パクリ
提供: Yourpedia
パクリとは他作家の作品の法律的に表現に満たないアイデアを使う事である。盗作とは異なる。同一作家による物は『使いまわし』とよばれる。
漫画におけるパクリ[編集]
- 竹熊健太郎曰く漫画界はパクリに非常に寛容であると述べている。実際表現レベルのものまで許されているし、顕著に見る事ができる。
トレース問題[編集]
- 末次由紀のスラダントレース問題に関して、竹熊健太郎曰く『あの人は境界線が定かでない真っ黒にちかいグレーにいただけ。検証サイトを見る限り服装も違うし問題ないと思われる。今回の講談社の行動は過去の例から見ても異常。自分の首を絞める事になる。』という意味の事を述べている。
- そして『写真をトレースしたり、模写する方が漫画から持ってくるより危ない』とも述べている。
その他[編集]
- パクリには広い意味で下記の物も含まれる。しかしパクリとは区別される事がある。
パロディ[編集]
- パクリのうち笑いとして成立しているもの。ただし笑いとして成立していない物はパロディではない。例えば『ケロロ軍曹』のようにパロディをしつつパクる事でパクリ元のファンから批判されない方法を駆使している作品もある。
リスペクト[編集]
- 好きだから使いたいと言うもの。キャラクターなどの名称程度が許容範囲内。
オマージュ[編集]
- 好きだからパクったと言うもの。
インスパイア[編集]
詳細は インスパイヤ を参照
- ある事柄からオリジナルな内容を作ったというもの。本来パクリではない。しかしパクった事の自己弁護・言い訳のために使われる場合が多いため、インスパイアされたと名言された作品の多くは単純なパクリである事が多々ある。
アンチテーゼ[編集]
- ある作品に対する対抗意識で作られたもの。具体例としてドラえもんとまじかる☆タルるートくんなど。