ブライトコプフ・ウント・ヘルテル
提供: Yourpedia
								
												
				|   | 
| クラシック音楽 | 
|---|
| 作曲家 | 
| ア-カ-サ-タ-ナ | 
| ハ-マ-ヤ-ラ-ワ | 
| 音楽史 | 
| 古代 - 中世 | 
| ルネサンス - バロック | 
| 古典派 - ロマン派 | 
| 近代 - 現代 | 
| 楽器 | 
| 鍵盤楽器 - 弦楽器 | 
| 木管楽器 - 金管楽器 | 
| 打楽器 - 声楽 | 
| 一覧 | 
| 作曲家 - 曲名 | 
| 指揮者 - 演奏家 | 
| オーケストラ - 室内楽団 | 
| 音楽理論/用語 | 
| 音楽理論 - 演奏記号 | 
| 演奏形態 | 
| 器楽 - 声楽 | 
| 宗教音楽 | 
| メタ | 
| カテゴリ | 
ブライトコプフ・ウント・ヘルテル社(ドイツ語:Breitkopf & Härtel)は、ドイツの楽譜出版社である。現存する楽譜出版社としては最も歴史が長いことでも知られる。社名は1719年、ベルンハルト・クリストフ・ブライトコプフがライプツィヒにて創業し、1795年にゴットフリート・クリストフ・ヘルテルが会社を継いだことに因む。日本語では略してブライトコプフ(社)と呼ばれることが多い。ブライトコプフ社では現在、1000人の作曲家による8000曲の楽譜と、15000冊の書籍を取り扱っている。
1807年、ヘルテルはピアノの製造にも乗り出し、この部門は1870年まで続けられた。なお、これらのピアノは、フランツ・リストやクララ・シューマンに高く評価されていた。
ブライトコプフ社は、ハイドン、ベートーヴェン、メンデルスゾーン、シューマン、リスト、ワーグナー、ブラームスといった作曲家と同時代から既に存在した会社であり、彼らの楽譜の出版もリアルタイムで手がけている。このような習慣は現在でも受け継がれており、ニコラウス・フーバー、ヘルムート・ラッヘンマン、ウド・ツィンマーマンら現代の作曲家の作品の出版の手がけている。
そのほか、モーツァルト全集が初めて出版されたのはブライトコプフ社によってである。


