[石場駅]] - [[京阪膳所駅]] - [[錦駅]] - [[膳所本町駅]] - [[中ノ庄駅]] - [[瓦ヶ浜駅]] - [[粟津駅 (滋賀県)|粟津駅]] - [[京阪石山駅]] - [[唐橋前駅]] - [[石山寺駅]]
 +
* [[東海旅客鉄道]](JR東海) [[東海道新幹線]]
 +
** 市域を通過しているが、駅は設置されていない。
 +
 
 +
=== 路線バス ===
 +
* [[京阪バス]] : 市北部を除く区域で営業している。
 +
* [[近江鉄道]] : 市北部を除く区域で営業している。
 +
* [[帝産湖南交通]] : 主に市東部の区域で営業している。
 +
* [[江若交通]] : 主に市北部の区域で営業している。
 +
 
 +
=== 道路 ===
 +
==== 高速自動車国道 ====
 +
* [[名神高速道路]]
 +
** [[大津インターチェンジ]] (IC) / [[大津サービスエリア]] (SA) ※SAは日本初の[[サービスエリア]]である。
 +
** [[瀬田西インターチェンジ|瀬田西IC]]
 +
** [[瀬田東ジャンクション]] (JCT) / [[瀬田東インターチェンジ|IC]]
 +
* [[新名神高速道路]](大津連絡路)
 +
** [[草津田上インターチェンジ|草津田上IC]] ※[[ランプ (道路)|ランプ]]の一部が大津市に含まれるが、所在地(住所)は草津市にある。
 +
** [[大津ジャンクション|大津JCT]]
 +
 
 +
==== 一般国道 ====
 +
* [[国道1号]]
 +
* 国道1号([[京滋バイパス]])
 +
** [[南郷インターチェンジ (滋賀県)|南郷IC]]
 +
** [[石山インターチェンジ|石山IC]]
 +
** 瀬田東IC
 +
*[[国道8号]](国道1号と重複)
 +
* [[国道161号]]
 +
{| width="90%"
 +
|-----
 +
| valign="top" width="30%" |
 +
* 国道161号([[琵琶湖西縦貫道路]])
 +
** 西大津バイパス
 +
*** [[藤尾南ランプ]]
 +
*** [[藤尾北ランプ]]
 +
*** [[藤尾奥町ランプ]]
 +
*** [[皇子山ランプ]]
 +
*** [[南志賀ランプ]]
 +
*** [[近江神宮ランプ]]
 +
*** [[滋賀里ランプ]]
 +
*** [[下阪本ランプ]]
 +
*** [[坂本北インターチェンジ|坂本北IC]]
 +
| valign="top" |
 +
** 湖西道路
 +
*** 下阪本ランプ
 +
*** 坂本北インターチェンジ
 +
*** [[仰木雄琴インターチェンジ|仰木雄琴IC]]
 +
*** [[真野インターチェンジ|真野IC]]
 +
*** [[和迩インターチェンジ|和迩IC]]
 +
*** [[志賀インターチェンジ|志賀IC]]
 +
| valign="top" |
 +
** 志賀バイパス
 +
*** 志賀インターチェンジ
 +
*** [[比良ランプ]]
 +
*** (南小松ランプ) ※工事中
 +
*** (北小松ランプ) ※工事中
 +
|}
 +
* [[国道367号]]
 +
* [[国道422号]]
 +
* [[国道477号]]
 +
 
 +
==== 主要地方道 ====
 +
{| width="90%"
 +
|-----
 +
| valign="top" width="50%" |
 +
* [[滋賀県道2号大津能登川長浜線]]
 +
* [[滋賀県道・京都府道3号大津南郷宇治線|滋賀県道3号大津南郷宇治線]]
 +
* [[滋賀県道7号大津停車場線]]
 +
* [[滋賀県道12号栗東信楽線]]
 +
* [[滋賀県道16号大津信楽線]]
 +
* [[滋賀県道18号大津草津線]](湖岸道路、なぎさ通り - 湖南幹線)
 +
* [[滋賀県道26号大津守山近江八幡線]](浜街道)
 +
* [[滋賀県道29号瀬田大石東線]](夕照の道)
 +
| valign="top" |
 +
* [[京都府道・滋賀県道30号下鴨大津線|滋賀県道30号下鴨大津線]](山中越)
 +
* [[滋賀県道・京都府道35号大津淀線|滋賀県道35号大津淀線]]
 +
* [[滋賀県道・京都府道36号大津宇治線|滋賀県道36号大津宇治線]]
 +
* [[滋賀県道43号平野草津線]]
 +
* [[滋賀県道47号伊香立浜大津線]]
 +
* [[滋賀県道56号大津インター線]]
 +
* [[滋賀県道57号瀬田西インター線]]
 +
|}
 +
 
