「グロンサン」の版間の差分
提供: Yourpedia
								
												
				 (初版)  | 
				 (加筆)  | 
				||
| (他の1人の利用者による、間の1版が非表示) | |||
| 42行目: | 42行目: | ||
==取扱商品==  | ==取扱商品==  | ||
| − | '''  | + | '''ドリンク剤'''  | 
| − | + | ;中外製薬時代からの商品(現在もライオンから発売)  | |
| − | 中外製薬時代からの商品(現在もライオンから発売)  | + | *グロンサン内服液【第3類医薬品】  | 
| − | *  | + | *グロンサン強力内服液【第3類医薬品】  | 
| − | + | ||
| − | *  | + | |
内服液、強力内服液は2006年6月にパッケージが若干リニューアルされた。  | 内服液、強力内服液は2006年6月にパッケージが若干リニューアルされた。  | ||
| − | ライオンに販売が移管されてからの商品  | + | ;ライオンに販売が移管されてからの商品  | 
| − | *グロンサンR   | + | *グロンサンR ゴールド内服液【医薬部外品】  | 
*グロンサン トマトの赤酢ドリンク(清涼飲料水)  | *グロンサン トマトの赤酢ドリンク(清涼飲料水)  | ||
| − | '''  | + | '''ビタミン剤'''  | 
| − | *  | + | *グロンサンゴールド錠【医薬品】 - グルクロノラクトンにL-システインとウルソデオキシコール酸、ビタミン・生薬も配合。2006年6月にパッケージが一新された。  | 
| − | + | ||
'''過去の商品'''  | '''過去の商品'''  | ||
| − | + | ;中外製薬時代からの発売  | |
| − | 中外製薬時代からの発売  | + | |
*グロンサンG(医薬部外品)  | *グロンサンG(医薬部外品)  | ||
*グロンサンConpact(医薬部外品)  | *グロンサンConpact(医薬部外品)  | ||
| 73行目: | 69行目: | ||
他。  | 他。  | ||
| − | ライオンに販売が移管されてからの商品  | + | ;ライオンに販売が移管されてからの商品  | 
*グロンサンレッド(医薬部外品)  | *グロンサンレッド(医薬部外品)  | ||
*グロンサンゴールド(医薬品)  | *グロンサンゴールド(医薬品)  | ||
*グロンサンリアル(医薬品)  | *グロンサンリアル(医薬品)  | ||
| + | 以上の製品は「グロンサンRゴールド内服液【医薬部外品】」の発売に伴う機能統合の為、販売を終了した。  | ||
== 外部リンク ==  | == 外部リンク ==  | ||
| − | * [http://guronsan.lion.co.jp/ ライオン株式会社|グロンサン]  | + | *[http://guronsan.lion.co.jp/ ライオン株式会社|グロンサン]  | 
{{Wikipedia/Ja}}  | {{Wikipedia/Ja}}  | ||
[[category:医薬品|くろんさん]]  | [[category:医薬品|くろんさん]]  | ||
| + | [[Category:ライオン (企業)|くろんさん]]  | ||
2009年3月19日 (木) 11:39時点における最新版
グロンサンは、2004年12月までは中外製薬が扱っていた商品の名称であり、当時の中外製薬が開発したグルクロン酸の誘導体である薬用成分「グルクロノラクトン」の愛称であり、現在ライオンが取り扱っているドリンク剤(栄養ドリンク・医薬品)とビタミン剤(錠剤・同じく医薬品)の名称でもある。
商品沿革[編集]
1960年1月、「グルクロノラクトン」が中外製薬の医療用医薬品に多く配合されていたこともあって、大衆向けに商品化。当初はなかなか売れなかったが、1987年、CMタレントに高田純次を起用し、キャッチコピー「5時まで男/5時から男」を使い成功し、当時の流行語となった。以降ミニドリンク剤のトップクラスとなる。兄弟商品にはバーモント味の『新グロモント』(医薬部外品)がある。
歴代広告キャラクター[編集]
中外製薬時代
- 吉永小百合
 - 八代亜紀
 - 加瀬邦彦とザ・ワイルドワンズ(グロンサン内服液、グロンサン強力内服液)
 - 高田純次(グロンサン強力内服液、グロンサンDX)
 - 田中実(グロンサンDX)
 - 村田雄浩(グロンサンプラス)
 - 渡辺由紀(グロンサン強力内服液、グロンサンプラス)
 - ビートたけし(グロンサン強力内服液、グロンサンConpact)
 - 忌野清志郎(グロンサンG)
 
