上総清川駅
提供: Yourpedia
2014年7月27日 (日) 14:49時点における獅子堂重工 (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「'''上総清川駅'''(かずさきよかわえき)は、千葉県木更津市菅生にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)久留里線の[[...」)
上総清川駅(かずさきよかわえき)は、千葉県木更津市菅生にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)久留里線の駅である。
歴史[編集]
- 1912年(大正元年)12月28日 - 千葉県営鉄道久留里線の清川駅(きよかわえき)として開業。
- 1923年(大正12年)9月1日 - 国有化。同時に上総清川駅に改称。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、東日本旅客鉄道の駅となる。
- 2004年(平成16年) - 台風による強風で駅舎が損壊。旧駅舎が撤去される。
- 2005年(平成17年) - 新駅舎に改築。
駅構造[編集]
単式ホーム1面1線を有する地上駅。ホームは5両編成までに対応する。
プラットホーム改善問題[編集]
当駅のホームは北側に設置されており、改札口も同じく北側に設置されているが、駅周辺は南側に多くの住宅地が点在する。しかし南側にはホームにつながる連絡道路がないため、南側の利用者の大半は車道の踏み切りから列車軌道上を歩いたり、南側にあるネット柵を飛び越えたりしてホームに入るというリスクを伴う通勤通学を行っているという問題が起こっていた[1]。この問題は木更津市議会議員である佐藤多美男による答弁で取り上げられた。市やJRの対応として車道の踏み切りからの通行を完全にふさいだり、利用者に対しルールを遵守するよう呼びかけたり、木更津駅の指導員が、不定期で巡回し軌道上を歩くなどの行為を発見した場合には注意指導したり、線路脇に注意看板を設置するなどの策を講じている。そのため、現在線路上からプラットホームに上がるという異様な光景はほぼ消え去っている[2]。一方、この問題を取り上げた佐藤市議会議員は周辺利用者から不便の声があがっているということを理由に同駅の南側にプラットホームを移設することを提案しているが、JR東日本千葉支社は移設工事をする予定はないという回答をしており、南側に移設する目途は立っていない[3]。
利用状況[編集]
千葉県統計年鑑によると、1日の平均乗車人員の推移は以下の通りである。
年度 | 一日平均 乗車人員 |
---|---|
1990年 | 352 |
1991年 | 368 |
1992年 | 376 |
1993年 | 363 |
1994年 | 380 |
1995年 | 364 |
1996年 | 335 |
1997年 | 274 |
1998年 | 277 |
1999年 | 287 |
2000年 | 297 |
2001年 | 273 |
2002年 | 249 |
2003年 | 244 |
2004年 | 238 |
2005年 | 229 |
2006年 | 254 |
駅周辺[編集]
- 木更津市立祇園小学校
- 木更津市立清川中学校
- 清川郵便局
- 木更津東邦病院
- 国道409号
バス路線[編集]
のりば | 系統 | 主要経由地 | 行先 | 運行会社 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
清川駅前 | 馬来田線 | 横田・東横田・馬来田駅前 | 茅野 | 日東交通 | |
馬来田線 | 祇園・清見台組合事務所 | 木更津駅東口 | 日東交通 |
隣の駅[編集]
関連項目[編集]
脚注[編集]
- ↑ 平成17年12月定例会(第3号) 本文 98 : ◯24番(佐藤多美男君) による答弁
- ↑ 平成25年3月定例会(第4号) 本文 328 : ◯26番(佐藤多美男君)による答弁
- ↑ 平成25年3月定例会(第4号) 本文 334 : ◯企画部長(渡辺知尚君)による答弁