 +
==== 一般県道 ====
 +
{| width="90%"
 +
|-----
 +
| valign="top" width="50%" |
 +
* [[滋賀県道102号大津湖岸線]]
 +
* [[滋賀県道103号大津停車場本宮線]]
 +
* [[滋賀県道104号石山停車場線]]
 +
* [[滋賀県道106号千町石山寺辺線]]
 +
* [[滋賀県道108号南郷桐生草津線]]
 +
* [[滋賀県道109号不動寺本堂線]]
 +
* [[滋賀県道307号北小松大物線]]
 +
* [[滋賀県道311号途中志賀線]]
 +
* [[滋賀県道313号仰木本堅田線]]
 +
* [[滋賀県道315号仰木雄琴線]]
 +
| valign="top" |
 +
* [[滋賀県道316号比叡山線]]
 +
* [[滋賀県道321号荒川蓬莱線]]
 +
* [[滋賀県道322号比良山線]]
 +
* [[滋賀県道558号高島大津線]]
 +
* [[滋賀県道559号近江八幡大津線]](さざなみ街道)
 +
* [[滋賀県道601号守山大津志賀自転車道線]](びわ湖レークサイド自転車道)
 +
* [[京都府道782号・滋賀県道781号醍醐大津線|滋賀県道781号醍醐大津線]]
 +
* [[京都府道783号・滋賀県道782号宇治田原大石東線|滋賀県道782号宇治田原大石東線]]
 +
* [[滋賀県道783号・京都府道781号麻生古屋梅ノ木線|滋賀県道783号麻生古屋梅ノ木線]]
 +
|}
 +
 
 +
=== 港湾 ===
 +
大津港は滋賀県が、その他の港湾は大津市が管理している。
 +
{| width="90%"
 +
|-----
 +
| valign="top" width="50%" |
 +
* [[大津港 (滋賀県)|大津港]]
 +
* 膳所港
 +
* 雄琴港(おごと温泉港)
 +
| valign="top" |
 +
* 堅田港
 +
* 南小松港(近江舞子港)
 +
|}
 +
 
 +
== マスメディア ==
 +
;新聞
 +
* [[京都新聞|京都新聞社]]滋賀本社
 +
** その他、[[朝日新聞社]]、[[毎日新聞社]]、[[産業経済新聞社]]、[[日本経済新聞社]]、[[読売新聞大阪本社]]、[[中日新聞社]]の支局・総局が大津市内に所在する。
 +
;テレビ局
 +
* [[NHK大津放送局]]
 +
* [[びわ湖放送]]([[全国独立UHF放送協議会|独立UHF局]])
 +
* [[ZTV]]滋賀支社・大津放送局([[ケーブルテレビ]]局、旧・[[滋賀ケーブルネットワーク]])
 +
;ラジオ局
 +
* NHK大津放送局(AM・FM)
 +
* [[エフエム滋賀]](e-radio、[[全国FM放送協議会|JFN]]系列)
 +
 
 +
== 名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事 ==
 +
=== 自然・公園 ===
 +
* [[近江舞子]] - [[白砂青松]]100選。
 +
* [[びわこ文化公園]]
 +
* [[柳が崎湖畔公園]]
 +
* [[なぎさ公園 (大津市)|なぎさ公園]]- [[都市景観100選]]。
 +
* [[皇子が丘公園]]
 +
* [[長等公園]]
 +
* [[膳所城]]跡公園
 +
 
 +
=== 文化施設 ===
 +
* [[滋賀県立琵琶湖文化館]]
 +
* [[滋賀県立近代美術館]]
 +
* [[大津市歴史博物館]]
 +
* [[三橋節子美術館]]
 +
* [[木下美術館]]
 +
* [[大津絵美術館]]
 +
* [[淡淡美術館]]
 +
* [[近江神宮時計博物館]]
 +
* [[膳所焼]]美術館
 +
* [[大津市科学館]]
 +
* [[水のめぐみ館アクア琵琶]]
 +
* [[滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホール]] - 西日本最大級のオペラ拠点。
 +
* [[田上郷土史料館]]
 +
* [[田上鉱物博物館]]
 +
* [[比叡山国宝殿]]
 +
* [[建部大社宝物殿]]
 +
* [[立木音楽堂]]
 +
* [[滋賀県立図書館]]
 +
* [[大津市立図書館]]
 +
 
 +
===神社===
 +
* [[建部大社]] - [[近江国]][[一宮]]、[[名神大社]]。
 +
* [[日吉大社]] - 西本宮と東本宮の本殿は[[国宝]]、[[重要文化財]]建造物14棟3基。[[名神大社]]。
 +
** [[日吉東照宮]] - [[権現造]]の発祥、関西の日光。本殿、唐門、透塀が国の重要文化財。
 +
** [[唐崎神社]] - [[近江八景]]のひとつ。
 +
* [[近江神宮]] - [[天智天皇]]が日本で初めて[[水時計]](漏刻)を設置した故事に因み、[[時計]]博物館を併設。
 +
* [[小野神社 (大津市)|小野神社]]、[[小野篁]]神社、[[小野道風]]神社 - [[名神大社]]。
 +
* [[小椋神社]]
 +
* [[春日神社 (大津市)|春日神社]] - 本殿は国の重要文化財。
 +
* [[萱野神社]]
 +
* [[神田神社 (大津市真野)|神田神社]]
 +
* [[佐久奈度神社]] - [[祓戸大神]]を祀る[[名神大社]]
 +
* [[篠津神社]] - 表門は[[膳所城]]から移築されたもので国の重要文化財。
 +
* [[樹下神社 (大津市木戸)|樹下神社(木戸)]]
 +
* [[樹下神社 (大津市北小松)|樹下神社(北小松)]]
 +
* [[関蝉丸神社]] - 音曲諸芸道の神。謡曲[[蝉丸]]で有名。
 +
* [[高穴穂神社]]
 +
* [[近津尾神社]] - [[松尾芭蕉]]ゆかりの神社。
 +
* [[天孫神社]] - 祭礼は'''大津祭'''と呼ばれ、湖国三大祭のひとつ。
 +
* [[長等神社]]
 +
* [[八所神社 (大津市伊香立)|八所神社(伊香立)]]
 +
* [[八所神社 (大津市八屋戸)|八所神社(八屋戸)]]
 +
* [[三尾神社]]
 +
* [[還来神社]]
 +
 
