ブラボーミュージック
『ブラボーミュージック』とはプレイステーション2で発売された音楽ゲームである。合言葉は”茶の間にチャイコフスキー”。プレイヤーは少年オーケストラ「Bravoes」の指揮者・タクトとなってオーケストラ演奏の指揮を行い、演奏を創り上げていく。グローバル・A・エンタテインメントから発売された『ザ・マエストロムジーク』によく似ている。
目次
ルール[編集]
- 指揮をするときに大切なのは「曲のテンポの指示」「音の強弱の指示」「パートへの指示」の3つである。
 - 「テンポ」は、画面上に表示される「キューポイント」に「キューボール」が重なった時にタクト用ボタンを押せばよい。タイミングによって「タイミングも強さもバッチリ」「タイミングがまあまあ」「タイミングが早すぎる」「タイミングが遅すぎる」などの評価が表示される。
 - 「音の強弱」は「キューポイント」の周りの色が「赤」なら強く、「緑」なら普通に、「青」なら弱くタクト用ボタンを押せばよい。押す強さによって「タイミングも強さもバッチリ」「強さが違う」などの評価が表示される。
 - 「パートへの指示」は「キューポイント」に矢印が表示された時に、パート用ボタンを押しながら、タクト用ボタンを押せばよい。
 - 演奏の評価は「テンションメーター」で表される。テンションメーターは1小節演奏するたびに上下し、曲が終わった時に、メーターがいっぱいになっていると、ステージクリアである。
 - 高い評価のまま曲を演奏し続けると、別の曲に演奏が移る「メドレーモード」になる。このメドレーモードで曲を出現させないと、すべての曲を演奏できるようにならない。
 - ステージをクリアしていくと、最後にコンサートを開くことになり、これが成功するとゲームクリアである。
 
ブラボーミュージック[編集]
シリーズ1作目。発売は2001年10月11日。価格は5229円(税込)。演奏できる曲数は34曲。
あらすじ[編集]
音楽の町として栄えたBravoタウンの音楽堂が、取り壊されることになった。音楽堂に住む妖精シンフォニーは、音楽堂を救うために指揮者タクトの前に姿をあらわす。タクトは、音楽堂を取り壊しの危機から救うことはできるのか。
曲目リスト[編集]
曲名、作曲者はすべてゲーム内の表記の通り。
- ハンガリー舞曲 第6番 ニ長調 … ヨハネス・ブラームス
 - ハンガリー舞曲 第5番 ト短調 … ヨハネス・ブラームス
 - 魔法使いの弟子 … デュカス
 - 雷鳴と稲妻 … ヨハン・シュトラウス2世
 - 「動物の謝肉祭」より「フィナーレ」 … サン・サーンス
 - フィガロの結婚 … W.A.モーツァルト
 - バレエ音楽「白鳥の湖」より「情景」 … チャイコフスキー
 - 「カルメン」より「闘牛士の歌」 … ビゼー ※ゲーム画面では「闘牛士の歌」と表記されているが、実際に流れる曲は「闘牛士」。
 - 組曲「惑星」より「火星」… ホルスト
 - はげ山の一夜 … ムソルグスキー
 - 剣士の入場 … ユリウス・フチーク
 - 星条旗よ永遠なれ … スーザ
 - バレエ音楽「くるみ割り人形」より「マーチ」 … チャイコフスキー
 - バレエ音楽「くるみ割り人形」より「トレパーク」 … チャイコフスキー
 - スラヴ舞曲 第7番 … ドヴォルザーク
 - 天国と地獄 序曲 … オッフェンバック
 - 組曲「展覧会の絵」より「バーバ・ヤガーの小屋」 … ムソルグスキー
 - 組曲「惑星」より「木星」 … ホルスト
 - バレエ音楽「白鳥の湖」より「4羽の白鳥の踊り」 … チャイコフスキー
 - 組曲「ペールギュント」より「朝」 … グリーグ
 - ラコッツィ行進曲 … ベルリオーズ
 - 「ウイリアムテル」序曲 … ロッシーニ
 - ラデツキー行進曲 … ヨハン・シュトラウス1世
 - 威風堂々 … エルガー
 - クシコスポスト … ネッケ
 - おもちゃの交響曲 … レオポルド・モーツァルト ※実は誤り。当該曲のリンク先参照。
 - アイネ・クライネ・ナハトムジーク … W.A.モーツァルト
 - バレエ音楽「くるみ割り人形」より「あし笛の踊り」 … チャイコフスキー
 - 「アルジェリア組曲」より「フランス軍隊行進曲」 … サン・サーンス
 - 熊蜂の飛行 … リムスキーコルサコフ
 - 組曲「展覧会の絵」より「殻のついたひなの踊り」 … ムソルグスキー
 - ディベルティメントno.1 変ホ長調 K.113 … W.A.モーツァルト
 - 「アルルの女」組曲第2番より「ファランドール」 … ビゼー
 - 組曲「ペールギュント」より「山の魔王の広間にて」 … グリーグ
 
