「イタリアの地震」の版間の差分

提供: Yourpedia
移動: 案内検索
(新規ページ)
 
6行目: 6行目:
 
== イタリアで起きた主な地震 ==
 
== イタリアで起きた主な地震 ==
 
=== ポンペイ地震(62年)===
 
=== ポンペイ地震(62年)===
 +
62年2月5日、カンパニア州で地震。震源付近のポンペイ等で甚大な被害が出た。
 +
 +
この地震の17年後には、ポンペイの近くあるベスビオ山で大噴火が発生。再び被害を受ける。
 +
 +
=== シチリア地震(1169年) ===
 +
1169年2月4日、シチリアで地震。死者多数。
 +
 +
この地震が起きた年には、シチリアにあるエトナ山が噴火し、壊滅的な被害が出た。
 +
 +
=== フリウリ地震(1348年)===
 +
1348年1月25日、イタリア北部のフリウリで地震。死者多数。
 +
 +
=== ラクイラ地震(1461年) ===
 +
1461年11月26日、イタリア中部のラクイラで地震。死者約100人。
 +
 +
=== フリウリ地震(1511年) ===
 +
1511年3月26日、再びフリウリで大きな地震。死者多数。M6.5。
 +
 +
== アマトリーチェ地震(1639年) ==

2019年8月25日 (日) 19:42時点における版

イタリアの地震(いたりあのじしん)では、ヨーロッパイタリアで発生する地震について記述する。

地震の原因

イタリアやギリシャなど、ヨーロッパ南部は、ユーラシアプレートとアフリカプレートが衝突する地域であり、日本と同様に地震が多い地域である。さらに、日本と同じように、火山も多い(例:ベスビオ山・エトナ山)。

イタリアで起きた主な地震

ポンペイ地震(62年)

62年2月5日、カンパニア州で地震。震源付近のポンペイ等で甚大な被害が出た。

この地震の17年後には、ポンペイの近くあるベスビオ山で大噴火が発生。再び被害を受ける。

シチリア地震(1169年)

1169年2月4日、シチリアで地震。死者多数。

この地震が起きた年には、シチリアにあるエトナ山が噴火し、壊滅的な被害が出た。

フリウリ地震(1348年)

1348年1月25日、イタリア北部のフリウリで地震。死者多数。

ラクイラ地震(1461年)

1461年11月26日、イタリア中部のラクイラで地震。死者約100人。

フリウリ地震(1511年)

1511年3月26日、再びフリウリで大きな地震。死者多数。M6.5。

アマトリーチェ地震(1639年)