森達也
提供: Yourpedia
森 達也(もり たつや、1956年5月10日 - )は、日本の映画監督、テレビディレクター。
人物
広島県呉市出身。新潟県立新潟高等学校を卒業後、立教大学法学部に入学。在学中は黒沢清らのパロディアス・ユニティーに俳優として参画。大学卒業後は自主製作映画、演劇活動を経てテレビ番組制作会社に入社。後にフリーとなる。
1997年、オウム真理教を扱ったドキュメンタリー映画『A』を自主制作で発表して以降、多数のドキュメンタリー作品を手がける。近年はメディアや社会問題に対する作品が多い。一般的には左翼と評されることもあるが、『言論統制列島』では「僕は、思想・信条から自由でありたいというか、むしろ特定の思想・信条やイズムにどうしても埋没できない。だからね、左でも右でも、まあ、どっちでもいい」(10頁)と発言している。
代表作に映画『A』『A2』、ドキュメンタリー『放送禁止歌』、書籍『下山事件』がある。映画美学校の講師も務める。
業績等
1998年、映画『A』がベルリン国際映画祭に正式招待される。2001年、続編『A2』が山形国際ドキュメンタリー映画祭にプレミア出品され、市民賞・審査員賞受賞。 「A」によるオウム真理教へのひと味異なる密着取材、超能力者、放送禁止歌謡への取材など、独自の切り口などについて高い評価を受けている。
映像作品
劇場映画
TVドキュメンタリー
- 『ミゼットプロレス伝説 ~小さな巨人たち~』(1992年)
- 『ステージ・ドア』(1995年)
- 『教壇が消えた日』(1997年)
- 『職業欄はエスパー』(1998年)
- 『放送禁止歌 ~歌っているのは誰?規制しているのは誰?~』(1999年)
- 『1999年のよだかの星』(1999年)
- 『ドキュメンタリーは嘘をつく』(2006年)
映画出演
- 『しがらみ学園』(1980年)黒沢清監督
- 『シャッフル』(1981年)石井聰亙監督
- 『神田川淫乱戦争』(1983年)黒沢清監督
- ネットシネマ『探偵事務所5』(2006年)林海象監督
- 第7話「5のおこり」(出演:宍戸錠、森達也)
ラジオ
- TOKYO FM Heart Sharing 森の朝ごはん
- 毎週日曜日 AM6:00~(2007年1月現在)
- ポッドキャスト http://reco.jfn.co.jp/podcasts/tokyo/mori/
著書
単著
- 『「A」撮影日誌——オウム施設で過ごした13カ月』 現代書館、2000年6月。ISBN 4768476872
- 『放送禁止歌』
- 解放出版社、2000年7月。ISBN 4759254102
- 知恵の森、2003年6月6日。ISBN 4334782256
- 『スプーン——超能力者の日常と憂鬱』 飛鳥新社、2001年3月。ISBN 4870314509
- 改題『職業欄はエスパー』 角川書店、2002年9月。ISBN 4043625022
- 『A——マスコミが報道しなかったオウムの素顔』 角川書店、2002年1月。ISBN 4043625014
- 『世界はもっと豊かだし、人はもっと優しい』 晶文社、2003年4月。ISBN 4794965672
- 『ベトナムから来たもう一人のラストエンペラー』 角川書店2003年8月1日。ISBN 4048838288
- 『池袋シネマ青春譜』 柏書房、2004年3月。ISBN 4760124969
- 『下山事件』
- 新潮社、2004年2月18日。ISBN 4104662011
- 新潮文庫、2006年10月。ISBN 4101300712
- 『世界が完全に思考停止する前に』
- 角川書店、2004年11月。ISBN 4048839004
- 角川文庫、2006年7月。ISBN 4043625030
- 『いのちの食べかた』 理論社、2004年12月。ISBN 465207803X
- 『ドキュメンタリーは嘘をつく』 草思社、2005年3月。ISBN 4794213891
- 『こころをさなき世界のために 親鸞から学ぶ 地球幼年期のメソッド』 洋泉社、2005年4月。ISBN 4896919092
- 『悪役レスラーは笑う——「卑劣なジャップ」グレート東郷』 岩波書店、2005年11月。ISBN 4004309824
- 『世界を信じるためのメソッド ぼくらの時代のメディア・リテラシー』 理論社、2006年12月。ISBN 4652078218
- 『東京番外地』 新潮社、2006年11月16日。ISBN 410466202X
- 『日本国憲法』 太田出版、2007年1月17日。ISBN 4778310357
共著
- (安岡卓治)『A2』 現代書館、2002年3月。ISBN 4768476821
- (河野義行・下村健一・林直哉・磯貝陽悟)『報道は何を学んだのか——松本サリン事件以後のメディアと世論』 岩波書店、2004年10月。ISBN 4000093363
- (姜尚中)『戦争の世紀を超えて——その場所で語られるべき戦争の記憶がある』 講談社、2004年11月。ISBN 4062126699
- (鈴木邦男・斎藤貴男)『言論統制列島——誰もいわなかった右翼と左翼』 講談社、2005年6月28日。ISBN 4062129779
- (森巣博)『ご臨終メディア——質問しないマスコミと一人で考えない日本人』 集英社、2005年10月。ISBN 408720314X
- (宮台真司・江川達也・イ・ヒョンソク・中森明夫・宮崎哲弥・松田政男)『サブカル「真」論』 ウェイツ出版、2005年9月。ISBN 4901391666
- (代島治彦)『森達也の夜の映画学校』 現代書館、2006年4月。ISBN 4768476775
関連項目
外部リンク
このページは Wikipedia日本語版由来のコンテンツを利用しています。もとの記事は森達也にあります。執筆者のリストは履歴をご覧ください。 Yourpediaと同じく、WikipediaはGFDLのライセンスで提供されています。 コンテンツを再利用する際には同じくGFDLのライセンスを採用してください。