ブラボーミュージック Christmas Edition[編集]
シリーズ2作目。発売は2001年11月22日。価格は2940円(税込)。演奏できる曲数は12曲。価格が安いが、追加ディスクではない。
あらすじ[編集]
「タクト」をリーダーとする楽団「ブラボーズ」は1週間後のクリスマスコンサートに向けて、はりきって練習に取り組んでいる。そんな中、メンバーの一人、マリーは浮かない顔。コンサートは成功するのか、またマリーの悩み事は解決するのか。
曲目リスト[編集]
曲名、作曲者はすべてゲーム内の表記の通り。
- もろびとこぞりて … ローウェル・メイソン
 - スケーターズ・ワルツ … ワルトトイフェル
 - サンタが街にやってくる … フレッド・クーツ
 - ジングルベル … ジェームス・ピアポント
 - おめでとうクリスマス … イギリス民謡
 - きよしこの夜 … フランツ・グルーバー
 - 歌劇「イーゴリ公」より「だったん人の踊り」 … ボロディン
 - 交響曲第9番 第4楽章 … ベートーヴェン
 - 交響曲第40番 K.550 第1楽章 … W.A.モーツァルト
 - カノン … パッヘルベル
 - 春の声 … ヨハン・シュトラウス2世
 - 主よ、人の望みの喜びよ … J.S.バッハ
 
ブラボーミュージック 超名曲盤[編集]
シリーズ3作目。発売は2002年1月17日。価格は2940円(税込)。演奏できる曲数は12曲。価格が安いが、追加ディスクではない。限定版には『オトスタツ』の体験ディスクが付いていた。
あらすじ[編集]
「タクト」と「ブラボーズ」の評判は火星にまで広がり、火星人たちは「地球の音楽は素晴らしい!」と地球へ向かう。火星人を怒らせないためにも、1週間後のコンサートは必ず成功させなくてはならない。
曲目リスト[編集]
曲名、作曲者はすべてゲーム内の表記の通り。
- 交響曲第5番「運命」第1楽章 … ベートーヴェン
 - G線上のアリア … J.S.バッハ
 - バレエ音楽「くるみ割り人形」より「花のワルツ」 … チャイコフスキー
 - 連作交響詩「我が祖国」より「モルダウ」 … スメタナ
 - 交響曲第9番「新世界より」第4楽章 … ドヴォルザーク
 - 美しく青きドナウ … ヨハン・シュトラウス2世
 - ユモレスク … ドヴォルザーク
 - 協奏曲集「四季」より「春」第1楽章 … ヴィヴァルディ
 - ワシントン・ポスト … スーザ
 - カヴァレリア・ルスティカーナ~間奏曲 … マスカーニ
 - 歌劇「ワルキューレ」より「ワルキューレの騎行」 … ワーグナー
 - ツァラトゥストラはかく語りき … リヒャルト・シュトラウス
 
Let's ブラボーミュージック[編集]
シリーズ4作目にして最終作。発売は2002年12月12日。価格は6090円(税込)。演奏できる曲数は44曲+PlayStation BB Unit を使ったダウンロード曲36曲(サービスはすでに終了)。今作では、指揮者と演奏者になって2人で遊べる『COUPLE CONCERT』が追加された。また、前述の『ザ・マエストロムジーク』の『ザ・マエストロムジーク専用バトン・コントローラ(指揮棒)』に対応している。
あらすじ[編集]
夢の中でマエストロ『タクト・ブラボー』は6人の指揮者から不思議な古い本を託される。指揮者たちは、この本を音楽の力で満たしてほしいと言うが…。
曲目リスト[編集]
曲名、作曲者はすべてゲーム内の表記の通り。
- フニクリ・フニクラ … ルイージ・デンツァ
 - 軍隊行進曲 … シューベルト
 - アンネン・ポルカ … ヨハン・シュトラウス2世
 - 喜歌劇「軽騎兵」序曲 … フランツ・スッペ
 - シシリエンヌ … フォーレ
 - ディヴェルティメント 第1番 ニ長調 第1楽章 … モーツァルト
 - 組曲「水上の音楽」より「ア・ラ・ホーンパイプ」 … ヘンデル
 - 交響組曲「シェラザード」より「若い王子と王女」 … リムスキー=コルサコフ
 - ハンガリー舞曲 第1番 ト短調 … ブラームス
 - 交響詩「ローマの松」より「アッピア街道の松」 … レスピーギ
 - バレエ音楽「眠れる森の美女」より「ワルツ」 … チャイコフスキー
 - 双頭の鷲の旗のもとに … J・F・ワーグナー
 - 「動物の謝肉祭」より「序奏とライオンの行進」 … サン=サーンス
 - スラヴ舞曲 第10番 ホ短調 … ドヴォルザーク
 - ピアノ協奏曲イ短調 第1楽章 … グリーグ
 - 夜想曲 第2番 変ホ長調 … ショパン
 - ピアノ協奏曲第1番変ロ短調 第1楽章 … チャイコフスキー
 - 「カルメン」組曲より「闘牛士の歌」 … ビゼー
 - 「カルメン」組曲より「アラゴネーズ」 … ビゼー
 - 「カルメン」組曲より「ハバネラ」 … ビゼー
 - 歌劇「サムソンとデリラ」より「バッカナール」 … サン=サーンス
 - スラヴ舞曲第1番 ハ長調 … ドヴォルザーク
 - バレエ音楽「シルビア」より「バッカスの行進」 … レオ・ドリーブ
 - スラヴ行進曲 … チャイコフスキー
 - スラヴ舞曲第8番 ト短調 … ドヴォルザーク
 - バイオリン協奏曲ホ短調 第1楽章 … メンデルスゾーン
 - 「レクイエム」より「怒りの日」 … ヴェルディ
 - 結婚行進曲 … メンデルスゾーン
 - 歌劇「アイーダ」より「凱旋行進曲」 … ヴェルディ
 - 交響曲第25番 ト短調 第1楽章 … モーツァルト
 - 交響曲第41番 ハ長調「ジュピター」 第1楽章 … モーツァルト
 - 序曲「コリオラン」 … ベートーヴェン
 - 交響曲第7番 イ長調 第4楽章 … ベートーヴェン
 - 組曲「惑星」より「木星」 … ホルスト
 - 「夜想曲」より「祭」 … ドビュッシー
 - 組曲「展覧会の絵」より「プロムナード」 … ムソルグスキー
 - 剣士の入場 … ユリウス・フチーク
 - ピアノソナタ第14番 要ハ短調「月光」 第1楽章 … ベートーヴェン
 - トルコ行進曲 … モーツァルト
 - 「カルメン」組曲より「闘牛士」 … ビゼー
 - 「ペールギュント」組曲より「山の魔王の宮殿にて」 … グリーグ
 - 「ウイリアム・テル」序曲 … ロッシーニ
 - ラデツキー行進曲 … ヨハン・シュトラウス1世
 - 威風堂々 … エルガー
 