 +
=== 寺院 ===
 +
* [[延暦寺]] - [[天台宗]]総本山。山号は比叡山。最澄開山。世界遺産。根本中堂などが国宝。
 +
* [[園城寺]](三井寺) - [[天台寺門宗]]総本山。山号は長等山。[[西国三十三所]]第14番札所。金堂などが国宝。
 +
* [[円満院]] - [[近畿三十六不動尊]]第25番。
 +
* [[石山寺]] - 西国三十三所第13番札所。本堂、多宝塔などが国宝。
 +
* [[正法寺 (大津市)|正法寺]] - 西国三十三所第12番札所。
 +
* [[西教寺]] - 伝[[聖徳太子]]創建。[[明智光秀]]の供養塔がある。
 +
* [[聖衆来迎寺]]
 +
* [[義仲寺]] - [[源義仲|木曾義仲]]・[[松尾芭蕉]]の墓がある。
 +
* [[長安寺 (大津市)|長安寺]] - [[源信 (僧侶)|恵心僧都源信]]縁の寺。
 +
* 延暦寺坂本本坊庭園 - 以下の10箇所の庭園が国の[[名勝]]に指定。
 +
** [[雙厳院庭園]]
 +
** [[宝積院庭園]]
 +
** [[滋賀院門跡]]庭園
 +
** [[佛乗院庭園]]
 +
** [[旧白毫院庭園]]
 +
** [[旧竹林院庭園]]
 +
** [[蓮華院庭園]]
 +
** [[律院庭園]]
 +
** [[実蔵坊庭園]]
 +
** [[寿量院庭園]]
 +
* [[満月寺 (大津市)|満月寺]]の[[満月寺浮御堂|浮御堂]]
 +
* [[本福寺 (大津市)|本福寺]]
 +
*[[崇福寺跡]]
 +
* [[明王院 (大津市)|葛川明王院]]
 +
** 地主神社 - 信興淵大明神([[摂末社|境内社]]、[[七シコブチ]]のひとつ)
 +
* [[堅田教会]]
 +
 
 +
===遺跡・城跡・景勝地など===
 +
* [[唐臼山古墳]] - [[小野妹子]]墓とされ、小野妹子公園が整備される。
 +
*[[大津京]]跡
 +
* [[坂本城]]跡 - [[明智光秀]]が築いた城。
 +
* [[大津城]]跡
 +
* [[膳所城]]跡 - 膳所藩本多氏の居城。
 +
* [[逢坂関]]跡
 +
* [[坂本 (大津市)|坂本]] - 日吉大社の[[門前町]]。[[重要伝統的建造物群保存地区]]。
 +
* [[琵琶湖疏水]] - 桜の名所。
 +
* [[音羽山 (滋賀県・京都府)|音羽山]] - [[古都における歴史的風土の保存に関する特別措置法|歴史的風土特別保存地区]]。
 +
* [[居初氏庭園]] - 天然図画亭庭園、国の[[名勝]]。
 +
 
 +
=== レジャー ===
 +
* [[琵琶湖]]クルーズ - [[大津港 (滋賀県)|大津港]]は、[[琵琶湖汽船]]が運航する遊覧船「ミシガン」など複数航路の拠点となっている。
 +
* 大津港マリーナ
 +
* [[びわこ競艇場]]
 +
* [[びわ湖バレイ]]
 +
* 比良げんき村
 +
* [[皇子が丘公園]]
 +
 
 +
=== 温泉 ===
 +
* [[雄琴温泉]] - [[最澄]]を開祖とする[[温泉]]。[[大蛇]]伝説が残る。[[1929年]](昭和4年)創業の老舗[[湯元館]]ほか約10件の旅館・ホテルからなる。
 +
* [[びわ湖温泉]] - かつて[[びわ湖パラダイス]] (紅葉パラダイス)で一世を風靡。現在、ホテル紅葉をリニューアルオープンした「旅亭 紅葉」(1993年(平成5年)10月開業)が営業している。
 +
 
