「ルイージ (ゲームキャラクター)」の版間の差分

提供: Yourpedia
移動: 案内検索
(余談)
(rxy=森谷辰也=LTA:ASPELTA:DCHANCELTA:SASHOという動かせない事実。)
1行目: 1行目:
'''ルイージ''' (''LUIGI'') は、[[任天堂]]の[[コンピュータゲーム|ゲーム]]に登場する架空の人物である。
+
<nowiki>'''ルイージ''' (''LUIGI'') は、[[任天堂]]の[[コンピュータゲーム|ゲーム]]に登場する架空の人物である。
  
 
== プロフィール ==
 
== プロフィール ==

2020年1月8日 (水) 04:20時点における版

'''ルイージ''' (''LUIGI'') は、[[任天堂]]の[[コンピュータゲーム|ゲーム]]に登場する架空の人物である。 == プロフィール == === 位置付け === 世界のスーパースター、[[マリオ (ゲームキャラクター)|マリオ]]の双子の弟である。初期作品ではマリオが1プレイヤー用キャラ、ルイージが[[2プレイヤー]]用キャラという位置付けであった。近年でも地味で報われないような役が多く、マリオシリーズにおいては異色の存在感を放っているキャラクターである。主な異名に'''“永遠の2番手”'''、'''“緑の人気者”'''がある。 === 名前の由来 === 名前は任天堂の[[アメリカ合衆国|米国]]法人 (Nintendo of America, NOA) の社員が付けたものである。イタリア人に多いかつ語呂の良い名前を模索した結果、『ルイージ』となった。任天堂夢でミヤホンが言っていた、2015年11月号に再録された一部流布している『[[宮本茂]]が「マリオの'''類似(るいじ)'''やからルイージでええんちゃう」と言ったために決まったことに由来する[http://www.famitsu.com/game/extra/special/2000/zelda/zelda04.html]』というのは後付の通説である。 余談であるがボンボン掲載のヨッシーアイランド編ではこれが理由になっていた ピーチが名前つけた === 人物 === 性格は穏やかで心優しいが、やや内気かつ臆病である。最近では、[[天然ボケ|天然]]でおっちょこちょいな一面が目立つ。他にも、日記を付けていたり(『[[マリオストーリー]]』より)、帽子は手洗いに限る(『[[ルイージマンション]]』より)といった拘りを持っていることから、マメな性格である事が窺える。[[一人称]]は「ボク」(任天堂の公式での場合。アニメ版等では「オレ」の場合もある)で、基本的に柔らかめの口調で喋る。お化けや怪物といった類のものが大の苦手。 [[マリオ (ゲームキャラクター)|マリオ]]の[[双子]]の弟なので、マリオと同い年であり、『[[大乱闘スマッシュブラザーズDX]]』で見られるフィギュアの説明によると26歳前後である(ただ厳密に言うと詳細な設定は存在しない)。ただし、映画『[[スーパーマリオ 魔界帝国の女神]]』においては孤児だったところをマリオに育てられたことにより年の離れた義理の兄弟(ルイージは「父親でもあり兄さんでもあり」と発言)という設定になっている。2008年で生誕25周年を迎えた。 === 外見的特徴 === 登場初期はマリオと色違いなだけで全く特徴に違いの無いキャラクターであったが、後に双方を区別する為、いくつかの相違点が加えられた。現在の公式設定では、兄のマリオより長身で痩せ型、髭の形が異なる、シャツ・帽子が緑でオーバーオールが紺色、そして帽子のマークが「L」である事がマリオとの主な相違点である。 ゲーム内での声優はマリオと同様、[[チャールズ・マーティネー]] (Charles Martinet) が務めている。アニメ作品の『[[スーパーマリオブラザーズ ピーチ姫救出大作戦!]]』では[[水島裕]]が、[[OVA]]『アマダアニメシリーズスーパーマリオ』では[[龍田直樹]]が声優を務めていた。