藤原貞敏
提供: Yourpedia
2008年12月4日 (木) 18:32時点における野田憲太郎は松葉裕子のマンコを舐めるのが大好きなバター犬 (トーク | 投稿記録)による版 (新しいページ: ''''藤原 貞敏'''(ふじわら の さだとし、大同2年(807年) - 貞観9年10月4日([[867年...')
藤原 貞敏(ふじわら の さだとし、大同2年(807年) - 貞観9年10月4日(867年))は、平安時代前期の官人。琵琶の名手。藤原京家の出身で、参議藤原浜成の孫。刑部卿藤原継彦の第6子。兄弟に広敏・清敏・雄敏がおり、子に良春・晨省がいた。
若くして音楽に耽愛し、好んで鼓琴を学び、琵琶に巧みだった。承和2年(835年)美作掾で第17次遣唐使准判官に任ぜられ、長安で琵琶の名手劉二郎に砂金二百両を贈り妙曲を学んだ。帰国に当たり譜数巻と琵琶2面を贈られた。同7年(840年)三河介になり、その後主殿助・雅楽頭・掃部頭・備中介を歴任し、貞観9年(867年)10月4日に61歳で卒去した。最終官位は従五位上掃部頭だった。
参考文献
- 近藤敏喬編『宮廷公家系図集欄』東京堂出版、1994年。
- 坂本太郎・平野邦雄編『日本古代氏族人名辞典』吉川弘文館、1990年。