 +
=== 近江八景 ===
 +
1500年に選定された日本初の[[八景]]である。
 +
* 石山秋月(いしやま の しゅうげつ) - [[石山寺]]
 +
* 勢多(瀬田)夕照(せた の せきしょう) - [[瀬田の唐橋]]
 +
* 粟津晴嵐(あわづ の せいらん) - [[粟津原]]
 +
* 三井晩鐘(みい の ばんしょう) - [[園城寺|三井寺 (園城寺)]]
 +
* 唐崎夜雨(からさき の やう) - [[唐崎神社]]
 +
* 堅田落雁(かたた の らくがん) - [[満月寺浮御堂]]
 +
 
 +
=== 祭事・イベント ===
 +
* 山王祭(中心神事:毎年4月12〜14日)
 +
* 船幸祭(船上渡御:毎年8月17日)
 +
* 大津祭(本祭:毎年10月[[体育の日]]の前日)- 湖国三大祭の一。滋賀県指定無形民俗文化財。
 +
* びわ湖大津夏祭り
 +
* [[びわ湖大花火大会]](毎年8月8日)
 +
* [[ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン]]びわ湖(毎年ゴールデンウィークの前半2~3日間)
 +
* 滋賀B級グルメバトル(毎年8月上旬の2日間)
 +
* 牛肉サミット(毎年8月下旬の2日間)
 +
* 大津ジャズフェスティバル(毎年10月中旬の2日間)
 +
 
 +
== スポーツ ==
 +
=== 主なスポーツクラブ・スポーツチーム ===
 +
* [[東レ・アローズ (女子バレーボール)|東レ・アローズ]]([[バレーボール]]。女子[[プレミアリーグ (バレーボール)|プレミアリーグ]])
 +
* [[滋賀レイクスターズ]](プロ[[バスケットボール]]。2008-09シーズンから[[日本プロバスケットボールリーグ|bjリーグ]]ウエスタン・カンファレンス所属)
 +
* [[TOJITSU滋賀FC]]([[サッカー]]。関西サッカーリーグ1部)
 +
 
