母語

提供: Yourpedia
移動: 案内検索

母語(ぼご)は、人間が幼少期から自然に習得する言語。もっとも得意な言語という意味で第一言語ともいうが、厳密には両者の間にはずれがある。

概説

日本語における「母語」と「母国語」

日本における日本語では、国を入れて母国語ということが多いが、世界的に見た場合、言語は必ずしもと結びつくものではない。日本では日本語が「国語」となっており、日本国民のほとんど全てが日本語を話すので、母国語という言葉が成立するが、これも批判の対象として受け取られることがある。

すなわち、出身国を母国と呼ぶとき、「母国の言葉」という意味で母国語という言葉は成立するが、地球上の殆どの人にとって母語がすなわち母国語ではない。 母国語という言葉は政治的な意味合いも含まれ注意するべきであり、公的な場面で使うことは適当でない。しかし、長野県東京都などの公式サイトでは、母国語という言葉が多数使われている。そもそも母国語に相当する単語は日本語以外では存在しない。

例えば、フィリピン人の母語として使われる言語は172あるが、フィリピンの公用語英語フィリピン語の二つである。この言葉が使用されるのは母国で使われる言語がほぼ単一な場合に限られる。使用範囲がある領土と重ならない言語や、ある国内の地域でのみ使われる言語もある。また話者によってはその言語が一般に使われない地域で両親の母語を母語として育つこともあり、このような場合には母語と地域の結びつきはないに等しい。

母語と第一言語

ある人がもっとも上手く使いこなせる言語はその人の母語である。しかしその逆は一般に成り立たない。幼少期に複数の言語を身につけた場合、母語が複数になることもあるが大抵はそのうち一つが最も得意な言語(第一言語)となる。完全なバイリンガリズムは極めて稀である。

関連項目

テンプレート:language-stub