内藤秀雄
内藤 秀雄(ないとう ひでお、1979年7月19日 - )は、日本の映像作家・監督・ディレクター。京都府生まれ。東京育ち。小学校時代から父親の購入したVHSビデオカメラで遊ぶようになる。自称インテリな悪小学生→軟派なスポーツマン中学生→悪いイメージのある硬派なスポーツマン高校生。水道橋にある私立高等学校卒。理系の大学に入学後、大学院に進学したが途中で映画の道を志し中退。大学在学時から映像編集を頻繁にやるようになり、各種イベント等で映像作品が流れ始める。このとき、友人とセラミックタラバガニという2人組で路上ミュージシャンもやっている。主に仲間内やボランティアで施設を回っている。大学院中退後、専門学校にて一通りの映像制作を学ぶ。その後、出版社でコンテンツ開発(主に雑誌やCS番組制作)を担当していたが倒産する。活動の場所をCM業界に移し、3年ほどプロダクションマネージャーとして勤務。映像作家の道に進むため現在の会社に就職し、本格的にディレクター(映像作家)として活動を開始する。 2006年には映画「SKETCHBOOK」を渋谷アップリンクファクトリーで上映する。バスケットボールをこよなく愛し、ワンピースもこよなく愛する。本人はサンジが好きだが、実はフランキーが好きらしい。2005年、自主制作集団MONAフィルムズを設立。1年で解散するも、その後自主制作集団Over The Rainbow MPC(movie production company)を設立。ほとんど活動していないが、これからどうなるかと本人も悩んでいるらしい。 愛称は「HEAD」。B型。蟹座。火星人マイナス。動物占いはクリエイティブなオオカミ。
2013年9月12日フリーの映像作家として独立。活動が停止していたOver The Rainbow MPCを屋号とし、現在にいたる。 監督業の傍ら、ワークショップや脚本の執筆、舞台演出など、多岐に渡って活躍している。
目次
監督作品[編集]
ドラマ[編集]
教育関係多数
舞台演出[編集]
- 「ぱられるは〜つ」(2012年)主演:掛川陽子/江守沙矢/林家らっきょ/月村友紀
 - 「落書き交信」(2013年)主演:是永知実/野田英治/渡邉理奈/林家らっきょ/紀平悠紀
 - 「ドキドキすること、やめられない!Oh〜Yeah!」(2014年)
 
演出補:井吹カケル 出演:井吹カケル/水嶋茂尭/花井佳香/YUKA/豊田淳/松森真由/織田琴以/大西美香/坂下純美/森下まゆみ/田端綾子/海原美帆/迫宏樹/山中久美子/掛川陽子/佐藤幸一/大谷豪
プロモーション[編集]
- 「Live Long and prosper Tour」THEATRE BROOK(2011年)
 - 「GOONEIS open air poolside party」(2013年)
 - 「アニソンディスコ」(2013年)
 - 「アルバムリリースパーティ」スポンジノアカ(2014年)
 - 「GOONEIS2 open air poolside party」(2014年)
 - 「縁活2」プロモーション(2014年)
 - 第一三共(2014年)
 
映画[編集]
- 「導かれし者たち〜ドラゴン物語〜」(1992年)
 - 「導かれし者たち〜ドラゴン物語2〜」(1993年)
 - 「29th memory from SKK」(2000年)
 - 「クー」(2000年)
 - 「すぅさんのプロモ」(2000年)
 - 「あいーん」(2000年)
 - 「CATCH YOUR VOICE」(1000人規模のイベント映像)(2003年)
 - 「本物の悪魔」(2005年)
 - 「Killer's eye」(2005年)
 - 「萌めがねのドラゴン」(2006年)
 - 「SKETCHBOOK」(2006年)
 
番組[編集]
- Wisdom television オープニングジングル(2011年)
 
ミュージックビデオ[編集]
- she might be swimmer「暮らしてた街」(2013年)
 
映像[編集]
- 「絵本読み聞かせ」(2007年)
 - 「TOKYU Food show」二子玉川店(2011年)
 - 「株式会社スパイスCI」(2011年)
 - 「エステティックグランプリ2012」ドキュメンタリー映像(2012年)
 