 +
=== 競技会 ===
 +
* [[びわ湖毎日マラソン]]
 +
* [[朝日レガッタ]]
 +
* [[高松宮記念杯競輪]]
 +
 
 +
== 出身有名人 ==
 +
;歴史上の人物
 +
* [[お登勢]] - 幕末期の伏見[[寺田屋]]の女将。
 +
* [[小野妹子]] - [[遣隋使]]として[[隋]]に派遣される。 ※旧:[[志賀町 (滋賀県)|志賀町]]出身
 +
* [[黒田麹慮]](行次郎) - 膳所藩の[[儒学者]]。[[適塾]]で学ぶ。『[[ロビンソン漂流記]]』を和訳する。
 +
* [[最澄]] - [[天台宗]]開祖。
 +
* [[志賀清林]] - 相撲の[[行司]]の始祖。[[四十八手]]を作る。
 +
* [[山田藤吉]] - [[坂本龍馬]]の家来。元[[力士]]、四股名は「雲井龍」。
 +
* [[岩倉槇子]] - [[岩倉具視]]の妻。
 +
;政治家・学者・文筆家など
 +
* [[高橋幸子 (教育者)|高橋幸子]] -エッセイスト、月刊はなかみ通信初代編集長
 +
* [[饗庭孝男]] - [[文芸評論家]]
 +
* [[安藤博]] - [[日本の十大発明家]]、日本のエレクトロニクスの開拓者。
 +
* [[佐藤茂樹 (政治家)|佐藤茂樹]] - [[衆議院議員]]
 +
* [[杉浦重剛]] - [[思想家]]。[[明治天皇]]の教育係、[[昭和天皇]]の後進講役。
 +
* [[園祥子]] - [[明治天皇]]の側室。 ※母の故郷
 +
* [[高谷朝子]] - [[宮内庁]]元[[内掌典]]
 +
* [[種村直樹]] - レイルウェイライター([[フリーライター]])
 +
* [[中山健男]] - [[憲法]]学者
 +
* [[花登筺]] - [[小説家]]・[[劇作家]]
 +
* [[久保公人]] - [[文部科学省]]スポーツ・青少年局長
 +
* [[八幡和郎]] - [[評論家]]、[[徳島文理大学]]教授。
 +
;芸術家など
 +
* [[小倉遊亀]] - [[日本画家]]
 +
* [[北村想]] - 劇作家・[[演出家]]
 +
* [[長戸大幸]] - [[音楽プロデューサー]]、[[ビーイング]]グループ創業者。
 +
* [[宮城貞子]] - 箏曲家、[[宮城道雄]]夫人。
 +
* [[山元春挙]] - [[日本画家]]、[[四条派]]。
 +
* [[西村光人]] - [[日本画家]]。
 +
;タレント・アーティストなど
 +
* [[岩田裕二]] - [[ミュージシャン]](「[[オックス]]」のドラムを担当)
 +
* [[大沢伸一]] - ミュージシャン([[MONDO GROSSO]])
 +
* [[柏木貴代]] - [[アイドル]]・[[タレント]]([[美少女クラブ31]])
 +
* [[テツandトモ#メンバー|中本哲也]] - [[お笑いタレント]]([[テツandトモ]]) ※旧:志賀町出身
 +
* [[加藤進 (アナウンサー)|加藤進]] - 元[[アナウンサー]]([[広島テレビ放送]])
 +
* [[烏丸せつこ]] - ([[俳優|女優]])
 +
* [[久野久 (ピアニスト)|久野久]] - [[ピアニスト]]、国産第1号のピアニスト。
 +
* [[桜井裕美]] - [[モデル (職業)|モデル]]
 +
* 三條正人 - [[歌手]](「[[鶴岡雅義と東京ロマンチカ]]」のメインボーカル)
 +
* [[高橋メアリージュン]] - [[ファッションモデル]]
 +
* [[ダンシング義隆]] - ミュージシャン([[誰がカバやねんロックンロールショー]])
 +
* [[林遣都]] - [[俳優]]
 +
* [[福井利男]] - ミュージシャン(「オックス」のリーダー)
 +
* [[光井愛佳]] - アイドル・歌手([[モーニング娘。]])
 +
* [[山本邦山]] - [[尺八]]奏者・[[作曲家]]、[[人間国宝]]。
 +
* [[雪野五月]] - [[声優]]
 +
* [[横山プリン]] - [[タレント]]・フリーライター・[[放送作家]]、元[[漫才師]]。
 +
* 真太郎 - ミュージシャン([[UVERworld]]の[[ドラマー]])
 +
;スポーツ
 +
* [[中田浩二 (サッカー選手)|中田浩二]] - プロ[[サッカー]]選手([[シドニーオリンピック]]代表、2000年-2007年日本代表)([[鹿島アントラーズ]]→オリンピック・マルセイユ(仏)→FCバーゼル(瑞)→[[鹿島アントラーズ]])
 +
* [[矢島卓郎]] - プロ[[サッカー]]選手([[清水エスパルス]]→[[川崎フロンターレ]]→[[横浜F・マリノス]])
 +
* [[太田雄貴]] - [[フェンシング]]選手([[北京オリンピック]]銀メダリスト)
 +
* [[岡田優 (バスケットボール)|岡田優]] - プロ[[バスケットボール選手]]([[高松ファイブアローズ]])
 +
* [[岡田良菜]] - スノーボードハーフパイプ選手
 +
* [[小野川喜三郎]] - [[大相撲]]第5代[[横綱]]([[横綱]]免許を授けられた事実上最初の横綱)
 +
* [[中瀬卓也]] - [[体操競技]]選手(北京オリンピック銀メダリスト)
 +
* [[西崎幸広]] - 元プロ野球選手
 +
* [[間柴茂有]] - 元プロ野球選手(1981年、15勝0敗で戦後プロ野球初となる「勝率10割」を記録)
 +
* [[都裕次郎]] - 元プロ野球選手
 +
* [[村田英次郎]] - 元プロ[[ボクシング]]選手(東洋太平洋[[バンタム級]]チャンピオン)
 +
* [[中井昇吾]] - 元プロ[[サッカー]]選手([[柏レイソル]]→[[水戸ホーリーホック]])
 +
* [[遠藤宏美]] - 柔道選手
 +
 
 +
== その他 ==
 +
* [[日本の音風景100選]]:三井の晩鐘
 +
 
 +
== 脚注 ==
 +
{{Reflist}}
 +
 
 +
== 関連項目 ==
 +
* [[日本の首都]]
 +
* [[近江八景]]
 +
* [[泉大津市]]([[大阪府]]) - かつて[[泉北郡]]に属していた『大津町』が[[市制]]施行の際に、大津市との市名の重複を避けるため、旧[[和泉国]]の国名を冠した。
 +
* [[逢坂山トンネル]] - 日本で初めて日本人のみで掘削したトンネル。
 +
* [[大津事件]] - 行政権の干渉を排除し、司法権の独立を護ったきっかけとなった。
 +
** [[ニコライ2世]] - ロシア[[ロマノフ王朝]]最後の皇帝。
 +
* [[大津市中2いじめ自殺事件]]
 +
* [[アーネスト・フェノロサ]] - [[お雇い外国人]]、東洋[[美術史家]]
 +
* [[ヨハニス・デ・レーケ]] - オランダ堰堤の設計者
 +
 
 +
== 外部リンク ==
 +
; 行政
 +
* [http://www.city.otsu.shiga.jp/ 大津市]
 +
; 観光
 +
* [http://www.otsu.or.jp/ びわ湖大津観光協会]
 +
* [http://www.shiga.org/ 志賀観光協会]
 +
* [http://katura2007.web.fc2.com/ 葛川観光協会]
 +
* [http://katatakankokyokai.com/ 堅田観光協会]
 +
* [http://www.ogotoonsen.com/ おごと温泉観光協会]
 +
* [http://turuya.jp/sakamoto/ 坂本観光協会]
 +
* [http://www.ishiyamadera.or.jp/ 石山観光協会]
 +
* [http://www.setagawa-kanko.com/ 瀬田川流域観光協会]
 +
 