消防は塩屋翼が担当した == マリオとの違い == === 個性を見出すために === 初期の作品では、[[ゲーム&ウオッチ]]版『[[マリオブラザーズ]]』など、後に一人立ちするマリオの相棒として登場したが、姿も能力も全くと言って良いほど違いがなかった。[[アーケードゲーム|業務用]]の『マリオブラザーズ』でプレイ上の識別のために[[マリオ (ゲームキャラクター)|マリオ]]の色違い(緑のシャツに白のツナギ・帽子)のキャラクターが登場し、これが今の"緑のルイージ"としての初登場作品となった。 シリーズを重ねるうちに、ただの2プレイヤーキャラとしてではなく、徐々にマリオとは違った個性が現れてくる。初めてマリオとの差別化が図られた作品は『[[スーパーマリオブラザーズ2]]』。この作品では「マリオに比べてジャンプ力が高いが滑りやすい」という一癖ある操作設定にされた。後に、これがマリオに対するルイージの最も基本的な性能の違いとされ、以降のアクションシリーズでもこの設定が多用されるようになる。他にも、服装の配色がシャツ・帽子が緑、ツナギが紺色になり(『[[スーパーマリオブラザーズ3]]』から)、長身で痩せ型、マリオと髭の形が異なる、ジャンプ時に足をバタつかせる(『[[スーパーマリオUSA]]』、『[[スーパーマリオ64|スーパーマリオ64DS]]』等)、少し(後にかなり)気弱な性格(初出は『[[マリオストーリー]]』のルイージの日記にある記述より。本格的に出たのは『[[ルイージマンション]]』から)、多少ドジ(『[[ペーパーマリオRPG]]』から)<!-- 要出典 オカマじみたポーズをしたり馬鹿げたことをしでかすトラブルメーカーだったりする(『[[マリオ&ルイージRPG]]シリーズ』、『[[大乱闘スマッシュブラザーズ]]シリーズ』等)-->といった、マリオとは大きく異なるルイージならではの特徴が次々と作られた。 しかし、ルイージの性格を決定的にし、また一般に広く知らしめたのは漫画家[[吉田戦車]]の功績が大きいと思われる。SFC発売前から『[[ファミ通]]』で連載されていた吉田の4コマゲーム漫画「はまり道」において、現在の彼に一部繋がる相当強烈なキャラクター付けをされていた。この単行本の帯を書いたのが宮本茂であり、「文句を言おうとしたが、そのまえに笑わされてしまった」として容認しており、任天堂本体も認めたのか『[[スーパーマリオワールド]]』の公式ガイドブックには吉田のマリオ4コマが描き下ろしで数点掲載される程だった。 スポーツ系のゲームでは、マリオ共々、平均的な能力を持つ'''オールラウンダー'''として扱われるが、マリオはパワーが若干強くなっているのに対し、ルイージはテクニックに長けているという差もある(『マリオテニスGC』では攻撃系スペシャルショットにマリオは巨大な'''鉄のハンマー'''を使用したのに対し、ルイージは巨大な'''[[ピコピコハンマー]]'''を使用したなど)。 また、[[NINTENDO64]]よりマリオファミリーは声を発するようになった。当初マリオより高い声を発していたルイージだったが、『[[マリオゴルフ|マリオゴルフ64]]』からは低い声で喋るよう変更され、ローテンションさが強調されるようになった(しかしそれより後の作品でも、『大乱闘スマッシュブラザーズDX』や『マリオカートアドバンス』のように、過去作品の音声を流用している作品では一部マリオより高い声を発しているものもある)。 === 永遠の2番手からの脱却 === 長年2プレイヤー用のキャラやパーティゲーム要員としての活躍しか無かった故に、'''「永遠の2番手」'''と呼ばれ続け、後発キャラの[[ヨッシー]]や[[ワリオ]]にまで主役作を先に発表されてきたルイージであるが、『[[ルイージマンション]]』で遂に念願の主役の座に就いた。これは[[ゲームキューブ]]本体との同時発売タイトルでもあるという大役でもあった。なお、日本未発売のものでは、地理学習ゲーム『[[マリオ イズ ミッシング!]]』