秋篠宮文仁
提供: Yourpedia
秋篠宮 文仁(あきしののみや ふみひと)は、鶏の系統の研究で知られる日本の皇族。1996年、鶏のルーツの研究で総合研究大学院大学理学博士。[1][2]
経歴
小学生の頃、父に頼んで鶏を飼育し、新品種の作出を試みた[3]。
その後、鶏からは離れていたが、1988年からイギリスで生活していたときに、中部・ウースターシャーで家禽類の保存を専門にしているトラストで系統保存されている鶏を見て、再び鶏に興味を持った[3]。
日本に帰国後、鶏の系統の研究を始め、日本を含むアジア各国で飼育されている鶏と野鶏の系統を調査。1993年と1994年にインドネシアで試料を採取した。[3]
1997年当時、家禽化した鶏がインドネシアに伝播した過程を調査中。山階鳥類研究所所属。[3]
秋篠宮は、鶏の家禽化はタイやラオス、ベトナムが始まりだというウエスト説を支持していた[1]。
著作物
論文
- 秋篠宮 (1997) 秋篠宮文仁(述)編集部(記)「鶏の系統と文化」JT生命誌研究館『生命誌』vol.5 no.3(通巻17号)、1997年秋
- ― (1996)―― Molecular phylogeny of junglefowls, genus Gallus and monophyletic origin of domestic fowls 総合研究大学院大学博士論文、1996、DOI 10.11501/3142705
著書
- ――ほか『欧州家禽図鑑』平凡社、1994、ISBN 4582518133
付録
脚注
参考文献
- 入谷 (2000) 入谷哲夫『名古屋コーチン作出物語』ブックショップ「マイタウン」、ISBN 4938341972