ライオン移管後
歴代キャッチコピー[編集]
中外製薬時代
- グッと飲んだわ グロンサン(1960年代~1970年代前半)
 - お疲れさんお一人お残りーっ(1983年以前で、タレント以外の出演者(人名失念)による)
 - サンサン30代も、グロンサン(1986年~1987年、ザ・ワイルドワンズ)
 - 5時まで男も、5時から男も、グロンサン(1988年7月~12月、高田純次)
 - 5時から男のグロンサン(1989年~1991年、1996年~1997年、高田純次)
 - ガンバルジャンのグロンサン(1992年、高田純次)
 - 疲れちゃっちゃにグロンサン(1994年1月~10月、高田純次)
 - お疲れモードにグロンサン(1994年11月~1995年、高田純次)
 - もうひと頑張り。グロンサンDX(1991年1月~1994年3月、田中実)
 - 肝心なときの、グロンサンプラス(1998年7月~1999年11月、村田雄浩)
 - 効け!あなたの疲れに。グロンサン(1999年12月~2000年12月、渡辺由紀)
 - 疲れにちゃんと効くグロンサン(2001年1月~12月、ビートたけし)
 - 疲れに、情熱の赤。グロンサン(2002年1月~2003年3月、ビートたけし)
 - ラクに行こうぜェ グロンサン(2004年1月~12月上旬、忌野清志郎)
 
ライオン移管後
- 失敗できない人。赤のグロンサン(2005年4月~2006年1月、中居正広)
 - お疲れさんには グロンサン(2006年4月~、内村光良)
 
取扱商品[編集]
ドリンク剤
- 中外製薬時代からの商品(現在もライオンから発売)
 
- グロンサン内服液【第3類医薬品】
 - グロンサン強力内服液【第3類医薬品】
 
内服液、強力内服液は2006年6月にパッケージが若干リニューアルされた。
- ライオンに販売が移管されてからの商品
 
- グロンサンR ゴールド内服液【医薬部外品】
 - グロンサン トマトの赤酢ドリンク(清涼飲料水)
 
ビタミン剤
- グロンサンゴールド錠【医薬品】 - グルクロノラクトンにL-システインとウルソデオキシコール酸、ビタミン・生薬も配合。2006年6月にパッケージが一新された。
 
過去の商品
- 中外製薬時代からの発売
 
- グロンサンG(医薬部外品)
 - グロンサンConpact(医薬部外品)
 - グロンサンDX(医薬品)
 - グロンサンプラス(医薬品)
 - グロンサンプラスⅡ(医薬品)
 - グロンサンA(医薬部外品)
 - グロンサンスーパー(医薬部外品)
 - グロンサンバーモント(医薬品)
 - グロンサン錠(一般用)(医薬部外品)
 - グロンサンガム(医薬品)
 
他。
- ライオンに販売が移管されてからの商品
 
- グロンサンレッド(医薬部外品)
 - グロンサンゴールド(医薬品)
 - グロンサンリアル(医薬品)
 
以上の製品は「グロンサンRゴールド内服液【医薬部外品】」の発売に伴う機能統合の為、販売を終了した。
外部リンク[編集]
|   | 
このページはウィキペディア日本語版のコンテンツ・グロンサンを利用して作成されています。変更履歴はこちらです。 |