が初の主役であるが、任天堂はライセンス供与のみで開発・販売に関わっていない。 RPGシリーズにおける第1作目である『[[スーパーマリオRPG]]』では取扱説明書とエンディングにしか顔を見せず、『[[マリオストーリー]]』でもマリオが冒険に出ている間は、家でずっと留守番役をしているという脇役ぶりであったが、『[[マリオ&ルイージRPG]]』ではマリオの良きパートナーとなる。もっとも、冒険の先々で(マリオと同じように旧知の仲であるはずの[[クッパ (ゲームキャラクター)|クッパ]]にすら)'''『緑のヒゲ』'''、'''『頼りないヒゲ』'''呼ばわりされ、名前すら覚えられていなかったり、海を渡る際、マリオにハンマーで平べったく叩き潰され、サーフボード代わりにされる(しかもルイージは水面に顔をつけているので'''息継ぎが出来ない状態''')といった悲惨な扱いを受けていた。このシリーズの続編にあたる『[[マリオ&ルイージRPG2]]』、『[[マリオ&ルイージRPG3!!!]]』でも活躍を見せたが、やはり地味で臆病な面が強く押し出されている。 『[[ペーパーマリオRPG]]』では、'''エクレア姫'''という人物を助けるために単身冒険に出ている。しかし彼の勇姿はゲーム本編には全く収録されていない。仲間の話を聞く限り、旅先で迷惑ばかりかけていたとのことである。ただしエクレア姫は無事に救出しており、それなりに活躍していた模様。彼の冒険の内容を書いた本『スーパールイージ』シリーズが(かなり話を美化した上で)発売されており、ベストセラーになっているようだ。 『[[スーパーマリオ64]]』では一切出番がなかったルイージだが、リメイク版『スーパ ーマリオ64DS』では操作キャラとなり、ゲーム中では64版に登場したスケスケマリオの能力を受け継いだ「スケスケルイージ」に変身することができる。また、彼特有の能力として、短時間の水面歩行などもある。しかしゲーム中の解説(看板)によれば、スケスケルイージは'''影が薄いから'''、水面歩行は'''水に浮くほど存在が軽いから'''可能なのである。また、同作品ではキノピオ達やウサギにすら「マリオさんの足を引っ張らないようにがんばって」「こんなカゲのうすいやつに捕まるなんて」等と言われる程に見下されている。 『[[スーパーペーパーマリオ]]』では、ヨゲン書に書かれた予言の成否を左右する重要な人物として登場。そのため、ノワール一味に洗脳されたり、洗脳が解けた後はマリオ達の仲間となって同行するが、最後で再び洗脳されるなど、その立場は二転三転する。洗脳されている間は自ら'''「ミスターL」'''と名乗り、専用メカ'''「エルガンダー」'''と共にマリオ達の前に立ちはだかる。なお、このミスターLとなった際の性格は、マリオに対して強烈なライバル心をむき出しにするなど前述の吉田戦車が描いたルイージ像に繋がるものがある。 『[[スーパーマリオギャラクシー]]』では、最初はファントムギャラクシーの館に幽閉されているが、救出に成功した後、いくつかのパワースター探しを手伝ってくれるようになる。しかし、約束通りパワースターを見つけ出し、手に入れているのはいいものの、毎回向かったギャラクシーから帰れなくなるという失態を犯している。後にルイージを救出し、彼が見つけ出したスターを受け取ると、毎回マリオの後ろでちゃっかりポーズを決めるというお茶目な行動も見せる。また、スターを120個すべて集めると、ルイージをプレイヤーキャラとして使い、ゲームをプレイする事も可能である。性能の違いは、マリオよりジャンプ力が高く移動速度も速い、滑りやすい、水中での息が長く続かない等、多々ある。しかしシナリオはマリオのものと変わっていないため、場面によっては'''ルイージが同時に2人登場する'''こととなる(ルイージ本人はそれを「自分によく似た人」としか思っておらず、殆ど気に留めていない)。 『[[大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ]]』では、全作において隠しキャラクターとして登場。