 +
{{滋賀県の自治体}}
 +
{{日本の都道府県庁所在地}}
 +
{{日本の中核市}}
 +
 
 +
{{DEFAULTSORT:おおつし}}
 +
[[Category:滋賀県の市町村]]
 +
[[Category:大津市|*]]
 +
[[Category:滋賀郡]]<!--大津町のカテゴリ-->
 +
[[Category:都道府県庁所在地]]
 +
[[Category:港町]]
 +
[[Category:中核市]]
 +
[[Category:高松宮記念杯競輪]]

2020年1月16日 (木) 11:04時点における最新版

大津市(おおつし)は、滋賀県の南西端に位置するで、同県の県庁所在地である都市中核市に指定されている。

概要[編集]

天智天皇近江大津宮遷都して以来1300年以上の歴史を持つ古都であり、太平洋戦争時の戦災も少なかったことから、延暦寺世界遺産)、園城寺(三井寺)、日吉大社石山寺などの古社寺をはじめ多くの国宝重要文化財建築物や史跡、旧町屋が所在する。また滋賀県随一の規模と歴史を持ち、第1回地域ブランドに認定されたおごと温泉も所在している。

市域は、琵琶湖の主要な港湾である大津港を擁し東海道宿場でもあった大津を中心に、膳所藩の城下町だった膳所比叡山の門前町や港湾として栄えた坂本、湖上交通の拠点だった堅田などからなる。滋賀県の県庁所在地かつ最大の人口を擁する都市ではあるが、県の南西端に位置し京都市に隣接することから、同市の衛星都市としても発展してきた。

湖畔エリア(文化施設が整備されたなぎさ公園周辺)は、比叡山琵琶湖に囲まれ自然と都市が融合した良好な都市景観となっており、都市景観100選及び関西自然に親しむ風景100選に選ばれている。又、ラ・フォル・ジュルネ創始者のルネ・マルタンは、「水辺の風景としてウィーンプラハに共通する美しさがある」と語った。

平成22年国勢調査によると、人口集中地区(DID)人口密度は約7,000人/km2となっている。市内では併用軌道路線(路面電車)と専用軌道を含む京阪電気鉄道石坂線京津線)が存在する。

地理[編集]

位置[編集]

大津市の市域は、琵琶湖の南西岸から南岸にかけて南北に細長く広がっている。その名の通り、琵琶湖の水上交通の要衝であった。西隣の京都市との境には比叡山が南北に走り、山を挟んで向かい合う同市との関係が深い。

なお、都道府県庁所在地同士が隣接している例は日本では両市のほか、仙台市山形市福岡市佐賀市の計3例があるが、この中でも格段に近接しており、両市の中心部からの距離が約10kmしか離れていない(仙台市と山形市の中心部の距離は約62km、福岡市と佐賀市は約53km)。JR西日本新快速では大津駅から京都駅までわずか10分、大阪駅まででも40分で到着する。

隣接する自治体・行政区[編集]

滋賀県

京都府

地形[編集]

気候[編集]

内陸性気候、それに併せて市南部は瀬戸内海式気候、市北部は日本海側気候を示す。豪雪地帯の旧堅田町は冬季雪が多い。

気象庁などの発表する滋賀県の天気予報北部南部の2つの一次細分区域に分けて発表されているが、当市はこの一次細分区域をまたいでいる。北部は伊香立支所、小野支所、葛川支所、木戸支所、小松支所及び和邇支所管内、南部は左記以外の管内である(このように一次細分区域をまたいでいる市区町村の例としては、今でこそ平成の大合併により他に仙台市五條市などがあるが、平成の大合併以前にこのような状態であったという点では、大津市は全国でも珍しい例である)。


テンプレート:Weather box

テンプレート:Weather box

歴史[編集]

行政区域の変遷[編集]

  • 1889年明治22年)4月1日 - 町村制施行により、滋賀郡大津町(大津元会所町・大津御蔵町・大津湊町・大津橋本町・大津坂本町・大津新町・大津白玉町・大津鍋屋町・大津南保町・大津上堅田町・大津下堅田町・大津上平蔵町・大津下平蔵町・大津甚七町・大津肥前町・大津中堀町・大津丸屋町・大津柳町・大津太間町・大津玉屋町・大津猟師町・大津伊勢屋町・大津材木町・大津九軒町・大津高見町・大津和泉町・大津了徳町・大津上京町・大津中京町・大津上小唐崎町・大津下小唐崎町・大津井筒町・大津八幡町・大津大工町・大津後在家町・大津蛭子町・大津葭原町・大津鍛冶屋町・大津境川町・大津笹屋町・大津上栄町・大津下栄町・大津上博労町・大津下博労町・大津松屋町・大津葛原町・大津布施屋町・大津金塚町・大津寺町・大津上百石町・大津下百石町・大津四宮町・大津北町・大津西町・大津南町・大津関寺町・大津清水町・大津上関寺町・大津下片原町・大津上片原町・大津大谷町・大津一里町・大津追分町・大津船頭町・大津鍵屋町・大津菱屋町・大津石川町・大津七軒町・大津石橋町・大津上馬場町・大津土橋町・大津下馬場町・大津小川町・大津上北国町・大津中北国町・大津桝屋町・大津蔵橋町・大津西山町・大津川口町・大津中保町・大津水揚町・大津東今颪町・大津西今颪町・大津今堀町・大津下北国町・大津鹿関町・大津上大門町・大津下大門町・大津北保町・大津観音寺町・大津尾花川町)・馬場町・松本村・東浦村・藤尾村・別所村・神出村の区域をもって大津町が発足。
  • 1898年(明治31年)10月1日 - 滋賀郡大津町が市制施行して大津市となる。
  • 1932年昭和7年)5月10日 - 滋賀郡滋賀村を編入。
  • 1933年(昭和8年)4月1日 - 大津市が滋賀郡膳所町石山町と合併し、改めて大津市が発足。
  • 1951年(昭和26年)4月1日 - 滋賀郡坂本村雄琴村下阪本村栗太郡大石村下田上村を編入。
  • 1967年(昭和42年)4月1日 - 滋賀郡堅田町・栗太郡瀬田町を編入。
  • 2006年平成18年)3月20日 - 滋賀郡志賀町を編入。

