久留里駅
提供: Yourpedia
2014年7月27日 (日) 14:40時点における獅子堂重工 (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「'''久留里駅'''(くるりえき)は、千葉県君津市久留里市場にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)久留里線の[[鉄道...」)
久留里駅(くるりえき)は、千葉県君津市久留里市場にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)久留里線の駅である。
歴史
- 1912年(大正元年)12月28日 - 千葉県営鉄道久留里線の終点駅として開業。
- 1923年(大正12年)9月1日 - 国有化。
- 1936年(昭和11年)3月25日 - 当駅 - 上総亀山間が延伸開業。
- 1944年(昭和19年)12月16日 - 当駅 - 上総亀山間休止。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 当駅 - 上総亀山間営業再開。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化によりJR東日本の駅となる。
駅構造
相対ホーム2面2線のホームを持つ地上駅。互いのホームは構内踏切で連絡している。駅舎は木造1階建てで、古くからのものである。
当駅は直営駅で、木更津駅を除く久留里線各駅の管理駅となっている。みどりの窓口(営業時間 6:55 - 20:00)・自動券売機が設置されている。トイレは改札外に男女別の水洗式が設置されており、バリアフリー対応のトイレも併設されている。
のりば
(1番線) | ■久留里線 | (下り) | 上総亀山方面 |
---|---|---|---|
(上り) | 木更津方面 | ||
(2番線) | ■久留里線 | (上り) | 木更津方面 |
(下り) | 上総亀山方面(最終のみ) |
- 番線表示は2012年ダイヤ改正頃に設置された。
- 夜間滞泊が2本設定されている。
- ホームは5両編成までに対応する。
利用状況
2012年度の1日平均乗車人員は448人である。
JR東日本および千葉県統計年鑑によると、1日の平均乗車人員の推移は以下の通りである。
年度 | 一日平均 乗車人員 |
---|---|
1990年 | 923 |
1991年 | 875 |
1992年 | 875 |
1993年 | 853 |
1994年 | 815 |
1995年 | 784 |
1996年 | 772 |
1997年 | 728 |
1998年 | 710 |
1999年 | 699 |
2000年 | 729 |
2001年 | 725 |
2002年 | 705 |
2003年 | 670 |
2004年 | 626 |
2005年 | 567 |
2006年 | 526 |
2007年 | 515 |
2008年 | 474 |
2009年 | 464 |
2010年 | 436 |
2011年 | 433 |
2012年 | 448 |
駅周辺
駅周辺には久留里の町並みが広がる。
- 君津市役所上総行政センター
- 君津市久留里城址資料館(久留里城) - 駅より南東徒歩35分
- 千葉県立君津青葉高等学校
- 君津市立久留里中学校
- 君津市立久留里小学校
- 久留里郵便局
- 千葉銀行久留里支店
- 千葉信用金庫久留里支店
- 国道410号
- 千葉県道32号大多喜君津線
- 久留里商店街 くるりのお店紹介
- 自噴井戸(駅周辺に多数)
- 真勝寺
- くるり庵(うどん・そば処)
- 吉崎酒造
バス路線
のりば | 系統 | 主要経由地 | 行先 | 運行会社 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
久留里駅前 | アクシー号 | 木更津金田バスターミナル | 東京駅八重洲口前・浜松町 | 鴨川日東バス 日東交通 京成バス |
|
カピーナ号 | 馬来田駅前・滝ヶ沢団地・蘇我駅・県庁 | 千葉駅 | 鴨川日東バス 日東交通 千葉中央バス |
||
カピーナ号 | 亀山・藤林大橋・君津ふるさと物産館・安房鴨川駅 | 亀田病院 | 鴨川日東バス 日東交通 千葉中央バス |