VP[編集]
- MARUHA NICHIRO「カルシウム育ちちくわ」(2009年)
 - 「NTTラーニングシステム」(2010年)
 - 3M「スコッチブライト ドライシート」(2011年)
 - 3M「スコッチブライト バスシャイン製品シリーズ」(2011年)
 - 3M「スコッチガード 塗る防水靴ガード」(2011年)
 - ノバルティスアニマルヘルス「アジタ」キャラクター/西川のりお(2011年)
 - コムテック「牛歩」(2011年)
 - セブン&アイホールディングス(2011年)
 - ノバルティスアニマルヘルス「onsior」(2011年)
 - 3M「セルロースクロス」(2012年)
 - 3M「メンディングディスペンサーbox」(2012年)
 - 3M「メンディングディスペンサーheart」(2012年)
 - 三菱鉛筆「ジェットストリーム」(2012年)
 - 貝印「colle-iiシリーズ」(2012年)
 - 3M「鏡の水あかクリーナー」(2012年)
 - lixil「太陽光劇場」シリーズ(2013年)
 - 3M「VSスコッチガード」(2013年)
 - セブンアンドアイホールディングス(2013年)
 - LINKS「POPA」(2013年)
 - LINKS「プニプニ」(2013年)
 - CASIO「電子辞書EX-Word」(2013年)
 - 長津田不動産(2013年)
 - 3M「スコッチガード 防水・防汚スプレー」(2013年)
 - 水口病院(2013年)
 - サイバーエージェント(2013年)
 - 日立「3Tours 2013」(2013年)
 - ブロードリーフ(2014年)
 - CASIO「電子辞書EX-Word」(2014年)
 - ドーミーイン(2014年)
 - アースバイオケミカル「戦隊アースバイオン」(2014年)
 - Jstream「フジテレビオンデマンド」(2014年)
 - Links「POPA」(2014年)
 - 新日本製薬(2014年)
 - JRA(2014年)
 - シュアラスター「ゼロシリーズ」(2014年)
 - CAアドバンス(2014年)
 - わっしょい八幡山(2014年)
 
CM[編集]
- 扶桑社「モムチャンダイエット レシピブック」(2012年)
 - 健康家族「熟成黒酢にんにく」多数(2013年)
 - 健康家族「にんにく卵黄」多数(2013年)
 - 立川シネマシティ(2014年)
 
ワークショップ[編集]
- 「学校のプロモーションを作ろう!」ふっさ子ども日本語教室
 - 「映画を作ろう!」ネクスファ
 
VJ[編集]
- 「おじいちゃんナイト」
 - 「縁活2」
 - 「縁活3」
 
その他 携わった映像作品[編集]
プロデュース[編集]
- 短編映画 「檻」(2007年) 松崎巧 監督
 
CMプロダクションマネージャー[編集]
- カルビー
 - ANA
 - フルタイムロッカー
 - スーパースポーツゼビオ
 - ヴィクトリアゴルフ
 - ゼビオグループ
 - ゴルフパートナー
 - ノバルティスファーマ
 - 信用金庫
 
撮影[編集]
- インディーズ電力 ライブ @ライジングサンロックフェスティバル(2011年)
 - Taiji at the bonnet ライブ @ライジングサンロックフェスティバル(2011年)
 - THEATRE BROOK ライブ「Come together」@大阪BillBoard(2011年)
 - MONDO21 「未来創作テレビ #6」(2006年)
 
MVプロダクションマネージャー[編集]
- ONE OK ROCK「内秘心書」
 - コダマセントラルステーション「I'm super star」
 - Maichi×LGYankees「nostalgia」
 
制作進行[編集]
- 映画「少女爛漫」 篠原哲雄 監修
 
音楽作品[編集]
セラミックタラバガニ[編集]
- 「素敵な宝箱」(2001年)
 - 「もう一度」(2001年)
 - 「なかま」(2001年)
 - 「セラミックタラバガニ」(2001年)
 - 「心に咲く桜」(2001年)
 - 「29」(2003年)
 
五反田ノアカ[編集]
- チャムアパートメント10thパーティ特別バンド
 
ソロ[編集]
- 「おれさ、のりさ」