「謝罪しろ」担任教諭ら殴り、土下座させた容疑で女を逮捕(2013年10月)[編集]

子供が通う小学校の教諭2人を松葉づえで殴ってけがをさせたうえ土下座をさせたなどとして、滋賀県警大津北署は21日、傷害や強要などで大津市内の無職の女(41)を逮捕した。容疑を認めている。

逮捕容疑は9月30日、子供が通う大津市内の小学校に電話で「子供がいじめられた。身内がナイフを持って『いじめた相手のところに行く』と言っている」と抗議。これを受けて説明に訪れた担任ら教諭2人に対し、持っていた松葉づえで胸や足などをたたいて軽傷を負わせ、さらに「お前らのやってきたことを土下座して謝罪しろ」と言い、2人に土下座をさせたとしている。

部下20人それぞれを大声で叱責。パワハラ職員懲戒(2015年5月)[編集]

大津市は5月19日、市民部の課長級の男性職員(53)が部下を大声で叱るなどパワーハラスメントを繰り返したとして、同日付で減給10分の1(3カ月)の懲戒処分にした。

また、管理不足として当時の上司だった市教委の次長級職員(58)を減給10分の1(1カ月)、市民部の部長級職員(58)を戒告処分とした。

市人事課によると、男性職員は2014年5月から2015年3月にかけてほぼ毎日、約20人いる部下それぞれに対し、自らの机の前などに立たせたりして30分~2時間近く、仕事の進め方や書類の不備などを大声で指導、叱っていた。4月には採用したばかりの臨時職員が起案した資料をくしゃくしゃに丸めてごみ箱に捨てた。

市は2014年6月に事態を把握し、当時の上司らに指導を求めた。2014年12月にはハラスメント防止のチェックシートも作成したが、改善されなかった。今後、ハラスメント防止の研修などを強化するという。

人口[編集]

平成22年(2010年)国勢調査より前回調査からの人口増減をみると、4.30%増の337,629人であり、増減率は県下19市町村中で4番目、都道府県庁所在地の中では東京都区部、福岡市に次いで3番目に高い。

600px
大津市と全国の年齢別人口分布(2005年) 大津市の年齢・男女別人口分布(2005年)
紫色 ― 大津市
緑色 ― 日本全国
青色 ― 男性
赤色 ― 女性

}}

大津市(に相当する地域)の人口の推移
テンプレート:人口統計/25
総務省統計局 国勢調査より

市政[編集]

行政機構については、大津市役所を参照。

議会[編集]

会派名 議員数 所属党派
湖誠会 13 自由民主党
市民ネット21 6 民主党
日本共産党大津市会議員団 6 日本共産党
公明党議員団 5 公明党
大志会 3 自由民主党系
清正会 2 無所属
1 無所属
惻隠 1 無所属
みんなの党大津 1 みんなの党
合計 38

2012年5月現在。

市長[編集]

歴代 氏名 就任年月日 備考
初代 西村文四郎 1899年(明治32年)1月24日 大津町長から転身
2代 酒井岩造 1901年(明治34年)8月29日
3代 村田虎次郎 1902年(明治35年)4月9日
4代 西川太治郎 1908年(明治41年)4月9日
5代 田村善七 1911年(明治44年)2月18日
6代 小川静次郎 1913年(大正2年)1月16日
7代 藤沢弥三郎 1915年(大正4年)11月1日
8代 服部慶太郎 1917年(大正6年)7月25日
9代 今屋友次郎 1918年(大正7年)9月11日
10代 中井荘七 1922年(大正11年)10月7日
11代 奥野英太郎 1926年(大正15年)11月6日
12代 西田与三郎 1930年(昭和5年)11月22日
13代 堀田義次郎 1933年(昭和8年)6月21日
14代 早川清三 1942年(昭和17年)11月19日
15代 森建一 1946年(昭和21年)12月14日
16代 森田象一 1947年(昭和22年)4月7日
17代 佐治誠吉 1949年(昭和24年)9月9日
18代 上原茂次 1952年(昭和27年)10月14日
19代 西田善一 1964年(昭和39年)10月6日
20代 山田耕三郎 1972年(昭和47年)10月6日
21代 山田豊三郎 1980年(昭和55年)6月15日
22代 目片信 2004年(平成16年)1月25日
23代 越直美 2012年(平成24年)1月25日 現職