3DSWIIUでは最初から使用可能。このシリーズでは、ディレクターの[[桜井政博]]によるキャラの脚色もあってか、特にネガティブ色・イロモノ色が強く扱われており、戦闘時に見せるモーション・表情がコミカルかつ奇天烈である(そもそもルイージが初めて「永遠の2番手」と呼ばれたのが本シリーズ1作目での事である)。基本的な性能としてはやはりマリオよりジャンプ力が高く、滑りやすい。また、マリオより長身である故に攻撃のリーチもやや長い。 <br/>使用する技はモーションこそマリオと似たものが殆どだが、それぞれダメージや吹っ飛び方向、その他様々な点で微妙な差異があり、マリオとの大幅な差別化が図られている。必殺ワザ<!--スマブラにおける正しい綴りは「必殺ワザ」なので-->についても、密着状態で懐に当てると相手を大きく吹っ飛ばせるが、そうでなければ非常に隙の大きいカス当たりにしかならない「ファイアジャンプパンチ」や、1/8の確率で暴発してしまう横突進技「ルイージロケット」など、攻守のバランスが取れているマリオと比較すると、癖が強く少々ギャンブル性のあるものが多い。 <br/>『[[大乱闘スマッシュブラザーズX|X]]』での各キャラ固有の強力必殺ワザ「最後の切りふだ」では'''「ネガティブゾーン」'''という、奇妙なダンスを踊るルイージを中心に奇妙な球状空間を形成する(さらに<!--何の「民族風」なのか音楽のジャンルがわからないので→ エスニック風に-->アレンジされた『[[ルイージマンション]]』のテーマ曲まで入る)技を繰り出し、'''「最後の切りふだ」までも後ろ向き'''という“ルイージらしさ”をプレイヤーに見せつけた。しかしこの技を発動すると、ゾーン内に入っている相手は通常時より吹っ飛び易くなる上に、ランダムで様々なマイナス効果が付加され、まともに動く事すら出来なくなる。そしてダンスが終わった後は、動けなくなった相手への止めを確実に命中させられる為、「最後の切りふだ」としては非常に強力である。 <br/>また同作品の[[ソリッド・スネーク|スネーク]]と[[ロイ・キャンベル]]との通信のやりとりで、ロイ・キャンベルから(彼の過去もあってか)「永遠の二番手、日陰者<!--ゲーム中における大佐の言葉では「永遠の二番手」。「2番手」ではないので注意。-->、兄に勝る弟など居ない」と罵られた。 <br/>同作品のアドベンチャーモード『亜空の使者』では、ただ歩いてきただけの[[ワドルディ]]に怯えていた所を、背後から現れた[[デデデ大王|デデデ]]の不意打ちを喰らったことでフィギュアにされ、デデデに捕獲されるという、近年根付いた[[ヘタレ]]ぶりが初登場時から大いに強調されていた。ストーリー後半から暫くは劇中で登場しなくなるが、黒幕・タブーによってファイター達が一時全滅した後、デデデのブローチを身に着けていた事で復活。同時に復活した[[ネス]]やデデデと共にファイター達を救出するという活躍を見せた。 <br/> WIIU3DSでは超必殺技がオバキュームに変更された。2014年9月11日のファミ通で明らかになった このように、単なる"マリオの代わり"としてではない、独自的な活躍を見せる機会が増えてはいるものの、ルイージ自身は既に'''地味で報われないキャラクター'''である事が公式設定となっているようで、任天堂も依然としてこの方向で作品作りを進めているようである。 <!--こういったゲーム内での印象強い設定・役回りが原因で、ネット上のゲーム系コミュニティではルイージが関与している話題になると、彼の存在・名前を忘れていたり、否定しているかのように書き込まれることが多々あるが、これは彼のその位置付け・キャラ設定に悪乗りしてわざとそのように振舞っているだけであり、むしろ彼に対して好感を持っているといった意味合いが含まれている。しかしこのような極端なキャラ作りをされていることに難色を示しているファンも少なくない。--> == 関連キャラクター == ; [[マリオ (ゲームキャラクター)|マリオ]] : ルイージの双子の[[兄]]。