電流密度とは単位面積に対する電流をいう。高周波の場合は電流密度が一様でなく、分布状態が違ってくるので低周波とは取り扱いを別にする必要がある。表皮効果と呼ばれる現象があるが、導体の表面に電流が集まるが、内部をくり貫いて、銅線を節約できそうだが、そうはできない。内部に導体が存在しているから、生じているからである。一見すると無用であっても関係しているといえる。内部に導体が存在しているばあいの計算である。