石橋内閣
提供: Yourpedia
(石橋湛山内閣から転送)
石橋内閣(いしばし ないかく)とは、石橋湛山が第55代内閣総理大臣に任命され、1956年(昭和31年)12月23日から1957年(昭和32年)2月25日まで続いた日本の内閣である。
閣僚の人選が遅れたため、午前11時に石橋の親任式を行って一人内閣を誕生させ、組閣作業後の午後8時50分に国務大臣の任命・認証を行った。
閣僚[編集]
- 内閣総理大臣 - 石橋湛山
- 法務大臣 - 石橋湛山(臨時代理)/(1956年12月23日 - )中村梅吉
- 外務大臣 - 石橋湛山(臨時代理)/(1956年12月23日 - )岸信介
- 大蔵大臣 - 石橋湛山(臨時代理)/(1956年12月23日 - )池田勇人
- 文部大臣 - 石橋湛山(臨時代理)/(1956年12月23日 - )灘尾弘吉
- 厚生大臣 - 石橋湛山(臨時代理)/(1956年12月23日 - )神田博
- 農林大臣 - 石橋湛山(臨時代理)/(1956年12月23日 - )井出一太郎
- 通商産業大臣 - 石橋湛山(臨時代理)/(1956年12月23日 - )水田三喜男
- 運輸大臣 - 石橋湛山(臨時代理)/(1956年12月23日 - )宮沢胤勇
- 郵政大臣 - 石橋湛山(臨時代理)/(1956年12月23日 - )石橋湛山(兼務)/(1956年12月27日 - )平井太郎
- 労働大臣 - 石橋湛山(臨時代理)/(1956年12月23日 - )松浦周太郎
- 建設大臣、首都圏整備委員会委員長 -石橋湛山(大臣臨時代理、委員長事務取扱)/(1956年12月23日 - ) 南条徳男
- 行政管理庁長官、国家公安委員会委員長 - 石橋湛山(事務取扱)/(1956年12月23日 - )大久保留次郎
- 北海道開発庁長官 - 石橋湛山(事務取扱)/(1956年12月27日 - )川村松助
- 自治庁長官 - 石橋湛山(事務取扱)/(1956年12月23日 - )田中伊三次
- 防衛庁長官 - 石橋湛山(事務取扱)/(1956年12月31日 - )岸信介/(1957年2月2日 - )小瀧彬
- 経済企画庁長官、科学技術庁長官 - 石橋湛山(事務取扱)/(1956年12月23日 - )宇田耕一
- 内閣官房長官 - 石田博英
政務次官[編集]
その他[編集]
- 首相が就任してまもなく病気にかかったため、2ヶ月あまりで岸信介に自民党総裁の座を譲って退陣。在任65日は東久邇宮内閣、羽田内閣に次ぐ3番目の短さ。
- 内閣総理大臣が国会で一度も答弁や演説をしない内閣は日本国憲法下では石橋内閣が唯一である。