ルイージは普通、マリオの事を名前で呼ぶが、日本語のテキストでは「兄さん」と訳されている(英語圏の人は、兄弟でもお互い名前で呼ぶのが普通となっている)。 ; [[ピーチ (ゲームキャラクター)|ピーチ姫]] : [[キノコ王国]]のお姫様で、基本的にマリオに救われる役だが、ゲームによってはルイージ主体でゲームを進めることでマリオではなくルイージに救われることになる。[[スーパープリンセスピーチ]]ではルイージのことを'''緑のオッサン'''と言及しており、ほとんど記憶に残っていない様子。 ; [[クッパ (ゲームキャラクター)|クッパ]] : クッパ軍団の大魔王。毎度ピーチ姫をさらっていく彼はルイージにとっても宿敵である(クッパから見るルイージの価値観は作品によって異なる)。時には世界を守る為、一緒に冒険をする事もあった。 ; [[デイジー (ゲームキャラクター)|デイジー]] : [[サラサ・ランド]]のお姫様。『[[マリオオープンゴルフ]]』にてルイージのキャディとして登場してから、'''「ルイージ×デイジー」'''というイメージが現れ、恋仲とも言われている(『[[スーパーマリオ 魔界帝国の女神]]』では世界観自体が違うものの、恋仲の設定で描かれている)が、真相は不明。しかし『[[マリオカートWii]]』のデイジーサーキットには、手を繋いだルイージとデイジーの像があるなど、ルイージとデイジーがペアと扱われる機会は近年さらに増えつつある。 ; [[ワルイージ]] : ルイージのライバルとして『[[マリオテニス64]]』で登場。だが、殆どは彼の一方的なライバル視で終わっている。 ; [[キングテレサ]] : ルイージ初の主役作品『ルイージマンション』のラストボス。 ;[[ロゼッタ]] :『[[スーパーマリオギャラクシー]]』で競演。ほうき星の天文台の主。スターを見つけたがほうき星の天文台に帰ってくることが出来ないルイージを助けに行くと「ロゼッタさんには、このスターはボクが見つけたって言ってね。」のようなロゼッタを意識した発言がある。 ==登場作品== [マリオブラザーズ]] **[[マリオブラザーズ|ファミコンミニ11 マリオブラザーズ]] **[[マリオブラザーズ|帰ってきたマリオブラザーズ]] *[[レッキングクルー]] **[[レッキングクルー|レッキングクルー'98]] **[[レッキングクルー|ファミコンミニ14 レッキングクルー]] *[[スーパーマリオブラザーズ]] **[[スーパーマリオブラザーズデラックス]] **[[スーパーマリオブラザーズ|ファミコンミニ01 スーパーマリオブラザーズ]] *[[スーパーマリオブラザーズ2]] **[[スーパーマリオブラザーズ2|ファミコンミニディスクシステムセレクション スーパーマリオブラザーズ2]] *[[スーパーマリオブラザーズ3]] **[[スーパーマリオアドバンス4]] *[[スーパーマリオワールド]] **[[スーパーマリオアドバンス2]] *[[スーパーマリオUSA]] **[[スーパーマリオアドバンス]] *[[スーパーマリオコレクション]] *[[マリオのスーパーピクロス]] *[[スーパーマリオ ヨッシーアイランド]] **[[スーパーマリオアドバンス3]] *[[ルイージマンション]]※初の主役作品 *[[New スーパーマリオブラザーズ]] *[[スーパーマリオ64DS]] *[[スーパーマリオギャラクシー]] *[[スーパーマリオRPG]] *[[マリオストーリー]] *[[マリオ&ルイージRPG]] *[[ペーパーマリオRPG]] *[[マリオ&ルイージRPG2]] *[[マリオ&ルイージRPG3!!!]] *[[スーパーペーパーマリオ]] *[[マリオカートシリーズ]] *[[マリオパーティシリーズ]] *[[マリオゴルフ]]シリーズ *[[マリオテニス]]シリーズ *[[マリオストライカーズ]]シリーズ *[[スーパーマリオスタジアム]]シリーズ *[[マリオとワリオ]] *[[マリオクラッシュ]] *[[Dance Dance Revolution with MARIO]] *[[マリオバスケ 3on3]]  *[[ヨッシーのたまご]] *[[キャッチ!