経済[編集]

産業[編集]

伝統産業として、大津絵大津算盤松本瓦(桟瓦、簡略瓦)・膳所焼湖南焼などがあるほか、以下の特筆すべき品目がある。

  • 食用菊
  • 膳所茶 - 黒船来航時、船上でペリーに供されたさいに気に入られ、のち対米輸出品目第1号となった。

主な企業[編集]

商業[編集]

主な商業施設[編集]

金融機関[編集]

本店を置く金融機関
営業拠点を置く主な金融機関

漁業[編集]

  • 堅田港
  • 瀬田漁港

地域[編集]

公共機関[編集]

警察[編集]

消防[編集]

医療[編集]

その他[編集]

教育[編集]

小学校[編集]

  • 滋賀大学教育学部附属小学校(昭和町)
  • 大津市立青山小学校(青山)
  • 大津市立伊香立小学校(伊香立生津町)
  • 大津市立石山小学校(石山寺)
  • 大津市立仰木小学校(仰木)
  • 大津市立仰木の里小学校(仰木の里)
  • 大津市立仰木の里東小学校(仰木の里東)
  • 大津市立大石小学校(大石東町)
  • 大津市立逢坂小学校(音羽台)
  • 大津市立雄琴小学校(雄琴)
  • 大津市立小野小学校(小野水明)
  • 大津市立堅田小学校(本堅田)
  • 大津市立葛川小学校(葛川中村町)
  • 大津市立上田上小学校(平野)
  • 大津市立唐崎小学校(際川)
  • 大津市立木戸小学校(荒川)
  • 大津市立小松小学校(南小松)
  • 大津市立坂本小学校(坂本)
  • 大津市立志賀小学校(南志賀)
  • 大津市立下阪本小学校(下阪本)
  • 大津市立晴嵐小学校(光が丘町)
  • 大津市立膳所小学校(中庄)
  • 大津市立瀬田小学校(大江)
  • 大津市立瀬田北小学校(大将軍)
  • 大津市立瀬田東小学校(一里山)
  • 大津市立瀬田南小学校(三大寺)
  • 大津市立田上小学校(里)
  • 大津市立中央小学校(島の関)
  • 大津市立長等小学校(大門通)
  • 大津市立南郷小学校(南郷)
  • 大津市立比叡平小学校(比叡平)
  • 大津市立日吉台小学校(日吉台)
  • 大津市立平野小学校(馬場)
  • 大津市立藤尾小学校(茶戸町)
  • 大津市立富士見小学校(富士見台)
  • 大津市立真野小学校(真野)
  • 大津市立真野北小学校(緑町)
  • 大津市立和邇小学校(和邇中)

中学校[編集]

高等学校[編集]

大学・短期大学[編集]

その他の教育機関[編集]

  • 滋賀県立甲南高等養護学校(甲賀市甲南町)

交通[編集]

鉄道[編集]

路線バス[編集]

道路[編集]

高速自動車国道[編集]

一般国道[編集]

    • 志賀バイパス
      • 志賀インターチェンジ
      • 比良ランプ
      • (南小松ランプ) ※工事中
      • (北小松ランプ) ※工事中

主要地方道[編集]

一般県道[編集]

港湾[編集]

大津港は滋賀県が、その他の港湾は大津市が管理している。

  • 大津港
  • 膳所港
  • 雄琴港(おごと温泉港)
  • 堅田港
  • 南小松港(近江舞子港)

マスメディア[編集]

新聞
テレビ局
ラジオ局

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事[編集]

自然・公園[編集]

文化施設[編集]

神社[編集]

寺院[編集]

遺跡・城跡・景勝地など[編集]

レジャー[編集]

温泉[編集]

近江八景[編集]

1500年に選定された日本初の八景である。

祭事・イベント[編集]

  • 山王祭(中心神事:毎年4月12〜14日)
  • 船幸祭(船上渡御:毎年8月17日)
  • 大津祭(本祭:毎年10月体育の日の前日)- 湖国三大祭の一。滋賀県指定無形民俗文化財。
  • びわ湖大津夏祭り
  • びわ湖大花火大会(毎年8月8日)
  • ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポンびわ湖(毎年ゴールデンウィークの前半2~3日間)
  • 滋賀B級グルメバトル(毎年8月上旬の2日間)
  • 牛肉サミット(毎年8月下旬の2日間)
  • 大津ジャズフェスティバル(毎年10月中旬の2日間)

スポーツ[編集]

主なスポーツクラブ・スポーツチーム[編集]

競技会[編集]

出身有名人[編集]

歴史上の人物
政治家・学者・文筆家など
芸術家など
タレント・アーティストなど
スポーツ

その他[編集]

脚注[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

行政
観光

テンプレート:滋賀県の自治体 テンプレート:日本の都道府県庁所在地 テンプレート:日本の中核市