吐瀉物
提供: Yourpedia
吐瀉物(としゃぶつ)は、体外に吐き出された胃の内容物を指す。嘔吐物とも。
概要
吐瀉物には胃液のほかに未消化の食物が含まれ、多くは黄色味を帯びている。胃に食物等がない場合は、胃液のみが吐き出されたり、水分のみが出てきたりし、この場合はそれぞれ黄色、黄緑色や白濁色等である。胆汁が混じった場合には茶色味を帯び、血液が混じった場合には褐色や黒色になる。日本では俗に、ゲロ、ゲー、ゲボなどと呼ぶ。多くは悪臭を伴い、醜いことから、他者の嘔吐を誘発することがある。いわゆる「貰いゲロ」である。
なお、吐き出された内容物が胃やそれに近い消化器の内容物ではなく、血液が主体となっている場合は吐血という。この場合、呼吸器からの出血である喀血とは区別される。
派生語
- 小間物(こまもの)
- 小間物は日用品・化粧品など種類が多いので、いろいろな商品が混じっている。また、小間物屋が商品を広げて見せながら、商売をしている姿に似ていることから、俗語として、飲食したものを吐き出す行為。反吐を吐くこと。また、吐瀉物そのものを指す。
- 「小間物屋(こまものや)を開く」
- 慣用句として用いられる。「小間物屋を広げる」、「小間物店(こまものみせ)を広げる」ともいう。飲食したものを吐き出すこと。反吐を吐くこと。
関連項目
このページはウィキペディア日本語版のコンテンツ・吐瀉物を利用して作成されています。変更履歴はこちらです。 |