タッチ!ヨッシー!]] *[[スーパープリンセスピーチ]] *[[ヨッシーアイランドDS]] *[[ゲームボーイギャラリー]]シリーズ *[[大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ]] *[[星のカービィ スーパーデラックス]]※[[デデデ大王]]戦、サブゲーム『かちわりメガトンパンチ』での観客として登場 **[[星のカービィ ウルトラスーパーデラックス]]※SFC版と同上 *[[NBAストリートV3 マリオでダンク]] *[[SSX On Tour with マリオ]] *[[テトリスDS]] *[[役満DS]] **[[Wi-Fi対応 役満DS]] *[[いただきストリートDS]] *[[マリオ&ソニック AT 北京オリンピック]] マリオカート8 マリオゴルフ3DS ファミコンリミックス ルイージマンション2 マリルイRPG4 スーパールイージ ドクタールイージ スマブラ3DSWIIU マリオパズドラ。イベントに登場した ルイージマンション2アーケード スーパーマリオメーカー。日曜日のオープニングに登場。マリオにファイヤで攻撃する のび太戦記 == 配役 == *[[スーパーマリオブラザーズ ピーチ姫救出大作戦!]]:[[水島裕]]([[アニメーション映画]]) *[[アマダアニメシリーズスーパーマリオ]]:[[龍田直樹]]([[OVA]]) 消防。塩屋翼。エンドクレジットで名前がルイジになっている *[[スーパーマリオ 魔界帝国の女神]]:[[ジョン・レグイザモ]](実写[[映画]]) *[[サテラビュー]]で配信されたゲームソフト:[[宮川一朗太]] *『[[マリオカート64]]』以降に発売されたゲームソフト:[[チャールズ・マティネー]] *2005~2006年に放映された実写CM「HOT MARIO BROS.」:[[矢部浩之]]([[ナインティナイン]]) フジテレビの物真似。工藤兄弟。帽子のマークがフジテレビになっていた マリオカートコラボ。錦織圭のライバル?。ニューススターで言っていた ====余談==== ジバニャンの同僚が下敷き持っている。山田電気でもらったものでルイージが遠く見ているところのイラストになっている 戦えゲームボーイでたっちの弟がよく使用していた マンデードキュメントでぬいぐるみ登場した のび太戦記では出来杉に倒されてしまう == 関連項目 == *[[マイルス "テイルス" パウアー]] - セガのマスコットキャラクター"[[ソニック・ザ・ヘッジホッグ|ソニック]]"の弟分。キャラ的な立ち位置が類似している。 天魔さんが行く。 内容がルイージマンション に酷似している まれ。2015年12月14日に対決した == 外部リンク == *[http://ja.mario.wikia.com/wiki/%E3%83%AB%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B8 マリオペディア] *[http://nintendo.co.jp/ 任天堂] *[http://kikaim.s8.xrea.com/luigi/25th/index.htm HAPPY! LUIGI 25th ルイージ生誕25周年] {{mario character}} {{マリオカートシリーズの登場レーサー}} {{大乱闘スマッシュブラザーズシリーズの登場キャラクター}} {{DEFAULTSORT:るいいし}} [[Category:マリオシリーズのキャラクター]] [[Category:大乱闘スマッシュブラザーズの登場キャラクター]] [[Category:架空の双子]] [[Category:イタリア系アメリカ人]] [[Category:Wikipediaで保護された記事]]