ゴーリキー (ポケモン)
提供: Yourpedia
| ゴーリキー | |
|---|---|
| 全国 | 067 |
| ジョウト | 141 |
| ホウエン | 074 |
| シンオウ | 041 |
| 英語名 | Machoke |
| 進化 | |
| 進化体系 | 1進化ポケモン |
| 進化前 | ワンリキー |
| 進化後 | カイリキー |
| 世代 | 第1世代 |
| ポケモン学 | |
| 分類 | かいりきポケモン |
| タイプ | かくとう |
| 高さ/重さ | 1.5m/ 70.5kg |
| 特性 | こんじょう/ノーガード |
ゴーリキーは、ポケットモンスターシリーズに登場する491種の架空のキャラクター(モンスター)のうちの一種である。
特徴
サルのようなワンリキーとは違い、筋骨逞しい男性のような姿のポケモン。力が強すぎるために腰のパワーセーブベルトで制御をしている。いかつい外見だが心は優しく、ビルの建設や家の引越しの荷物運びを手伝うなど人間のために地道に働くポケモンの代表格である。
ゲームでのゴーリキー
ワンリキーからの進化以外に、野生でも出現する事がある。やまおとこやカラテおうがよく使う。♀も♂同様の筋骨隆々の姿である。
『金・銀・クリスタル』ではコガネシティのデパート地下で荷物運びを手伝うゴーリキーが、また『ルビー・サファイア』のオープニングで主人公の引越しを手伝うゴーリキーが確認される。
その他におけるゴーリキー
人間に近い体形で描きやすいデザインのためか『ポケットモンスター 4コママンガ劇場』ではネタにされるされない関係なく出番が多かった。