同業会館

提供: Yourpedia
移動: 案内検索

同業会館(どうぎょうかいかん)は、シンガポールの華人社会における同業的組織。行会とも呼ばれる。実質的には同じ方言集団に属する会員で構成される場合が多い。[1]

シンガポール在住の各華人方言集団には、伝統的に特定の職業分野に従事先が集中する傾向があった。シンガポール港の開港当初から移住者が多かった福建人がゴム産業、金融業、貿易・海運、雑貨店の経営など各種分野に進出し、潮州人はこれに亜して、シンガポールと周辺各地との物産の取引などに従事する傾向があった。広東人には飲食業・旅館業のほか、籐細工業など手工業への従事者が多く、移住時期の遅かった海南人や福州人にはコーヒー店の経営、興化人には人力車・輪タクの車夫、自転車・自動車の修理・解体業など交通・運輸関連の職業の従事者が多かった。また客家人には質店や漢方薬店の経営者が多いなどの特徴があった。[2]

関連項目

付録

脚注

参考文献

  • 山下 (1988) 山下清海『シンガポールの華人社会』大明堂、1988年、ISBN 4470430226