ダウンロード曲目リスト[編集]
曲名、作曲者はすべてゲーム内の表記の通り。
- 交響曲第5番ハ短調「運命」 第4楽章 … ベートーヴェン
 - 交響曲第9番ホ短調「新世界より」 第2楽章 … ドヴォルザーク
 - 愛の挨拶 … エルガー
 - 荒城の月 … 滝廉太郎
 - 協奏曲集「四季」第3番ヘ長調「秋」 第1楽章 … ヴィヴァルディ
 - 夜想曲 第20番 ハ短調 … ショパン
 - 協奏曲集「四季」第2番ト短調「夏」 第3楽章 … ヴィヴァルディ
 - 「レクイエム(K.626)」より「怒りの日」 … モーツァルト
 - エリーゼのために … ベートーヴェン
 - 行進曲「錨を上げて」 … ツィンマーマン
 - ピアノソナタ第8番嬰ハ短調「悲そう」 第2楽章 … ベートーヴェン
 - 亡き王女のためのパヴァーヌ … モーリス・ラヴェル
 - 大きな古時計 … H.C.ワーク
 - 「ニュルンベルクのマイスタージンガー」前奏曲 … ワーグナー
 - 魔王 … シューベルト
 - 士官候補生 … スーザ
 - ラ・カンパネラ … リスト
 - 交響曲第9番 ニ短調 第2楽章 … ベートーヴェン
 - 協奏曲集「四季」第1番ホ長調「春」 第3楽章 … ヴィヴァルディ
 - 練習曲第3番ホ長調「別れの曲」 … ショパン
 - 「ユダ・マカベウス」より「見よ、勇者は帰る」 … ヘンデル
 - ジムノペディ第1番 … エリック・サティ
 - 協奏曲集「四季」第4番ヘ短調「冬」第3楽章 … ヴィヴァルディ
 - 歌劇「ジョコンダ」より「時の踊り」 … ポンキエルリ
 - ブランデンブルグ協奏曲第5番ニ長調 第1楽章 … J.S.バッハ
 - 「シバの女王ベルキス」より「狂宴の踊り」 … レスピーギ
 - ポルカ・シュネル「おしゃべりな可愛いお口」 … ヨゼフ・シュトラウス
 - 協奏曲集「四季」第4番ヘ短調「冬」第1楽章 … ヴィヴァルディ
 - 旧友 … タイケ
 - 歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲 … グリンカ
 - 喜歌劇「こうもり」序曲 … ヨハン・シュトラウス2世
 - アヴェ・マリア … シューベルト
 - キラキラ星変奏曲 … モーツァルト
 - 協奏曲集「四季」第4番へ短調「冬」第2楽章 … ヴィヴァルディ
 - ボレロ … モーリス・ラヴェル
 - クリスマスメドレー(使用曲:もろびとこぞりて、ジングルベル、おめでとうクリスマス、きよしこの夜) … ローウェル・メイソン、ジェームス・ピアポント、イギリス民謡、フランツ・グルーバー
 
外部リンク[編集]
このページはWikipedia日本語版由来のコンテンツを利用しています。もとの記事はブラボーミュージックにあります。執筆者のリストは履歴をご覧ください。Yourpediaと同じくWikipediaはGFDLのライセンスで提供されています。コンテンツを再利用する際には同じくGFDLのライセンスを採用してください。