Orz

提供: Yourpedia
移動: 案内検索
この項目の本来の表記は「orz」です。MediaWikiの技術的制限から先頭の小文字が大文字になっています。

orz(おるず)とは落胆、失意、挫折の際の心理状態を、跪き頭を垂れる姿で表した日本発祥のアスキーアート

概要と経緯[編集]

2004年頃、日本のインターネットスラング上で生まれ、以後、中国香港台湾とその使用域が拡大した(2003年8月に2ちゃんねるモ狼板ハワイツアースレッドでハワイに行けなかった者が悲しみを表現するために_| ̄|○を多く使っていたため、ここが発祥という説もある。ハワイツアースレッド参照。要)。当初は特に名称らしきものはなかったが、いつの頃からか立位体前屈をもじって失意体前屈と呼ばれるようになり、これが「orz」の正式名称と考えられるようになった。アスキーアートであるため声に出して読まれること自体は少ないが、アルファベットをそのまま英語読みし「オルツ」、「オルズ」、「オアズ」などという事もある。

「orz」には類似した表記があり、OroOr2On_OtzOTLstoJto○| ̄|_等と表記されることもある。日本では「orz」という表記が最も多く用いられているが、台湾では頭に大文字の「O」を使用した「Orz」が一般的に使われている。

2006年1月22日には、台湾大学学科能力測験(日本におけるセンター試験に相当)の国語の試験第二部の問1において、「Orz」の語が使用された(問題文(PDF))。使用されたのは文章の中から誤った言葉を見つけて修正せよ、という文章題中であり、「3Q得Orz」が誤った用法として例示された。つまり「3Q得Orz」ではなく「感謝得五體投地」と書かなければならない、と問題中で例示された。しかしこの使用法は正しいものであり、インターネットスラングである、という理由だけで訂正されるべき言葉として扱った出題者の態度には疑問の声が上がった。ちなみに「3Q得Orz」は台湾のネット上で、「とても感謝しています」という意味をもつ。「3Q」は「サンキュー」→「感謝しています」の意味。またOrzの用法は日本での用法から変形して、「深々と頭を下げている」、即ち、「非常に感謝している」という意味となっている。

様々な失意体前屈[編集]

単純型[編集]

全角
_| ̄|○ (右向き)
○| ̄|_ (左向き)
○|_| ̄ (左向き逆さま)
 ̄|_|○ (右向き逆さま)
半角
STO (右向き)
OTZ (左向き)
OLS (左向き逆さま)
ZJO (右向き逆さま)
半角小文字
sto (右向き)
orz (左向き)
ots (左向き逆さま)
z_/o (右向き逆さま)
二文字
no (右向き)
on (左向き)
ou (左向き逆さま)
uo (右向き逆さま)

複合型[編集]

集中型
            __            __ 
        \|\_\        ∠/|/ 
              |○|       |○| 
_| ̄|○     __          __     ○| ̄|_ 
           / /|)    (|\ \ 
          | ̄|            | ̄| 
        / /              \ \ 
拡散型
        __           __ 
     (|\ \         / /|) 
          | ̄|      | ̄| 
           \ \  / /
○| ̄|_    _         _   _| ̄|○
        ∠ /|/ \|\_\ 
        |○|           |○|

外部リンク[編集]

Wikipedia-logo.svg このページはウィキペディア日本語版のコンテンツ・Orzを利用して作成されています。変更履歴はこちらです。