秋山虎繁
提供: Yourpedia
秋山 虎繁(あきやま とらしげ、? - 天正3年11月21日(1575年12月23日))は、戦国時代の武将。甲斐武田家の家臣。武田二十四将の一人に数えられる武田家の名将とされる。諱は一般的に信友(のぶとも)と言われてきたが、これは誤伝とされる[1]。実子は無く、養子に昌詮がいる[1]。父は秋山信任。妻に織田信長の叔母であるおつやの方。受領名は伯耆守[1]。官途は膳右衛門尉[1]。
生涯[編集]
武田信玄に仕え、信濃飯田城代に任命されて下伊那の先方衆を相備えとされた[1][2]。元亀3年(1572年)、信玄が徳川家康の領地に侵攻するのに合わせて虎繁は織田信長の美濃に侵攻し、東美濃の要衝である岩村城を攻略し、直前に病死していた前城主・遠山景任の正室で信長の叔母にあたるおつやの方を自らの妻にした[2]。以後は岩村城代として東美濃の統治を任される[2]。
天正3年(1575年)5月の長篠の戦いで武田勝頼が信長・家康連合に大敗すると、信長は東美濃に反攻の軍勢を送る。虎泰は抗戦するが勝頼の援軍が送られず同年の11月に開城[2]。捕縛されておつやの方と共に長良川の川原において処刑された[2]。法名は浄国[2]。実子が無かったため、土屋昌続の実弟が養子・昌詮として跡を継いだ[2]。
脚注[編集]
秋山虎繁が登場する作品[編集]
- 小説
- 鬼丸智彦『城将―武田の忠臣・秋山信友の生涯』山梨日日新聞社出版部 (2005年)
- ドラマ
参考文献[編集]
- 柴辻俊六・平山優 『武田勝頼のすべて』(新人物往来社、2007年) ISBN 978-4-404-03424-3